アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在4人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1440308831372.jpg-(78360 B)サムネ表示
78360 B無題 Name 名無し 15/08/23(日)14:47:11 No.6780 del 11月26日頃消えます[返信]
ツエルトってどうなの実際
雨降ったら無理って聞くけどテントでもどのみち濡れるし結露するし
フライシートとかめんどくさいしもういいかなって
レス68件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)09:56:41 No.7358 del
>朝に「慣れた人はああやってビバークするんだな」の声を

気の毒だけどワロタw
景色とか清冽な空気とか、慰めになるものは無かったの?
鉄オタにたとえると、ローカル線の周辺に店も無い山中の無人駅で仲間を待っている感じか
無題 Name 名無し 15/08/30(日)17:21:53 No.7382 del
>>ただの風よけでしかなかったのか・・・
>それが生き残る為には最も大切な機能です
外気と身体の間にある程度の空間が出来る事がマジ重要
薄っぺらい生地なのに体感温度が違いすぎる
ツェルトの使い方の説明図でよく描かれる身体に巻きつける使用法は
体温が外気に直接奪われていくから意味が無い使い方だな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:06:19 No.7386 del
無風だと気温が低くても服と体温で温かさを作れるから堪えられるけど
気温がそれより高めでも風が吹いてると
その体温を根こそぎ持ってってしまうからきついんだよな
無題 Name 名無し 15/08/31(月)13:30:49 No.7417 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/31(月)13:32:26 No.7418 del
>ローカル線の周辺に店も無い山中の無人駅で仲間を待っている感じか
そんな感じかも。
夜は山に居ても涸沢だから都会の中の孤独を感じてた。
昼間は北尾根や第3尾根から稜線に抜け、縦走の登山者に会うと
精一杯『孤高の人』を演じてた学生時代。

No.7382、No.7386の言ってる事は極めて実践的で正しいと思う。
人は寒さの中で眠れるけど風の中では眠れません。
天場でツェルトやテントを完全につぶすのは台風の時くらい。
テントを完全につぶすのは Name 名無し 15/08/31(月)13:39:10 No.7419 del
谷風もある.留めないドームはころがされるよ
変なフレームとか大ドームだと風で..内に凹む...
無題 Name 名無し 15/08/31(月)13:42:16 No.7420 del
    1440996136023.jpg-(61607 B) サムネ表示
61607 B
3回転..
無題 Name 名無し 15/08/31(月)14:00:11 No.7421 del
>3回転..
中に何も入ってない
設置されてない(ペグダウン等)
風をより受けて不安定になる用に出入り口が開いている
当然じゃない?
無題 Name 名無し 15/08/31(月)14:24:42 No.7423 del
>3回転..
気象条件や設置場所の条件が悪い時は
シングルウォール短辺出入り口のテントだと設置・撤収が簡単で最高だと思いました(小並感
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:32:29 No.7443 del
>夜は山に居ても涸沢だから都会の中の孤独を感じてた。
>昼間は北尾根や第3尾根から稜線に抜け、縦走の登山者に会うと
>精一杯『孤高の人』を演じてた学生時代。

当時は笑いごとじゃなかったかもしれないけど、とても得難い経験だったと思う
計画通りに行けばもっと美しい山稜の景色をたっぷり堪能できたかもしれないけど
何年もたって、そのカキコからその時の状況を想像すると羨ましいなと思う
そんな体験をした人がいたんだなぁって

画像ファイル名:1437286123132.jpg-(14457 B)サムネ表示
14457 B腕時計 Name 名無し 15/07/19(日)15:08:43 No.3967 del 10月22日頃消えます[返信]
アウトドアに持って行く腕時計は?
レス52件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/26(水)23:22:36 No.7085 del
>No.7083
これコンパスとかはイミテーションじゃなかったか
無題 Name 名無し 15/08/27(木)08:03:00 No.7097 del
松本のジジィに訴えられそうなデザインだな
無題 Name 名無し 15/08/29(土)07:23:16 No.7239 del
プロトレックのPRW-1500YJとルミノックスのF-117モデル付けてる
無題 Name 名無し 15/08/29(土)18:18:14 No.7310 del
    1440839894278.jpg-(226741 B) サムネ表示
226741 B
>1年ちょいで留め具が錆びてポロリ
最近この問題解決出来たんで報告
但しアウトドア向けの商品のバンドと時計繋ぐパーツが機種固有の物で無く
汎用系が効く一般系の時計だったが
症状同じ様にピン脱落でどうしようもなくなったが
「弓カン」という汎用形状の替えバンドで
バンド幅合わせて取り替えてみたら上手くいった
永く使いたかったんで以前の様なピン不使用の物探したら
他社専用品でチグハグになってしまったが^^;
無題 Name 名無し 15/08/31(月)19:39:24 No.7430 del
釣りするからPRW−2500のNATOベルト仕様
後は字の大きいカシオSPF−40
SPF−40もNATOに換えたいけど、構造上出来ない
ウレタンベルト肌に合わないから嫌いなんだけど
カシオはこう言うニーズに応えて欲しいと思うよ
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:36:33 No.7432 del
ヨドバシカメラで売ってるカシオの997円のデジタル時計で十分だ
無題 Name 名無し 15/08/31(月)22:08:00 No.7434 del
百+8円の使ってるけど問題ない
無題 Name 名無し 15/08/31(月)22:46:14 No.7436 del
    1441028774528.jpg-(18327 B) サムネ表示
18327 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:06:24 No.7439 del
多機能を選ぶよりは時間管理で割り切って
省機能でアナログ使った方が見やすくていいかも

方位計測ならiphoneのコンパスのほうが見やすい
http://www.teach-me.biz/iphone/built-in-apps/compass.html
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:41:27 No.7442 del
スマホでコンパス切るとか遊びならいいけど実戦じゃゴメン被る

画像ファイル名:1441025419181.jpg-(142688 B)サムネ表示
142688 B無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:50:19 No.7433 del 12月04日頃消えます[返信]
危険な生き物スレ  
意外と立ってないね
無題 Name 名無し 15/08/31(月)22:41:46 No.7435 del
    1441028506582.jpg-(29026 B) サムネ表示
29026 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:06:52 No.7437 del
山梨の駐車場で、赤い車にスズメバチが攻撃してた
あいつらなんであんなに気が短いの?
秋口はクマとハチが一番こわいなー
猿も何気にこわいんだけども

サルといえば、2800mくらいまでサルがあがってきて
雷鳥のひなを捕まえて食ってたらしい
雷鳥絶滅が加速するな・・・あいつら覚えるし
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:26:12 No.7438 del
    1441031172382.jpg-(164435 B) サムネ表示
164435 B
人間にとってはなんでもないが生態系にとっては致命的なやつ
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:16:50 No.7440 del
>人間にとってはなんでもないが生態系にとっては致命的なやつ
これ鹿害なの?
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:05:27 No.7441 del
    1441037127588.jpg-(90265 B) サムネ表示
90265 B
去年の9月に万全の体制で東京行ったが
(虫除けリング、パッチ、スプレー)
一瞬ベンチに座ったら 3発くらった
ほんの10秒の出来事だった。。。

画像ファイル名:1437228113056.jpg-(289769 B)サムネ表示
289769 B無題 Name 名無し 15/07/18(土)23:01:53 No.3921 del 10月21日頃消えます[返信]
スキー・スノーボードスレ
レス34件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/22(土)00:00:11 No.6610 del
今年は登山にはまってて
1回もキングス行けてないな
無題 Name 名無し 15/08/22(土)22:35:05 No.6720 del
登山もしたいなぁ
でもスノボと違ってまた装備から揃えるとなると腰が引ける
無題 Name 名無し 15/08/24(月)15:46:03 No.6875 del
子供が生まれるからスキー覚えさせたい
無題 Name 名無し 15/08/24(月)17:26:37 No.6881 del
俺も今年娘が産まれる
何歳から教えてけば良いんだろうかと
それまでどれだけ滑り行けるんだろうかと
一緒に楽しめるには何歳になってるんだろうかと
そんな事ばかり考えてるから嫁に怒られる
無題 Name 名無し 15/08/24(月)18:59:28 No.6887 del
早い子だと3歳位からガンガン滑っているな
スクールに入れた方が雪の楽しみ方から教えてくれるから
おすすめだよ
あとスキー用具は最初はカービング特性が強いのは止めたほうがいいらしい
脚力がないからボーゲンしようとするとずらせなくて
板がクロスしちゃうってスクールの知り合いが言っていた
無題 Name 名無し 15/08/26(水)10:40:36 No.7030 del
問題はガンガン行けるだけの資金があるかどうかだなぁ
無題 Name 名無し 15/08/27(木)11:56:23 No.7109 del
我が子は小学3年の娘だがスキー場歴は6年のスキー歴は4年(っても行った回数は5〜6回)

>何歳から教えてけば良いんだろうかと
早い方が良いのだがスキー=寒いとか冷たいとか辛いが無いようにするのが大事だな

>それまでどれだけ滑り行けるんだろうかと
年一回でも結構覚えてるし飲み込みが早いと追いかけるのが大変になる
因に我が子はビビリなので待ちくたびれる系w

>一緒に楽しめるには何歳になってるんだろうかと
我が家は来シーズンからかなぁ〜

あと邪道かも知れないがあの板が重ならない神グッズは絶対あった方が良いよ!
あれで親子のストレスが7割は解消されるw
無題 Name 名無し 15/08/28(金)00:54:30 No.7169 del
ぐんぐん成長する子供に合うブーツを履かせるのは大変だけど、ブーツとインソールはちゃんとしたのを履かせてあげたいよねぇ
無題 Name 名無し 15/08/29(土)21:51:25 No.7329 del
    1440852685611.jpg-(194614 B) サムネ表示
194614 B
後傾グセで悩む
でもそこで囚われてるからいかんのかと思い悩み吹っ飛ぶ
途中から雨が降り出してスピードが出すぎて更に吹っ飛ぶ
B3は何だかスッと回れるようになった気がする
視線と後ろ手が重要だと知る
最後のストレートでピヨる
雪山の事を考えると思いやられる
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:15:04 No.7431 del
リップで飛ぶ時にワンテンポ遅らせると良いかもね

画像ファイル名:1439953850970.jpg-(21299 B)サムネ表示
21299 B無題 Name 名無し 15/08/19(水)12:10:50 No.6408 del 11月21日頃消えます[返信]
野外で容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できる食物って
実際ないのかしら
レス52件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)08:41:56 No.7355 del
>いっぱい生えてるお
容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できるなら農業やらないよね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:26:07 No.7373 del
野イチゴの類は大抵食って問題ないと聞いた
あとは芋虫、ナメクジ類は食いごたえがあり腹持ちもいい
沢があれば無難に魚だな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:31:05 No.7374 del
寄生虫注意で加熱調理したほうがいいな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:01:47 No.7376 del
芋虫はともかく ナメクジは 寄生虫でかなり危険と聞いたけど。 
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:20:46 No.7383 del
ナメクジってエスカルゴみたいな食感かしら
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:31:24 No.7384 del
    1440927084258.jpg-(28605 B) サムネ表示
28605 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/31(月)08:28:12 No.7406 del
貝みたいなもんだしバター炒めとか酒蒸しにしても美味そう
無題 Name 名無し 15/08/31(月)08:51:31 No.7407 del
ナメクジ.かたつむり.はやめとけ
 
無題 Name 名無し 15/08/31(月)08:54:06 No.7408 del
    1440978846706.gif-(84622 B) サムネ表示
84622 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/31(月)19:23:54 No.7429 del
さすがにがっつり火を通せば寄生虫も死なないか
でも気分的にイヤだけどなー
さすが世界でもっとも人を殺してる生物の一角だな

画像ファイル名:1435749335283.jpg-(311512 B)サムネ表示
311512 B無題 Name 名無し 15/07/01(水)20:15:35 No.1982 del 10月04日頃消えます[返信]
ダムスレ
画像は摺上川ダム。右上の四角いのが2階建て?の管理所
レス59件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/25(火)14:06:57 No.6948 del
クチスボ→坂本→池原→七色のルートは好きだった
風の音だけ Name 名無し 15/08/25(火)18:47:12 No.6969 del
    1440496032349.jpg-(59052 B) サムネ表示
59052 B
 喧騒のない厳冬期のダムはいいよ。
無題 Name 名無し 15/08/25(火)20:00:39 No.6982 del
    1440500439790.jpg-(388575 B) サムネ表示
388575 B
>夕張シューパロダムの仕事を
去年その辺に行ったが貯水を初めていて木が湖面に沈んでいったたな
無題 Name 名無し 15/08/25(火)21:29:33 No.6990 del
    1440505773695.jpg-(113372 B) サムネ表示
113372 B
ダダムドゥ
無題 Name 名無し 15/08/25(火)21:30:00 No.6991 del
スケート場にしたら人が沢山来るのに
無題 Name 名無し 15/08/26(水)20:20:59 No.7072 del
この夏の北海道ツーリングでダムカード16か所制覇しようとしたんだが
一カ所はルート選定ミスでスケジュール上たどり着けず
もう一カ所は落石で道路閉鎖されてて結局14枚しかゲット出来なかった
無題 Name 名無し 15/08/28(金)23:53:50 No.7228 del
    1440773630668.jpg-(80818 B) サムネ表示
80818 B
どうもSVちゃんは近所の人な気がするなぁ
俺のは青のヤマハR1だから見かけたらピース
無題 Name 名無し 15/08/31(月)15:50:37 No.7426 del
    1441003837457.jpg-(153136 B) サムネ表示
153136 B
>佐久間ダム
秋葉ダムとセットで回りたいダムだね
佐久間ダム直前のトンネルは水のしみだしが多くて
歩きで行ったときは泣いた
無題 Name 名無し 15/08/31(月)15:53:08 No.7427 del
    1441003988140.jpg-(179040 B) サムネ表示
179040 B
>詳しくないけど下久保ダムは日本の城みたいでかっこよかったな。
堤体がクニョって曲がってて下から見上げると城の石垣みたいだよね
制御 Name 6969 15/08/31(月)19:09:35 No.7428 del
    1441015775560.jpg-(51661 B) サムネ表示
51661 B
 ダムのコントロールは関心外?。

画像ファイル名:1436101333894.jpg-(78384 B)サムネ表示
78384 B無題 Name 名無し 15/07/05(日)22:02:13 No.2571 del 10月08日頃消えます[返信]
クーラーボックススレ
レス63件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:14:04 No.7396 del
よく冷えた保冷剤ってのが何と比較して良く冷えたって言ってるのか解らんのだけど、
普通一晩くらいは冷凍庫で凍らせといた奴使うんじゃないの?
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:32:33 No.7398 del
まあ冷やして無い保冷剤を使うのは馬鹿には馬鹿だと思う
無題 Name 名無し 15/08/30(日)23:55:31 No.7401 del
>馬鹿はお前なんだよ
>同じ二つのクーラーに冷えた保冷剤と冷やしてない保冷剤を
>いれて比べてみろ馬鹿が
少し心配になる
無題 Name 名無し 15/08/31(月)07:15:53 No.7405 del
だから保冷力は同じでも保冷剤が冷えてなければ意味がないっていってんだよ
単純な話をしてんのにこれでも全く理解出来ないんだなお前ら
無題 Name 名無し 15/08/31(月)10:08:51 No.7410 del
単位を理解してないんだな。
「冷えてる」この言葉で語れると思ってる時点でバカ
無題 Name 名無し 15/08/31(月)10:39:17 No.7411 del
おっ、目クソと鼻クソのケンカだ。
やれやれぃ!
無題 Name 名無し 15/08/31(月)10:49:52 No.7412 del
    1440985792631.jpg-(125673 B) サムネ表示
125673 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/31(月)11:24:52 No.7413 del
そもそも冷えてない保冷剤をいれるとか何で言い出したのか正気だとわからんレベル
無題 Name 名無し 15/08/31(月)14:41:59 No.7424 del
アスぺ同士の喧嘩ほどめんどくさいものは無いな
無題 Name 名無し 15/08/31(月)15:07:46 No.7425 del
性能が向上しているのはわかるのだが最近の“パタっ”てしまるだけのクーラーBOXが今一信用出来ない
当方が使っているのはもう40年落ちのクーラーBOXなのだが金属製のヒンジとロックが付いているタイプ
ロックもなしにパタってしまるだけで本当に大丈夫なのだろうか・・・

画像ファイル名:1438969212846.jpg-(57840 B)サムネ表示
57840 B無題 Name 名無し 15/08/08(土)02:40:12 No.5786 del 11月10日頃消えます[返信]
クッカー総合
おすすめ品から自宅使いまで
レス89件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)20:00:07 No.7214 del
全く「熱容量」の話なし
お前らときたらwww
無題 Name 名無し 15/08/28(金)20:09:22 No.7215 del
話がないというか専門用語使いたかっただけだよね
無題 Name 名無し 15/08/28(金)20:59:04 No.7217 del
>全く「熱容量」の話なし
>お前らときたらwww

チタンのデメリットについて話してるんだろ?
それは熱容量を多くしても改善しないから話題にのぼらないだけだよ。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)21:07:55 No.7220 del
>蓄熱量の問題だよね
>極論すれば素材的に伝導良くても30cm角のアルミホイルじゃ真ん中炙っても端はつまめるようなもんで

熱伝導と表面積による放熱量の話だな。
蓄熱量の問題じゃない。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)21:09:42 No.7222 del
伝導による効率以上に放熱量>蓄熱量の弊害の話だよ
無題 Name 名無し 15/08/28(金)22:35:31 No.7225 del
おまえら句読点つけろ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:44:57 No.7390 del
全体的に温まって簡単に冷めない材質と厚さがフライパンに適すが
そうなるとスキレットのような携行するには少々不向きなものになる
無題 Name 名無し 15/08/31(月)11:29:53 No.7414 del
まあその最たるもののようなダッチオーブンが「キャンプ」でもてはやされるご時世だから
無題 Name 名無し 15/08/31(月)11:41:21 No.7416 del
馬車か.自動車のちがいか...
無題 Name 名無し 15/08/31(月)14:01:42 No.7422 del
携行でも熱料理したい場合は鉄鍋持って行くので
正直どうでもいい

画像ファイル名:1440637814221.jpg-(11462 B)サムネ表示
11462 B無題 Name 名無し 15/08/27(木)10:10:14 No.7101 del 11月29日頃消えます[返信]
バイクに積める長さの大型のザック探してるんだけどなかなか見つからない
容量60〜70Lで長さ60cm以内の物って無いのかな?
レス68件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)13:29:54 No.7367 del
    1440908994776.jpg-(29133 B) サムネ表示
29133 B
フレームザックの参考
無題 Name 名無し 15/08/30(日)14:22:58 No.7368 del
>デイパック+中型
ザックのボトムがすごい下にあるな……
無題 Name 名無し 15/08/30(日)14:43:08 No.7369 del
    1440913388524.jpg-(724268 B) サムネ表示
724268 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:00:08 No.7370 del
>上のレスでそこらへん言われてないか?
だからよく有る事と
>誰もコピー品何て勧めてないよね
でも貼られてるのは官給品じゃなくてミリタリー風だよね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:02:57 No.7371 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:04:23 No.7372 del
>背負子使う方がバイクへの積載には楽だと思う
でもオフ車のキャリアに横積み、という狙いだと厳しそう
60cmって、キャリア幅30cm、左右に15cmはみだし、だからでしょ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:25:20 No.7378 del
    1440919520024.jpg-(40333 B) サムネ表示
40333 B
場所によって一般車立入禁止の林道、私道もあるからでしょう。
こんなのを参考にして自作が面白いかも。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)20:34:05 No.7393 del
>だからよく有る事と
本物しか勧めてないのに
延々粘着するんだな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)23:39:40 No.7400 del
>こんなのを参考にして自作
階段あったら詰む
無題 Name 名無し 15/08/31(月)11:30:09 No.7415 del
フレームザックは道を外れたコース(藪漕ぎなど)では地獄を見る
そういう可能性があるなら、避けたほうがいい

画像ファイル名:1438742659977.jpg-(4458 B)サムネ表示
4458 B無題 Name 名無し 15/08/05(水)11:44:19 No.5604 del 11月07日頃消えます[返信]
ソーラークッカー
活用している人いますか?
レス55件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/26(水)10:09:00 No.7026 del
折り畳み傘にエマージェンシーシート貼ったの用意しておけばいいな
試してみよう
無題 Name 名無し 15/08/26(水)11:14:45 No.7032 del
>シート貼ったの用意
いざ使用するまでは別々でいいと思うw
無題 Name 名無し 15/08/26(水)16:11:59 No.7050 del
>本文無し
最近、表側にアルミを蒸着した銀色の日傘差したババアがしてな
軽く殺意湧くわ(スレ違いですまない
無題 Name 名無し 15/08/26(水)16:44:04 No.7052 del
真夏の炎天下。
校庭での全校集会で登壇した校長先生に
全児童一千名超が一斉に鏡向けたら燃えちゃうかな?????
無題 Name 名無し 15/08/26(水)17:19:11 No.7055 del
>最近、表側にアルミを蒸着した銀色の日傘差したババアがしてな
真っ黒な巨大サンバイザーとか腕の日焼けカバーとか
もはやハチミツ取りかチンドン屋なみの領域だよな
無題 Name 名無し 15/08/26(水)18:12:02 No.7063 del
>最近、表側にアルミを蒸着した銀色の日傘差したババアがしてな
殺意沸くというのはチョットこわい
無題 Name 名無し 15/08/26(水)19:05:03 No.7066 del
>腕の日焼けカバー
スレ違いだが、これは意外と実用性があるので、カッコ悪いのを我慢して使用してみるといい
恥ずかしいならメッシュジャケットの下に
特にチャリとかバイクに乗るとき、水を含ませて装着するのがポイントだ
無題 Name 名無し 15/08/27(木)00:33:22 No.7088 del
>真っ黒な巨大サンバイザーとか腕の日焼けカバーとか
>もはやハチミツ取りかチンドン屋なみの領域だよな
ウチの嫁も外出時はそう言う格好なんだけどさ、
そう言う格好の人って膠原病のせいでそうしてる人が多いんだわ
本人も好きでやってる訳じゃないんだってのは解ってやって欲しい
無題 Name 名無し 15/08/28(金)22:38:15 No.7226 del
>真夏の炎天下。
>校庭での全校集会で登壇した校長先生に
>全児童一千名超が一斉に鏡向けたら燃えちゃうな?????

校長の頭からの照り返しで生徒全滅。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)09:40:06 No.7409 del
誰がうまいこと言えと

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-