映画@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在8人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1440979983577.jpg-(24028 B)サムネ表示
24028 B無題 Name 名無し 15/08/31(月)09:13:03 No.14246 del 10月09日頃消えます[返信]
大傑作忍者映画と言えばワタリとティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズあと一つは?
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:20:38 No.14429 del
    1441023638325.jpg-(105424 B) サムネ表示
105424 B
アメリカのニンジャブームの元祖は
隠密剣士が火付け役と聞いたが
80年代のニンジャブームは
隠密剣士を見てた世代が大人になったからだと
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:35:18 No.14431 del
    1441024518972.jpg-(19378 B) サムネ表示
19378 B
TAXI2
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:10:06 No.14452 del
    1441033806681.jpg-(77032 B) サムネ表示
77032 B
>80年代のニンジャブームは
>隠密剣士を見てた世代が大人になったからだと
1982年公開の伊賀忍法帖でしょう
Ninja Warsのタイトルで大ヒットしたよ
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:02:35 No.14463 del
    1441036955601.jpg-(56276 B) サムネ表示
56276 B
忍者映画と言えば 未 来 忍 者 !!

もう当時スゲー燃えて見てたわ
今見ると、ちとツライ…

ちなみに映画「ブレイド」
吸血鬼映画のハズなのに、映画館出る頃にはオレ的に忍者映画として認識されてたw
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:26:11 No.14470 del
    1441038371493.jpg-(55025 B) サムネ表示
55025 B
かなり忍者臭漂う作品
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:32:08 No.14473 del
    1441038728479.gif-(2044648 B) サムネ表示
2044648 B
ニンジャリアンはビデオ発売時の題名で木曜洋画劇場では別のタイトルになっていた
出演していたマーチン・ランドーやジャック・パランスは仕事を選ばない人なのか
そんな事を言ってられないほど食いつめていたのかどっちだろう
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:40:43 No.14475 del
    1441039243950.jpg-(101582 B) サムネ表示
101582 B
>かなり忍者臭漂う作品
姉妹篇(ウソ)の
「激突・将軍家光の乱心」もヨロシク
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:33:24 No.14482 del
そーいやケイン・コスギってアメリカ人なんだよなー、
独特の口調のせいか、英語訛りが分かりにくいので普通に日本語喋ってるように聞こえるから忘れてしまう。
映画「兜」で来日した時は、日本語が全く喋れず、映画の中の日本語は丸暗記だったとか。
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:38:02 No.14483 del
ショーコスギの実家は無番地
芝の船上生活だったそうな。
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:59:31 No.14484 del
>「激突・将軍家光の乱心」もヨロシク
この映画のメイキングで長門裕之の火だるまスタントシーンで馬が火に怯え走れなくなってNGになってたがスタントの人が炎上悶絶してたのを思い出した

画像ファイル名:1440351698252.jpg-(28774 B)サムネ表示
28774 B無題 Name 名無し 15/08/24(月)02:41:38 No.12835 del 10月02日頃消えます[返信]
映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』では
子供の声を子役俳優が演じるとニュースでやってた、
チャーリー・ブラウンの声は、
古くは男性タレントの谷啓、なべおさみ、
割と新しいのでは女性声優が演じてたけど、
原語で聞くと、リアル子供が演じているっぽかったので、
昔の声を知ってる人には違和感がありつつも、これが正しいんだろうね。
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/24(月)14:34:08 No.12875 del
芦田愛菜ちゃんとは
共演NGじゃなかったのか?
無題 Name 名無し 15/08/24(月)14:51:33 No.12879 del
チャーリー・ブラウンの声をやった人
男性俳優(声優)
谷啓 なべおさみ 下條アトム 古田信幸 塩屋翼
女性声優
野沢雅子 松岡洋子 杉山佳寿子 坂本千夏 くまいもとこ 南央美
子役
日吉孝明 奈良和憲 鈴木福
無題 Name 名無し 15/08/24(月)21:49:05 No.12936 del
アメリカや他の国じゃ原作者のシュルツの意向で
昔から全部子供が声やってたのよ
日本ではNHKの手から離れてからやっと
言語のイメージに合わせて子供の吹き替えができるようになった
無題 Name 名無し 15/08/25(火)16:08:04 No.13044 del
40年ほど前、テレビの音声多重放送が始まり、海外作品の原語を聞けるようになり、スヌーピーとチャーリーブラウンも二カ国語放送でやってたので原語に切り替えたら、チャーリーブラウンが子供の声で喋っててびっくりしたのを思い出した。
無題 Name 名無し 15/08/25(火)16:11:49 No.13045 del
    1440486709601.jpg-(63176 B) サムネ表示
63176 B
アニメ版だと原作の哲学的雰囲気が無い
スヌーピー中心のキャラクター重視な作風が
気に入らない
無題 Name 名無し 15/08/25(火)18:47:54 No.13070 del
>アニメ版だと原作の哲学的雰囲気が無い
「ぼのぼの」のアニメを見たとき全く同じ感想を抱いたなあ
無題 Name 名無し 15/08/28(金)22:32:49 No.13746 del
ディズニーのアニメなんかは昔から
オリジナルも吹き替えも子供は子供が演じてるね
無題 Name 名無し 15/08/29(土)00:08:31 No.13761 del
大人が子役を演じる日本独自の吹き替え事情
野沢雅子さんが子供風の演技上手かったんで、これを使わない手はない…って所から来てる

海外に野沢さんはいないからなあ
無題 Name 名無し 15/08/31(月)15:44:43 No.14330 del
新作テレビアニメは、矢島晶子って…
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:28:28 No.14481 del
何作も続く映画だと、俳優が声変わりしたのに吹き替え版の声がそのままって事もあるね、ハリポタとかそうじゃなかったっけ。

画像ファイル名:1440772651675.jpg-(301482 B)サムネ表示
301482 B・; :*:・。,☆゚'・:*:・。 Name 名無し 15/08/28(金)23:37:31 No.13753 del 10月07日頃消えます[返信]
☆宇宙映画スレッド☆

宇宙や他の惑星を舞台にした映画が好きな人集まれ!
レス86件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:32:58 No.14442 del
    1441031578748.jpg-(249973 B) サムネ表示
249973 B
>公開当時はすごく盛り上がったのに・・
当時2010年、ネバーエンディング・ストーリーと一緒に春の3大SFX映画みたいに言われてね。
ヒットしたエレファントマンの監督の新作っていうのもあったし自分が行った時はかなり人入ってた。
>もはやただの古典?
ただのではなくSF映画史に残るものだとは思うよ。

>でもそっちって「アラン・スミシー監督」じゃ無かったっけ?
編集に関しての抗議を聞き入れられなかったリンチが名前を外せと言ったためだよね。
まあ追加シーンで目の色が未加工だったり、宇宙船のカットが公開版からの使いまわしだったりなど、お安く仕上げたという印象はあるね。


2010年の方は2001年の続編というよりは単純に宇宙映画として楽しめた。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:41:35 No.14444 del
太陽に突っ込んで探検するSFなかった?
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:51:03 No.14447 del
    1441032663213.jpg-(173216 B) サムネ表示
173216 B
>太陽に突っ込んで探検するSFなかった?
サンシャイン2057かな?
ダニー・ボイル作品の中で見る気がしない作品なんで
中身は確認してないけど
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:04:40 No.14464 del
>2010年の方は2001年の続編というよりは
ハイアムズ「キューブリック監督の映像美とか俺無理なんで(笑)それでも良ければやりますと答えたよ」

と、完璧に開き直ってるせいでカプリコン・1やアウトランド同様男臭い傑作に
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:05:40 No.14465 del
    1441037140164.jpg-(30461 B) サムネ表示
30461 B
『2010』は台詞で泣かされたなぁ。

『惑星ソラリス』は
A・E・ヴァン・ヴォークトの『宇宙船ビーグル号の冒険』に
出てきてもおかしくないほどの面白さがあった。
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:18:07 No.14467 del
    1441037887554.jpg-(15258 B) サムネ表示
15258 B
>太陽に突っ込んで探検するSFなかった?

コレかもしれん
「クライシス2057」も大概だったけど、裏側のゴダゴタぶりが露骨に窺える駄目っぷり
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:19:39 No.14468 del
タイトルがごっちゃになっちゃった
正しくは、「サンシャイン2057」も大概だったけど、裏側のゴダゴタぶりが露骨に窺える駄目っぷり
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:28:31 No.14471 del
クライシス2050って、計画を妨害してきた連中が
何を目的に妨害してきたのかさっぱりわからなかった
地球がおしまいになったらお前らも死ぬってのに
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:24:33 No.14479 del
>『2010』は台詞で泣かされたなぁ
博士、私は夢を見ますか?
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:24:56 No.14480 del
    1441041896322.jpg-(121805 B) サムネ表示
121805 B
こじんまりした映画。こういうものまぁ好き。

画像ファイル名:1440812810578.jpg-(302170 B)サムネ表示
302170 B無題 Name 名無し 15/08/29(土)10:46:50 No.13830 del 10月08日頃消えます[返信]
最近BDの出ない映画多すぎじゃね?
日本の販売会社ってなんかもう退いてきてる気がする
レス67件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)18:57:10 No.14353 del
>BDの現状に危機感を抱いてるからこそ攻撃的になってるのかな
BD勢は気軽に見せる気がない&BDを広める気がないメーカーに対して攻撃的になってもらわないと。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)22:26:49 No.14435 del
>高解像度化も進むと特に70年代以前のファンタジーやSF映画の見えちゃいけないものが見えてしまう困った話
フィルムを大画面で上映する映画自体だめじゃん
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:39:29 No.14443 del
>日本の映画館のスクリーンは暗く
有楽町マリオンに入ってた東宝系側の映画館は
以前は東宝を代表するような映画館なのにどこも暗かったな
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:45:37 No.14445 del
hulu使い始めてからレンタルしなくなった
配信だけど画質はフル画面にしても問題ない綺麗な感じ
配信されないようなレンタルにもう置いて無さそうな
古いのやらマニアックなのは買う
でもそういうのってDVDでしか出てないのな
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:53:17 No.14449 del
配信は吹き替えも映像特典もセットになってもらわないと食指が動かない
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:38:48 No.14456 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:40:17 No.14457 del
DVDなんて画質がボケボケなだけじゃなくて色もくすみまくってるし、HDならよくわかる微細な役者の演技も全然伝わってこない
まるで、すりガラスごしにモノを見るようなもんだよ、DVDで映画を見るってのは

ま、映画にあまり興味がない人ならそれでもいいんだろうけど、DVDでしか見れない作品なら仕方ないけど、HDで見れるのに今更DVDの糞画質のほうがいいという人って、スタッフにもキャストにも敬意のかけらもないんじゃないかと思ってしまう
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:14:03 No.14466 del
>アンドロメダ・・・のTV放送版って序盤30分ほどカットされてるんだな
2010年にBS-hiで放送したのを観なかったん?
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:35:52 No.14474 del
「遠い空の向こうに」、リマスターして欲しい
あと吹き替え用字幕も直してくれたらいいのになぁ
BDで出せば解像度が違うのは目に見えてるが予算云々があるならDVDでもいいや
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:22:58 No.14477 del
>でもそういうのってDVDでしか出てないのな
DVDは普及しきって終了間際なメディアだから
マイナー作品をプレスしても採算が取れるLDの歴史を繰り返して

画像ファイル名:1440106758835.jpg-(18012 B)サムネ表示
18012 B無題 Name 名無し 15/08/21(金)06:39:18 No.12234 del 9月29日頃消えます[返信]
映画館にいたバカップルスレ
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/21(金)13:26:04 No.12292 del
やりたい盛りの年頃は暗闇にかこつけて
太ももやオッパイくらいは触ったり揉んだりするよね
で、時折明るいシーンに切り替わって丸見えになったりする
バカップルというか、女が男の肩にしなだれかかってる方が
後ろにいるこっちとしては却って観やすかったりする
無題 Name 名無し 15/08/21(金)13:28:21 No.12293 del
どのみち自分の好きなようにコントロールは出来ないしなぁ
今回は当たりだな外れだなってくらいだな
無題 Name 名無し 15/08/21(金)16:33:20 No.12320 del
本場の大リーグの試合は
日本のプロ野球みたいにドンチャカダラダラ騒がない。
と野球通は言うが
アメリカ人が甲子園阪神戦見ると
ラッパに太鼓!コンナ楽しみ方があるのか・・・
と逆に衝撃を受けるらしい。
無題 Name 名無し 15/08/22(土)01:10:45 No.12405 del
昔2作品合同の完成試写があって客の反応が全然違ったんで
上映後両作品の監督出てきた時ちょっとかわいそうだった
ギャグものとシリアスものなんで目に見える反応違って当然なんだけど
無題 Name 名無し 15/08/26(水)01:28:54 No.13135 del
>キスシーンでオナニー開始してもいいんだな?
バカップルのスレなのに例に出すのが一人遊びかよ
無題 Name 名無し 15/08/27(木)16:40:56 No.13465 del
フューリー見たあとで彼女が「もっと早く助けに来てあげてよー」って彼氏に半泣きで訴えてたカップルは許す
無題 Name 名無し 15/08/28(金)00:13:47 No.13581 del
>バカップルのスレなのに例に出すのが一人遊びかよ
いやしかし、キスシーンでセクロス開始とか言われるのも困るしなぁ
無題 Name 名無し 15/08/28(金)01:02:12 No.13608 del
カンフーハッスル試写会
前席のカップルが上映中手話
聾唖カップルらしい。
イジメられてた子が聾唖だと判るシーンで
二人は手話を止め 手を握り合って居た。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)14:15:31 No.13861 del
オースティン・パワーズ・ゴールドメンバー見に行ったときに前に座ってたカップルの男の方が
当時でも散々既出だったYouTubeの面白動画連発シーンで椅子揺らすくらい大爆笑してて
なんか一気にさめたわ
無題 Name 名無し 15/09/01(火)02:19:13 No.14476 del
地獄甲子園を韓国で試写した時はギャグへのリアクションがすごく大きくて
抜け出して買い物しようと思ってた山口雄大監督やスタッフは思わずフルタイムでいてしまったそうな

画像ファイル名:1438074955951.jpg-(27519 B)サムネ表示
27519 B無題 Name 名無し 15/07/28(火)18:15:55 No.5933 del 06日08:41頃消えます[返信]
正直言ってホラー映画の90%はクズだと思うのだが、あなたにとっての傑作ホラー映画をあげるスレ
レス66件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)21:59:08 No.13937 del
    1440853148949.jpg-(26957 B) サムネ表示
26957 B
フォースカインド
本物の映像を再現してるように思わせ
実は両方が作り物だとは
これは上手い
無題 Name 名無し 15/08/29(土)21:59:53 No.13938 del
    1440853193722.jpg-(45362 B) サムネ表示
45362 B
俺は黒い家

でもこれサイコ物かな?
無題 Name 名無し 15/08/30(日)07:50:36 No.13999 del
サスペンスホラーかな、ミッキーロークのエンゼルハート
あの世界観がすきだ、他に類を見ない作品
無題 Name 名無し 15/08/30(日)08:48:33 No.14003 del
    1440892113462.jpg-(26099 B) サムネ表示
26099 B
モンスター系 オカルト系 スプラッタ系 サイコ系 とか幾つかの種類があるけれど、オカルトでスペクタクルな画像 といえばこれかな。もっとも、製作秘話における別の意味でのおまけの恐怖があったけれど。
因みに、クズ映画の大部分はスプラッタ系じゃないかな。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)09:36:15 No.14010 del
>サスペンスホラーかな、ミッキーロークのエンゼルハート
>あの世界観がすきだ、他に類を見ない作品
いやぁ思い出したわ
初見のとき…特にラストのオチまで見たときは本当に背筋が凍りついた
間に挟まれる主人公の幻夢がとにかく怖いのなんのって… 

悪魔関連の話だから日本人にはピンと来ない向きもあるかもしれないけど
あのドンデン返しはやっぱり凄いと思う
原作小説の「堕ちたる天使」もまた傑作
無題 Name 名無し 15/08/30(日)11:42:53 No.14032 del
学生の頃は怖くて楽しめたペットセメタリーだけど、結婚して子どもが出来た今は、感情移入しすぎてまともに観れないだろうな…

そういう意味でも、ホラーの傑作だと思う
無題 Name 名無し 15/08/30(日)12:19:49 No.14036 del
>サスペンスホラーかな、ミッキーロークのエンゼルハート

>無題Name 名無し 15/08/14(金)18:57:44 No.10767 del
1439546264175.jpg-(41011 B) サムネ表示

>洗脳か、記憶操作か、人格交換なのか・・
と思っていたら最後の最後のアレで・・
>「はあ?ふざけんな何が○○だボケぇ」
無題 Name 名無し 15/08/30(日)12:40:30 No.14041 del
ターミネーターは最初はホラーとして世に出された記憶がある
初代と2は演出的にもそんな感じだし
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:35:30 No.14455 del
    1441035330189.jpg-(182071 B) サムネ表示
182071 B
ちょっとホラーっぽく見えることがある
無題 Name 名無し 15/09/01(火)01:31:55 No.14472 del
    1441038715337.jpg-(59775 B) サムネ表示
59775 B
ホラーじゃないけど怖い映画No1

だって現実に自分がこうなるかもしれないからね・・

画像ファイル名:1440920110463.jpg-(562050 B)サムネ表示
562050 B無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:35:10 No.14086 del 10月09日頃消えます[返信]
よく似た物同士の映画。
リメイクやリブート、リスペクトとかではなく、あくまでも「偶然」で。公開時も近い物同士(出来れば一年間以内)で。
レス37件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)20:32:20 No.14418 del
    1441020740212.jpg-(115640 B) サムネ表示
115640 B
BATTLEつながり
LAのほうは震災で公開が遅れたので一年以内
無題 Name 名無し 15/08/31(月)20:50:46 No.14422 del
プレイス・ビヨンド・ザ・パインズの名前が出てこなくて
俳優の名前も忘れちゃってでもどうしても見に行きたい事だけ覚えてて
運び屋 犯罪 息子ってフレーズだけを頼りに
ハードラッシュを観に行った事ならある
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:13:15 No.14425 del
    1441023195271.jpg-(70393 B) サムネ表示
70393 B
ギリシャ神話を題材にした映画が立て続けに2本公開。
一番のインパクト、と言うか混同要素はやはり画像のキャラだろう。
さて、ここでクイズです。両方の映画に共通の神話キャラ(オリンポス12神は除外)が画像で挙げた以外にもう一人います。誰でしょう?
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:17:49 No.14428 del
    1441023469871.jpg-(56673 B) サムネ表示
56673 B
>LAのほう
うn
無題 Name 名無し 15/08/31(月)21:28:44 No.14430 del
    1441024124527.jpg-(106056 B) サムネ表示
106056 B
どちらも有名DJがドラッグかアルコール依存症から立ち直るモキュメンタリー
左がイビサのハードハウスで右がドイツのテクノ
どっちのサントラも好きです
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:49:35 No.14446 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/31(月)23:52:34 No.14448 del
    1441032754152.jpg-(161712 B) サムネ表示
161712 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:00:05 No.14450 del
    1441033205285.jpg-(203508 B) サムネ表示
203508 B
どちらも日本では同年公開でしたが
プルガサリのほうはわざわざ中の人(薩摩さん)が
地方都市の劇場まで出向いてくださいまして
色々と裏話を披露してくださいました
ありがたい事です
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:57:15 No.14460 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:57:46 No.14462 del
    1441036666240.jpg-(164509 B) サムネ表示
164509 B
話題に出るたび同じ映画だと思っていた人が現れる1995年

画像ファイル名:1437659897423.jpg-(72682 B)サムネ表示
72682 B無題 Name 名無し 15/07/23(木)22:58:17 No.4640 del 13:23頃消えます[返信]
特殊メイクスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス69件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/07(金)16:27:53 No.8873 del
    1438932473386.jpg-(190904 B) サムネ表示
190904 B
輸入ビデオで観たビデオドロームの衝撃よ
リック・ベイカーの引退は残念だ
無題 Name 名無し 15/08/08(土)21:43:33 No.9180 del
    1439037813249.jpg-(131181 B) サムネ表示
131181 B
トムサビーニって役者だけになっちゃたの?それも脇役だし
マチェーテ本編では殺されるシーンカットされてるし
無題 Name 名無し 15/08/08(土)22:01:18 No.9183 del
    1439038878597.jpg-(984476 B) サムネ表示
984476 B
撮影開始当初はスーツの着付けに12時間かかったのを終わるころには
8時間まで短縮する偉業を達成
無題 Name 名無し 15/08/09(日)00:28:34 No.9207 del
    1439047714644.jpg-(70640 B) サムネ表示
70640 B
このメイクに8時間もかかったそうな
無題 Name 名無し 15/08/19(水)19:31:03 No.11982 del
>画像貼れるんだった
ゴムのダミーヘッドに溶剤注入で破裂させたって祖母が遺言で言ってた
ショットガンとかは破裂テストの一つかと
無題 Name 名無し 15/08/19(水)19:48:06 No.11987 del
>スターログ
「絶滅の島」のオリジナル版が読めるのはつい最近まで本誌しかなかったから
この号だけ持ってるって藤子マニアの多かった事…
無題 Name 名無し 15/08/19(水)21:39:49 No.12028 del
>ショットガンとかは破裂テストの一つかと
スティーヴン・デュプイス氏(特殊メイクアップ):
ゲリー(・ゼラー氏)が大きなショットガンを持って来て、ダミーの後頭部めがけて発射するように設置し、ぶっ放したんですよ。結果は映画の通り。大変満足いく物ができましたね。
無題 Name 名無し 15/08/20(木)00:18:46 No.12047 del
>撮影開始当初はスーツの着付けに12時間かかったのを終わるころには
>8時間まで短縮する偉業を達成
もうどこからツッこめばいいのか分からんがとにかく凄い
無題 Name 名無し 15/08/20(木)00:24:00 No.12048 del
マスク部分のレモン汁事件には触れんのか
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:57:33 No.14461 del
    1441036653512.png-(1053262 B) サムネ表示
1053262 B
マッドなんたらさんとかのインタビューはこれに載ってたな
書店で偶然見かけてすげーすげーって思いながら立ち読みしちゃった

画像ファイル名:1440754669891.jpg-(162713 B)サムネ表示
162713 B無題 Name 名無し 15/08/28(金)18:37:49 No.13708 del 10月07日頃消えます[返信]
銃撃戦スレ
軍隊的なリアルなものからアクション重視のドンパチなど
好きな映画の銃撃戦(ガンアクション)を語ろう
レス55件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)20:54:46 No.14147 del
    1440935686933.jpg-(139102 B) サムネ表示
139102 B
蜂の巣映画といえばコレ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)22:53:38 No.14180 del
ヒドゥンでカイル・マクラクランが無表情に機械のように銃を撃ちまくるシーンが好き
無題 Name 名無し 15/08/31(月)07:26:25 No.14233 del
>時代劇のノウハウもスタッフ引退本数減少でもはや風前の灯
時代劇に関しちゃ上の方だけで固まってる業界の体質が悪い
若手や新人の扱いが悪い世界なんて誰も入ってこようとは思わん
無題 Name 名無し 15/08/31(月)13:16:36 No.14289 del
最近は袴の片方に両足入れてコケる若手俳優ばかり
と松方弘樹

剣道も知らないのか・・・・
無題 Name 名無し 15/08/31(月)13:45:53 No.14298 del
>最近は袴の片方に両足入れてコケる若手俳優ばかり
芸能事務所は必ず所属タレントのプロフィールを用意しているが
特技:乗馬と書いてあっても「馬に乗ったことがあります」
程度の経験だったりすることが多々あるので
イチイチ確認を取らないといかん
――とキャスティングで食ってる某おばちゃん社長が言ってた
無題 Name 名無し 15/08/31(月)16:04:50 No.14334 del
    1441004690884.jpg-(78431 B) サムネ表示
78431 B
96時間シリーズ
リーアム・ニーソンは最近銃ブッ放す役が増えたな
無題 Name 名無し 15/08/31(月)19:21:29 No.14360 del
>特技:乗馬と書いてあっても「馬に乗ったことがあります」程度の経験
プロフの特技欄にバタフライと書いてあったモデルを呼んだのに
現場で「え〜できませーん」、スタッフ一同ブチギレて
涙ながらにムリヤリ泳がせたが到底OKテイクになるはずもなく
その日はバラシになったプールのCMがあったとか。
無題 Name 名無し 15/08/31(月)19:29:11 No.14366 del
黒澤明は「君 馬上で芝居出来る?」
「出来ます!乗馬経験有ります!」
と即答する香具師を皆ハネていた。

乗馬上級者程
「馬上で芝居なんか とてもできません」と言うモノだと知っていたからだ。
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:23:47 No.14453 del
> 若手や新人の扱いが悪い世界なんて誰も入ってこようとは思わん

良くも悪くも日本の職人文化ってそんなイメージだが、
最近の若者はそういう業界に馴染めないってこと ?
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:46:57 No.14458 del
>最近の若者はそういう業界に馴染めないってこと ?
YES
なので日本刀から農業まで、熟練を要する物事はもう数%〜数十%が外国人を弟子にしてる

画像ファイル名:1440689151496.jpg-(10082 B)サムネ表示
10082 B無題 Name 名無し 15/08/28(金)00:25:51 No.13586 del 10月06日頃消えます[返信]
是枝裕和スレ

取り扱ってるテーマはドロドロなのに、映像からはそういうの微塵も感じないよね。
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)22:18:59 No.13941 del
女の子はちゃんと可愛く撮るから許す
無題 Name 名無し 15/08/30(日)02:08:57 No.13971 del
誰も知らないはYOUが子供たちを置き去りにした後でも
外面は良さそうな母親っぷりってのが何かリアルだった
無題 Name 名無し 15/08/30(日)10:20:16 No.14017 del
YOUはあのおかんを演じるために生まれてきました
なー Name なー 15/08/30(日)14:12:14 No.14057 del
なー
無題 Name 名無し 15/08/30(日)22:37:54 No.14176 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/30(日)22:47:37 No.14178 del
そんなにdelポイント集めしたいんかいな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)23:19:03 No.14185 del
カンヌでの公開時のスタッフロールに
Keiko Fukushima ... YOU
と表示された時に
「『あなたもあの母親のような自体になる可能性があるかもしれない』ってことか!深い!」
と誤解されたらしい
無題 Name 名無し 15/08/30(日)23:29:29 No.14189 del
ジャニーさん「You、子供棄てちゃいなYo♪」
無題 Name 名無し 15/08/31(月)19:56:52 No.14374 del
YOUとか柳楽優弥とか
単体で演技が上手いと勘違いさせたという意味じゃ罪作りな監督ではあるな
柳楽優弥はキャリアを積んでそれなりに見られる役者になったけど
YOUがたまにドラマや映画出るのを見ると誰も知らないほど上手いとは思わないからね
無題 Name 名無し 15/09/01(火)00:27:51 No.14454 del
柳楽優弥本人も誰も知らないで主演男優賞獲ったから
自分が演技上手いんだと暫く勘違いして恥かいたって言ってたね

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-