ライフハッカー編集部 - Glitty,メディアジーンサイト,映画,趣味 05:00 PM
日本上陸のNetflix!今すぐチェックしたいオリジナルドラマ3選
グリッティより転載:いよいよ日本での配信がはじまる、世界中で大人気の「Netflix」。
テラスハウスの新シリーズが配信される「Netflix」は、アメリカ発の動画ストリーミングサービスで、利用者は6200万人を超えています! 動画配信サービスは色々ありますが、「Netflix」の魅力は、コンテンツの数とオリジナルコンテンツ!
この「Netflix」が、2015年9月2日から日本でも配信スタートします。
私がいるカナダでは、2010年から配信を開始していて、今でも大人気。そこで、Netflix好きの私が、秋の夜に絶対見てほしいオリジナルドラマを紹介します。
『Orange is the new black』
『Orange is the new black(オレンジ・イズ・ニュー・ブラック)』は、エミー賞3部門受賞、ゴールデングローブ賞にもノミネートなど本国アメリカでは社会現象になるほど大ヒットしている実話に基づいたドラマ。
元々は主人公のパイパーが刑務所での実体験を綴った同名の本が原作となっています。
ストーリーを彩るのは個性豊かな女囚人キャラ!
主人公のパイパーは白人の富裕層出身のニューヨーカー。しかし、塀の中ではそんなこと関係なく、幅を利かせている黒人グループやヒスパニック系、ロシアンマフィアや熱心なキリスト教徒、謎の多いアジア人などアメリカの縮図のような人間関係にレズビアン同士のドロドロもありつつ、囚人一人一人の人生にもスポットが当てられていきます。
パイパーはバイセクシュアルで、国際的なドラッグディーラーの元恋人アレックスと刑務所内で再会したり!!
彼女たちはどんな罪を犯してやってきたのか、ストーリーの展開と絡めてフラッシュバック形式で進んでいくので、あっという間の1時間。
私のお気に入りはシーズン3に登場する、ルビー・ローズ演じるステラ。端正な美貌とチャーミングな笑顔で、パイパーとアレックスの仲に一波乱起こします。
もう美しい! でもビッチ!
そう『Orange is the new black』は、みんなのビッチっぷりを思う存分に楽しめる女子に見てほしいドラマなのです。刺激が足りないと言う人は、必見!
『Unbreakable Kimmy Schmidt』
ストーリーは、キミー達がインディアナ州のカルト宗教から救出されるところからはじまります...。
とここだけ聞くと、「重いっ」と思うかもしれませんが、このドラマの脚本は、あのコメディ女優兼脚本家のティナ・フェイ(映画『ミーンガールズ』の脚本やドラマ『30 ROCK』の主演&脚本)が関わっているので、正真正銘のコメディドラマなんです!
救出されたキミーは、その後ニューヨークで生きていくことを決意します。しかしキミーは14歳から15年間もの間、拉致されていたので彼女の精神年齢、教育のレベルはそこで止まってしまっていて...。
キミーを嫌々ながらも助けてくれるルームメイトのタイタスや、ベビーシッターとして雇ってくれるジャクリーン、また裁判で直接対決することになるリチャード神父はあのジョン・ハム! など豪華なメンツがドラマには次々と登場。
この作品で注目すべきはドン役のキ・ホン・リー。昨年公開された映画『メイズランナー』に出ていた韓国系アメリカ人俳優です。
本作ではメイズランナーとは違ったコミカルな演技がかわいらしく、胸を打たれました...!
思いっきり笑いたい時は、『Unbreakable Kimmy Schmidt(アンブレイカブル・キミー・シュミット)』で表情筋をフルに動かして。
『Grace and Frankie』
『Grace and Frankie(グレース&フランキー)」は、あの60年代に人気を誇ったジェーン・フォンダがグレース役で主演!
グレースの夫・ロバートと、フランキーの夫・ソルは離婚弁護士のビジネスパートナーとしてサンディエゴで成功を収めていました。
ビジネスパートナー同士とその妻として、主人公の4人は20年来のつきあい。しかし、ある 日レストランでそれぞれの夫のロバートとソルから、「恋しているので、僕たちは君たちと離婚しようと思う。人生の新しい章をはじめる時だ」と告げられます。
そこで気が動転したグレースとフランキーが、「相手は誰だ」と問い詰めたところ「僕たちは愛し合っているんだ! 20年以上前から」と衝撃の告白をされるところからドラマはスタート。
熟年離婚+同性婚という、アメリカの今っぽいトピックで当人たちの悲喜こもごもを描くシットコム。
見どころはやはりグレースとフランキーの女の友情。
グレースは自分で立ち上げたコスメ会社社長の座を娘に譲り、バリキャリ引退。対照的にフランキーは、アートとスピリチュアルを愛するヒッピー全開の自由人。
最初はお互いに嫌味を言い合うものの、傷付いた心を慰め合うふたりの複雑な心境と「女ってそういうとこあるわよね~」という共感できること間違いなし!
さらに、彼女たちの子どもたち(といってもみんな成人)も個性的なキャラクターですが、自分達の父親、母親を励まし、受け入れようとする健気な姿は現代の家族の形について考えさせられます。
日本オリジナルドラマも続々!
現在の発表では日本オリジナルドラマも制作中とのこと。気になるのは、桐谷美玲主演でランジェリー業界を舞台にしたオリジナルドラマ『アンダーウェア』。
主人公の繊維オタクの田舎娘が銀座の高級ランジェリーメーカーに就職するお話だそう。
このドラマを作るにあたって、下着メーカーのトリンプが全面協力をしたとのことで下着業界のリアリティーが垣間見れる作品みたいなので、日本オリジナルドラマへの期待も高まっています!!
『アンダーウェア』は世界配信も決まっているようなので、カナダにいる私も今から楽しみ。秋の夜長を持て余すくらいなら、どっぷりドラマや映画にひたりましょう!
・テラスハウスがNetflixで復活! 9月2日配信の第1話をいち早く見てきたよ
・こんな伝えかたならOK! 彼女から怒られてもうれしくなる男心
・「おっぱいの小さな女性」を抱きしめたくなる瞬間
(Shoko)
Netflix, (C)Netflix Japan, (C)フジテレビ
Photo by Shutterstock.