青森県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
放射性廃棄物の貯蔵施設でさび
六ヶ所村にある高レベル放射性廃棄物を貯蔵する施設で、放射性廃棄物を収納する容器の一部などにさびがあることが分かり、国の原子力規制委員会は、事業者の日本原燃に対し、詳しい原因の調査を行うよう2日、文書で指示しました。
さびが見つかったのは、六ヶ所村の貯蔵管理センターにある高レベル放射性廃棄物を30年から50年かけて空気で冷却している貯蔵区域の一部です。
日本原燃によりますとことし6月、第1区域と呼ばれる貯蔵区域にある支柱にさびがあるのが見つかり、その後行われた廃棄物が保管されていない第4区域の調査で、高さおよそ16メートルある80個の放射性廃棄物の収納容器のうち9つの容器の底に、また、収納容器の外側にある空気を送る通風管
80本うち67本に、それぞれさびが見つかったということです。
日本原燃は、さびは外気に含まれる鉄粉などが付着してできたものと見られ施設の安全性などには影響はないとしています。
これについて、国の原子力規制委員会は2日、東京で開かれた定例会で、施設の安全性はいまのところ損なわれてはいないものの、中長期的な健全性を確保するために対策を確実に行う必要があるとして、日本原燃に対し2日付けで詳しい原因の調査を行うよう文書で指示しました。
日本原燃は4つの貯蔵区域のうち3つは放射性廃棄物が出す熱で人が入って調査することができないとして、放射性廃棄物を順次、別の貯蔵区域に移動させながら調査することにしています。
09月02日 18時46分