二次元裏@ふたば[ホーム]
ドラえもん実況スタンドラ地上波初放映
おぉ、いきなり始まった
三日連続ステーキはキツいな
声は同じだけどBGMが普段とちゃうな
基本この映画だとジャイアン終始イヤな奴だよなぁ
ジャイ子ちっちぇ〜!
セワシくんの声かわいい
タイムマシンかっちょええ
時空間の表現が独特
タイトル出た
オシシではなくライオン仮面
ドラの頭柔らかそうだな
ドラ可愛いけどのび太ちょっと違和感あるな
真夜中のドラ狸
水田わさび「ぼく、ドラえもん」最高や!
セワシきゅんかわかわ
スクリーンで観た初見に比べると画面の色使いが独特に感じる
http://board.futakuro.com/jk2/res/1940522.htm
身構えてたが今のとこ面白い
餅じゃなくてドラ焼きか
ドラ可愛いわぁ〜ほっこり
原作の餅のエピソードと美味く融合させたな
ヒーヒー言ってるおじいちゃん
心の友
自分で放火したんじゃ
世知辛いなぁ
お年玉が50円だっけ
分かっちゃいるけどかなり駆け足だな
貧乏でもタイムマシンとドラえもんは買える
変えちゃってもいいのか
頼もしいけどセワシくん基本なんもしてくれないよね
ドラとセワシ仲いいな
未来を変えたらお前は生まれない
おお原作目オンパレード
現代人視点だとセワシが貧乏って言われてもよく分からんな
スイッチ入ったか
なんだこのおぞましいプログラムは
そんな設定だったのか詳しくは知らんかった
最初は抵抗あったけど最後まで観ると良改変だったな、なしとげプログラム
>未来を変えたらお前は生まれない大阪から東京に〜
のび太を幸せにするためのプログラム
最初は「帰れない」プログラムだったんだなぁ
セワシ鬼畜やな!
ひみつ道具じゃなくてプログラムにしたのは「ドラえもんが最初に取り出す道具はタケコプター」ってのを大切にしたかったんやな
タケコプターで飛ぶシーンこの映画の白眉だと思う
止まったw
おおちゃんとモーター音で飛んでる!
烈海王しとる
ここ3Dだと迫力すごそう2Dでもイケてる
真っ白w
やっぱのびドラの声ええなぁ
タケコプターがプロペラだって良く分かるな
将来の嫁クルー
しずたんかわかわ
ドラの目エロい
新しい声優ずいぶん可愛い声になってんだな
そんなジャイ子が不幸の元凶みたいな
ここのドラの寝床物色シーン凄く良い実際に改造するとこも見たかった
冒頭と天丼か
しずかちゃんの未来を変えるのはいいの
>そんなジャイ子が不幸の元凶みたいな
まず遅刻を止めよう正論すぎる
モブが渡辺歩デザインじゃないんだよなぁそこだけ残念委員長や悦子を3Dで観たかった
なんか違う
アンキパンテンポええな
ジャイアン理不尽すぎる
透明マント今回の映画で大活躍だな
おむつを・・・
しずか可愛すぎて児ポ法違反
逆時計じゃないんだ
色んな原作エピ拾ってんな
タイム風呂敷の表現は2006準拠か
エロ〜いっ!
よしよし
着せ替えカメラ最高やな
やっぱドラはのび太の為にならん
ここ本当テンポいい
ドラえもんがいる日常の楽しさ
ここから雲の王国に
黒ラン赤ラン興奮する
出木杉きゅんキター
出来杉きゅん
出木杉くん女の子じゃねぇか!
CMか今のとこ面白い
出来杉ってスポーツも得意だったのかあんまりそういうイメージなかった
名曲なんだから最後に一気に流して欲しいカットしたら絶許
出木杉はスポーツも万能よ原作でも大暴れしてる
なしとげプログラムってどんなヒドイ新設定だと思ってたらいつものドラえもんっぽい感じで拍子抜けだわ
もう20分かあっという間だな
野比家も立体的
ドラまだやる気なさそう
怒りドラ
つまり出来杉君がいなくなればいいんだね「ほうちょうー!!」
なんて人権無視道具!
生身で秘密道具とタメ張る出来杉という超人
ピッポですね分かります
こういう説明ボイスホント好き
悪魔の所業だな
おさげドラと結婚すればいい
わざびドラは初期ドラに近いんだな
タイムパトロールってどういうケースで引っ掛かるの
>なしとげプログラムってどんなヒドイ新設定だと思ってたら>いつものドラえもんっぽい感じで拍子抜けだわどう考えてもすりこみタマゴの方が悪どいしなだから原作と違ってドラも使う気は無いというスタンスにしてる
というかドラえもんの世界ならこんな大掛かりな道具にしなくてもいいのでは
この唇の動きやべえ
この映画だとのび太とドラが友達になるまでの時間軸だから普段の放送より初期っぽいキャラになってる
和田アキ子
コケコーラとか小ネタ効いてるなwww
キンニクン・・・
NG集思い出して笑える
音楽自重せいw
コケ・コーラ原作愛やな
のび太が成長する前はクズなんだよな雪山で変わる
出木杉女の子にしか見えないと思ったら声まで女の子
しずちゃんの人権全力無視やな!
あ通りぬけフープじゃないのか
原作そのまんまなんだがのび太が下衆い
新ドラのび太は基本いい奴だからここ違和感あるわまだ成長前って事か
出木杉きゅんとかいう天使
ギャグ的にはここが一番好き
涎のエフェクトフイタw
スネオクンgff・・・
NTR
おい全然感動ゴリ押しじゃないぞどういうことだ
出木杉くんと結婚したい
ほんまテンポいいな
これもうのび太の完全敗北でいいよね
カッコ良すぎ君
のび太はここまでダメ人間こっから変わっていく
ドラの毒舌やっぱこうでなきゃ
挑発に乗って道具出したロボットに言われても
まぁ保護者ドラで育ったオッサンが拒否反応示すのも分かる毒舌っぷりだな原作信者にはご褒美です
ダメロボットがダメ人間に説教するの図
背景のミニチュア感たまらん
鼻ちょうちんドラ
のび太やる気出したか
ジャイスネやな奴だなぁ
一緒に勉強シーンええやん
なんだ今の顔
ドラの優しい声たまらん
CMの入り方自重
「のび太くんを幸せにするまでは帰りません」もうドラと結婚せーや
修造えもん助けてよぉ〜
ジャイアンが治ってたのはドラが被せたのか
>ジャイアンが治ってたのはドラが被せたのか治ってないんだろこの後もずっとスネちゃまラブだし
CMでネタバレやめーや
メインキャラはいいけどモブが微妙
後ろで映ってる出木杉きゅん可愛すぎる
野比のび犬こまけー
のび犬・・・
小学校も卒業できない原作の辛辣さ丁寧に再現しとるね
これは辛いな……
三次実況の方で立ってるスレにキャプ師が来てる
俺ならもう立ち直れん
お約束過ぎる
まぁちょっとやる気出したくらいじゃ変われんか
未来の道具で自分を手籠めにしようとしてた人に良く声かけてくれるな
玉子は美人の筈なのに、のび太顔なのかよ
今ゲームセンターあらしが?
あぁあの話に繋げるのかうまい
しずかちゃん天使だからなぁ
そうだ、ジャイ子が不幸になれば良い
出木杉より自分の方が幸せにしてやれるって自信持てよ!
おふろー
お風呂キター
風呂!
せつねぇ
しずかちゃんの早着替え
しずかちゃん風呂出るの早いな!
ええ子や
パンチラ入りま〜す
やったっ!
ここ良改変やなのび太の優しさに気が付く最初のシーン
出木杉くんと結婚しよう
星野スミレ!
ドラなりの慰め
ちょっと出木杉天使すぎんよ〜
しずかちゃんのスカートの靡き方エロい
ドラ災難やな
ムシスカン秀逸なFネーミングセンス
液体タイプなのか
おっ一気に飲み干すのが自然な形に改変されてんね
この表現は秀逸ホラー映画みたい
これはとしあき達から抽出したエキスか
これが負のオーラ
なしとげプログラムがあっても現代に残ろうとした後半のドラならこのシーンでも逃げ出さなかったろうな変化が分かり易い
のび太自殺未遂
黒い羽虫みたい
しずかちゃんが輝いて見える!
やっぱり天使じゃないか
貴重な玉子さんシーン
ここで怒ってくれるのが本当に良い子
ドラの驚き顔とか漫画そのままやな
かかず声はええな
ドラ誕スペシャルきたー映画はもう映画館で観たからこっちのが楽しみだわ
普通に聞いてたけど新しい声優いいじゃん
もうすぐ1時間経つ早すぎる……
CMで分断されてもさほど違和感ない話ではあるね基本短編集だし
この屋根上のシーン好き
ドラ可愛いなぁ、もう!
何このドラえもん可愛い
あっぶな
大人しずたん
そういえばノビスケは写真のみの登場か
のび太遺伝子つえー
屋根の上で飛び跳ねるという危険行為
お前は!時間犯罪者だ!歴史を自分の思い通りに造り変えようとする未来人だな!
「星のような可能性の中からキミがそれを掴んだんだよ」名台詞
ちょっと待った!
この落差であるw
出木杉くんがシンデレラ役でいいじゃん(迫真)
そうそう上手くはいかないってのが徹底しとるね
ジャイ子はのび太と結婚しないほうが幸せっていうかのび太のせいで不幸になってる
ジャイ子との結婚ルートも結構幸せそうよな
妻夫木のび太きた
風邪ひいて鼻声って設定だから結構良かったな
スキーウェア姿かわいすぎ
ダメ人間…
このタイム風呂敷エフェクト好き
不思議と美男子に見える大人のび太
ちょっと女顔だなと思ったがよくよく考えたら玉子さんと似てるせいか
のび太こういう時行動力あるな
未来に行けないプログラムどうなった
めちゃくちゃあぶねえ
時空の溝を永遠に彷徨う事になるそこかしこに洒落にならん台詞が
散歩させてるロボットがいるドラえもん発明されるまでもう少し
ここ3Dで迫力すごかった
14年でこんなに変わらない
>未来に行けないプログラムどうなった22世紀じゃなくて14年後ならいいんじゃない
ドラ寒がりなんだよなこういう細かいとこ描いてくれるの好き
未来に行けないんじゃない22世紀に帰れないだけ
ピンクのウェア似合いまくり
大人のび太のデザインいいな子供時代よりイケてんじゃん
こいつの装備は確実に雪山なめてる
遭難待った無しだな
この台詞で今はもうドラえもんはいないって分かって泣ける
静香ちゃん風邪が移ったんやな
ライター持ってきてればね
南国なら火起こし出来るんだけどなのび太さん
ひとしきり頑張らせてから言うスタイル
ドラは未来に帰ったのか壊れたのか謎のままだっけ?
大人のび太が風邪うつしたつまり二人はそういう関係
>ドラは未来に帰ったのか壊れたのか謎のままだっけ?原作でも謎だからなでも多分帰った
炎の表現いいね〜
未来(14年後)の装備ってやつか
しずかちゃん大人っぽい
一応「放っておけないから結婚する」っていうのも取り入れてんだね
あらやだエロい
吊り橋効果!吊り橋効果です!
のび太ここだここで覚醒するんだ
「昼寝でもしてるんじゃない?」のび太大正解
>あらやだエロいたまらんちん
ここがこの映画のクライマックスよね
ちょっとリアルに死の危険すぎる原作だとギャグだったのに
ドラの説教が身に沁みる
そ、それはセワシに言え!
裸同士で抱き合って温めるんだ
セワシにも言ってたというか冒頭でドラ嫌がってた
ここ凄い
雪山なのに熱いぜ
いやいやいや
こういう形で過去改変ならぬ未来改変するのは斬新だったな
さすがに無理か
来たー!
マジで助けが!?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ここの大人のび太の頼もしさ異常
通じたか
やだイケメン
同じ時間軸に同時に存在
救急装置あるのかそういう仕事してんのか?
>キタ━━━(゚∀゚)━━━!!正にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
トヨタ製か
ちょっと警官っぽい乗り物だな
神改変やん
落ち着いたシーンで聞くとやっぱ妻夫木だな出番少なめで良かった
ここダメだぁ観るたびに泣ける……
のびたのくせに良いこと言っちゃう
つまり大人のび太の傍にドラえもんはもう
本当は会いたくて話したくてたまらないだろうに「やめておこう」マジ大人
のび太同士仲いいなw
ドラえもんよりしずかちゃんの返事のOKに大興奮
大人のび太×子供のび太これね
風邪でフラフラなの思い出したかのような動き
ドラが一緒になって喜んでくれるのが凄く良い
ドラの怪力ジャイアントスイング
>つまり大人のび太の傍にドラえもんは>もう君が大人になるまでは〜遊び続けよう〜僕と一緒に〜♪
ここの二人で笑い合うシーン最高
キャプありがたし
雪山のシーンが頂点だなあとは原作通りの予定調和
清志郎の曲聴いちゃうと泣いちゃう一度くらいドラ主題歌やって欲しかった
今のとこスゲー面白いんだけど
のび太が小学生まではドラえもんいたんだろね中学生で家が区画整理で別の場所へしかし14年で文明進みすぎだろ
久々にTV観たけどCMで出てくる芸人が皆老けててショック
高校生でタイムマシン使ってるから高校生までいたんじゃね?
いいとこで切ってるね日曜洋画劇場にしては珍しい
korosuke
ここのシーンとタケコプター飛行シーンは3Dの迫力すごかった
ジャイアンマーケット
パナソニックは未来でも健在か
ドラが洗車されとる
すげーぜ未来(笑)
のび太はTOYATAの車乗ってないのか
王冠コレクション星野スミレディナーショー
王冠コレクションの世界って
スミレちゃん…年齢が…
ドラちゃんマジどじっ子
ドラは何時まで居るのかな精々高校生?
この独身さよならパーティーっぷりいいなぁ
原作に比べて出木杉くんが大人になっても可愛い
ノビタレコード?
すごいフラれ方だ・・・
ノビタレコード
ジャイアンも告白して振られたって分かる青春してんだなコイツら
クリスチーネ大先生!
あらカワイイ…
女の友情か
10巻とか売れっ子じゃねぇか
まあ、のび太とくっついてたら漫画どころじゃないだろうしこれで良かった
ちょっと茶川先生っぽいのは同じ監督だからか
パパだけじゃなくママも出して欲しかったな
静香の服装エロ過ぎ
んもぅエロいんだから…
パパの本棚インテリやな
やっぱココいいな
しず泣き
アカンここがうるっとくる
星空がキーになってるんだねドラも言ってた
一人娘だもんなあ
しずママが写真の中に!
この辺り娘さんがいるF先生の本音が入ってそう
のび太とパパが仲良さそうに映ってる写真あるのがいい原作だと接点が描かれないからここの台詞が唐突だったけど説得力が増した
いや刷り込みで娘を洗脳しようとしてたで
娘の同級生を家に読んで色んな衣装を着せて写真撮ってたというF先生ェ
いい話だなぁ
>いや刷り込みで娘を洗脳しようとしてたでその後に命かけて助けに来るくらい成長したんでノーカン
…コレは困る(笑)
渡辺前夜と腰前夜も良かった
これだけ気合入ってても大人になったら「平たい山が〜」とか言うのか・・・
ここで終わっても自然っちゃ自然だったな
劇場版でのび太が一番輝いたのってやっぱ宇宙開拓史?
>これだけ気合入ってても大人になったら「平たい山が〜」とか言うのか・・・だから腰前夜だと大人のび太がしずかちゃん幸せにする為に頑張りまくってなくしたイヤリング必死に探して渡してから子供時代と同じように「きっときっと君を幸せにしてみせる」って言って終わった子供時代から気持ちが変わってないと示して終わり最高だった
>…コレは困る(笑)ドラの顔が良すぎて腹筋持ってかれる
>のび太が一番輝いたのって原作大長編なら開拓史劇場版なら新魔境
aあぁ〜ダメだぁ〜この後のシーンめっちゃ泣ける
>ここで終わっても自然っちゃ自然だったなそれじゃ何時ものスペシャル
幸せに……なってしまったか
いちいちドラの頭がふよふよするのが面白い
なしとげプログラム完了もう忘れてたんだなドラ仕方なくのび太と一緒にいた訳じゃなかったんだな
何というタイマー…
やべぇよ……ここの独白やべぇよ
悪口言いながら泣いているシーン反則
もう帰ってもいいはずなのにやっと別れられるはずなのに
情が移ってやがるぜ!
プログラムで強制されたはずなのに気が付けばドラの意思で友達に
あかんもう泣いた
目でピーナッツ噛む道具の方が重要だよ!
いっちまったぁ
このドラの怒り方がなぁ本当になぁ
設定改変
原作だと意味不明だったからな帰らなきゃとか言われても納得できる訳なかった
原作は(編集に最終回って言われたから)帰らなきゃいけないという大人の都合全開
キカイダーみたいな
なしとげプログラムには逆らえないウソ800「その幻想をぶちこわす」
セワシはん鬼畜ですわあ
幸せになれたはずなのにドラえもんが一緒じゃないと意味がないんだ
傍にいたいよ〜♪
のび太男になる
スレッドを立てた人によって削除されました
もしもボックスは
やっぱ演技力が凄いな、二人の中の人
ここでCMとか酷い
>ウソ800「その幻想をぶちこわす」もしもしボックス「まかせた」タイムマシン「がんばれ」四次元ポケット「あとは任せろ」
この後どうなるか完全に分かってるのに泣いちゃうわ
んーやっぱ感動作はCMで冷めちゃうな忘れた頃に円盤でもっかい観よ
この映画のジャイアンまじろくでもねぇ
夢遊病は流石にだめか
よく耐えたのび太!
いつの間にのび太の恐竜のエピを消化したんだ?
結局ドラえもんに助けてもらってのび太はドラえもんがいなきゃダメで終わった大山ドラ最終回思い出す
まずはメガネ外そうか
もう始まってるんだよ!なんというバトルアニメ
>もしもボックスは現実世界を変えてる訳じゃないと思う
原作もそうだけどこのへんの台詞回し舞台調でいいね
心配するドラいいやっちゃな
フルぼっこですやん…
>夢遊病は流石にだめかあれやると結局ドラに飲ませてもらった薬の効果で疲れてないから勝てた事になるなので渡辺歩が変えた以降もそれを踏襲
ジャイアンが少年院送りになる世界線
精神が肉体を凌駕したな
ここ熱いわぁ矢吹ジョー思い出す不死身っぷり
ドラがもう駆け付けているのにあえて助けずに見守ってるのが素晴らしい
勝ったな(色んな意味で)
ボロボロで決してカッコ良くないのがいい
かったよ。ぼく(ボロボロ)
痛々しいな2Dより
ここのドラが何も言わずに消えてく演出がまた良いんだわ喋らせなかった映像作品は初
これだけ喧嘩した後でも将来は仲良く酒酌み交わすんだよなあ
ぁぁぁ……
せつねぇ……
ここでCMかよぉぉぉぉっ!
はぁもう泣いちゃったから帰ってくるシーンは大丈夫だな(フラグ)
>これだけ喧嘩した後でも将来は仲良く酒酌み交わすんだよなあむしろこれだけ喧嘩した後だから・・・かなあ
>これだけ喧嘩した後でも将来は仲良く酒酌み交わすんだよなあジャイアンは暴力的だけど仲間のためならやる時はやる男ですよ
>>これだけ喧嘩した後でも将来は仲良く酒酌み交わすんだよなあ>ジャイアンは暴力的だけど仲間のためならやる時はやる男ですよ劇場版補正でプラマイゼロやな
おおCMで上手いこと時間経過が
さっきの喧嘩でジャイアンがのび太を見直したんだろね
それは置いてってるのか
お、帰ってきたまでやるのか
ここののび太の声が最高なんだよなぁ
ここで写真がザッとジャイ子のに変わったらどうしようかと思った
ジャイスネは最後まで悪役の映画
原作の犬CGで再現するか
ゲスイなぁ
さようならで終わっても良かった気はするがまぁハッピーエンドを選んだって事やね
新声優スネオの声だけはまだ違和感あるな
ジャイスネ最低すぎる
コブすげぇ
絶対ついちゃいけない嘘ってあるだろうがよぉっ!
辛すぎる…
>さっきの喧嘩でジャイアンがのび太を見直したんだろねかもしれないけど>ジャイスネは最後まで悪役の映画所詮はそうみたいね
ここののび太がさぁ本当にさぁ
意味ありげに写ってた郵便ポストやっぱ貯金箱だったか
ジャイスネ許すまじ慈悲は無い
金はちゃんと回収したか
>所詮はそうみたいね落ち込んだのび太を発奮させようっていう不器用なエールだから(震え声)
そうだ「どくさいスイッチ」
ドラえもんBOXデザイン改変がすげぇ
麻薬キターーーーー(゚∀゚)
はっぴゃく
BDの入れ物がこの形で凄い良かった
もしもボックス並みの世界崩壊道具
残酷な嘘
暴行に窃盗、もう非行の域じゃん
なしとげプログラム「ガクガクブルブル」
「君達、長生きするよ」
ここの「どうしよっかな〜」感が小気味いい
ジャイママ初登場がコレかw
かわいがられる(相撲的な意味で)
かーちゃんキター
ズリズリ
復讐しても残るのは虚しさだけ
なしとげプログラムさんウソ800により無事死亡
この机の振動ニヤニヤする
ドラ帰還!ドラ帰還!
唐突…
「ドラえもんとの時間を、大切にしろよ」
>「君達、長生きするよ」デスノート並みだな
今更だけどのび太の部屋の入り口ふすまじゃなくてドアなのか
めでたしめでたしだな
そんな その嘘だけずっと効き目があるのスネ夫は一生犬に追われるの
ちゃんと裏山まで作ってたのか背景
原作でもドア襖なのは旧アニメだけ
ん〜〜〜
神曲来たーって短縮版かよ!
おわた おつかれ〜
ジャイアンはどつかれる程度だけどスネ夫は下手したら死ぬよね
えええええフルで流してくれよ〜
あっさりオワタ
やっぱりEDはカットか…
>そんな その嘘だけずっと効き目があるの>スネ夫は一生犬に追われるの効き目が永遠に続くものなんてあるかなんにだって有効期限はあるんだとはリトルスターウォーズでの発言
しずかちゃん3Dでもかわいかった 髪のツヤとかエア感は2Dでは出せない
>ジャイアンはどつかれる程度だけどスネ夫は下手したら死ぬよねさっきのび太がお尻噛まれた犬と同じだからいいんじゃないの
>そんな その嘘だけずっと効き目があるの噛まれる可愛がられるとかは一時的な現象だけどドラは要するになしとげプログラムが消えた消えたら消えたままだから後はドラ次第
NG集カット&主題歌フルで流さないのは許されざるあの名曲あってこそだろうがよ
久々に観たけどやっぱ良かったわ乙ドラ〜
いい映画じゃん
名作だな何ヶ月かしたらBDで再見しよう
乙ドラまた金曜に
>いい映画じゃんなしとげプログラムの存在だけで叩かれてた事もあったっけなんだかんだで最後まで見たら悪くなかったよ
当たり前だが映画館初見ほどのインパクトは無かったな
ドラの質感がもちもちしてたのが一番良かった点だったぞ俺
なしとげプログラムさんは名悪役レスラーだからな無事に倒されて観客は拍手喝さい
雪山がクライマックスだったなでも全体的に面白かったつかギャグシーン結構多かったな
>ドラの質感がもちもちしてたのが一番良かった点だったぞ俺抱き付きたいすぎる
のび太とドラえもんが友達になるまでを描いた映画最高だった
途中参加のキャプ師さん乙でした!
BDでラストのNG集観て「ひまわりの約束」聴いて寝よ
またドラ誕スペシャルで
>つかギャグシーン結構多かったなキミを幸せに〜の時の後ろのドラの顔がもうだめ