ニュース
全国の文具店を通じてホームページ作成サービス、プラスなど3社が提携して法人向けに展開
(2015/8/31 16:05)
プラス株式会社、株式会社デジタルステージ、デジタルハリウッド株式会社の3社が提携し、全国の文具販売店を通じて9月1日より、「HP(ホームページ)作成サービス」を中堅・中小企業向けに提供する。
HP作成サービスでは、通常であれば工数が発生しやすいデザインや構造考案工程のオペレーションを効率化させて無駄な工数を削減。あわせて、要望の多いオプションをあらかじめ標準パッケージとして提供することで、数十万円が相場だというホームページ作成サービスをリーズナブルな料金で提供するとしている。
具体的には、レスポンシブウェブ(10月より対応予定)、問い合わせフォーム、特定者閲覧、Facebook/Twitter連携、メールマガジン作成・配信、メールアドレス発行、アクセス解析といった機能面でのオプションと、スライドショー、モーションメニュー、ウェブフォント、素材(約100万点)といったデザイン面のオプションを標準装備。これに加えて、スマートフォン専用サイト作成、ドメイン取得支援、バナー作成、写真撮影、取材・文書作成とった有償オプションも用意する。
ホームページ編集・運営ツールには、デジタルステージが提供するクラウド型サービス「BiNDクラウド」を採用。HTMLやCSSなどの専門知識がなくとも、ブラウザー上で容易に更新作業が行える。
基本料金(税別)は、ホームページ作成の初期費用が6万7000円、BiNDクラウドの利用料が年間2万9760円。このほか、テキスト・写真の更新代行などのメニューもオプションで用意している。
デジタルハリウッドでは、同社のデザイナーが監修した“ホームページ作成指示書”を用意。誰でも簡単に入力でき、デザインや構造設計などに時間を費やすことなく、1カ月程度でホームページを開設できるという。デジタルハリウッドでは、写真撮影や文書考案、ドメイン取得の有償サポートなども用意する。
プラスでは、同社の社内カンパニーである「ジョインテックスカンパニー」が提供する中堅・中小企業向けクラウドサービスパッケージ「クラウドカフェテリア」の一環として、HP作成サービスを取り扱う。ジョインテックスカンパニーは文具・オフィス家具などの卸販売事業を展開しており、同カンパニーが提携する全国の文具販売店が顧客窓口となってHP作成サービスを提供していく。
URL
最新ニュース
- 9月1日の防災の日、Twitterユーザーは災害時のツイート訓練を[2015/08/31]
- 全国の文具店を通じてホームページ作成サービス、プラスなど3社が提携して法人向けに展開[2015/08/31]
- ソースネクスト、月額350円でデバイス3台を保護する「スーパーセキュリティ」[2015/08/31]
- 手ぶれ補正機能やシンプルなUIを採用した無料マンガ制作アプリ「メディバンペイント ミニ」、iPhone版を追加[2015/08/31]
- コレガ、自販機などへの設置に適した法人向け埋込み型ネットワークカメラ[2015/08/31]
- INTERNET Watchアクセスランキング[2015/8/24〜2015/8/30][2015/08/31]
- マネーフォワード、給与明細のペーパーレス化サービスを無料提供[2015/08/28]
- JR北海道、標的型メールでマルウェア感染、列車運行システムに影響はなし[2015/08/28]
- Facebook、1日の利用者が10億人を超える=地球上の7人に1人[2015/08/28]
- Instagram、「横長」「縦長」フォーマットにも対応[2015/08/28]
- 「70点」の文章力がパワーになる――“ナタリー式”文章作成術のエッセンスが本に[2015/08/28]
- クラウド請求書の「Misoca」、入金の自動消し込みサービスを開始[2015/08/28]
- KDDIウェブ、「CPI」の共用サーバープランを機能強化、WAFを標準搭載[2015/08/28]
- パスワードに依存しない新たな認証の仕組み「FIDO」を推進、米Nok Nok Labsが東京に拠点を開設[2015/08/28]
- プロ級デザインのバナー画像を簡単制作、フェンリルとソウルドアウトが「バナークイック」サービス開始[2015/08/28]
- 原宿名物“胸キュン”しちゃうパスワード啓発ポスター一般販売、学校・企業・家庭での啓発用途やプレゼントに[2015/08/27]
- “SNS疲れ”ユーザーのための匿名コミュニティ、NTTレゾナントが「MURA」ベータ版公開[2015/08/27]
- 「Windows 10」リリース後4週間で7500万デバイスで稼働、Microsoftが発表[2015/08/27]
- ユーザーローカル、Instagram特化型のデータ解析ツールを公開[2015/08/27]
- Amazonが日本でも定額制動画配信サービス開始、年額3900円のプライム会員向けに[2015/08/27]