ぼくは自分のかきたいことをブログに書き殴っています。
「殴る」という言葉はちょっと語弊があるかもしれないですが、実際かきたいことしか本当にかいてないんですよね。
ぼくは誹謗中傷の記事や言葉が本当に嫌いです。
「クズだ」、「バカだ」、「お前は甘い」、「夢みてんじゃねぇ」と今まで散々言われてきましたが、やっぱりそういうことは人にいうもんじゃないとおもうんですよ。
ですから誹謗中傷のような記事はぼくはブログでかいちゃいけないとおもうんですけど、それ以外はどんな記事だってかいていいとおもうんです。
ブログって表現領域が本当に広くて大手メディアのように言葉をかしこまることもなくポップにかいてもいいし、本当に日常のクダらない記事をかいていいとおもうんですよ。
ネットって嘘がつけないんです。
どれだけあなたがカッコつけようが、あなた自身の人間性はインターネット越しから読者に伝わります。
だったら自分をさらけ出した方が得なんですよね。
ブログ記事が何日もかけない人ってどこかカッコつけちゃってるんですよ。
「かかない。」ならいいですけど、ブログをかけない人は、もっとユルく考えていいんです。
ブログって本当にどんな記事が当たるかわかりません。
10分、20分しか時間かけてないような記事がバズりまくったなんて話よく周囲から聞きます。
そんなもんなんですよ。
「これは当たる!」とおもった記事が全然当たらないこともあるし。
あんまり考えすぎないことですね。
ぼくもブログが全然更新できない時期がありました。
1週間近くかけなかったんですよね。
しかし、今やっぱりおもうことはあの時の自分は考えすぎでしたね。カッコつけてたなー。っとおもうんです。
しかし、そんな時期を経たから余計おもいます。
とりあえず、ブログはかくもんだと。
最後に為末大さんの言葉がとても素晴らしいので載せておきます。
勝負弱い人はつまり”うまくやろうとしすぎる人”である
— 為末 大 (@daijapan) 2015, 8月 26
うまくやろうとせずに、かこう。
わっしょい!