アウトドア@ふたば[ホーム]


おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在5人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部をip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • キャンプ、ハイキング、登山、スキー、サーフィン、釣り、野鳥観察、自然観察その他野外活動
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: アウトドア 映画
  • androidアプリ「ふたばと」規制中

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1439965085929.jpg-(793919 B)サムネ表示
793919 B無題 Name 名無し 15/08/19(水)15:18:05 No.6417 del 11月21日頃消えます[返信]
日々の備えは大丈夫?
レス81件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/23(日)23:08:33 No.6847 del
>他国は物理的な利益を、ニホンは精神的な満足を求める様で国民性が表面化する興味深い内容でした。
本当の生活苦とかが他国に比べて格段に少ないからな
無題 Name 名無し 15/08/24(月)06:14:45 No.6860 del
洗髪できるウエットティッシュが欲しい
無題 Name 名無し 15/08/24(月)10:04:57 No.6861 del
1〜2週間ぐらい、身体を洗わず汗臭くなっても平気だろう
無題 Name 名無し 15/08/24(月)14:16:08 No.6869 del
>洗髪できるウエットティッシュが欲しい
縦走する時とか整髪剤入りのボディシートで顔や体ごと拭いてるけどサッパリするよ
髪型が短か目のソフトモヒかつズボラな性格だからそれでイケてるのかもだけど
無題 Name 名無し 15/08/24(月)14:19:49 No.6870 del
今時流行らないかもだけどヘッドライト、ハンドライト、ラジオ等アウトドア兼避難用に使う電気製品は単3エネループ使えるのに統一してる
無題 Name 名無し 15/08/24(月)14:20:44 No.6871 del
何度も繰り返し使用する体拭くためのタオルとかゆみ対応ヘアートニックでOK
頭のかゆみ対応という時点で体も拭けて一石二鳥
無題 Name 名無し 15/08/24(月)18:50:19 No.6886 del
うつだ死のうと
つのだじろうは
似ている
無題 Name 名無し 15/08/25(火)00:24:34 No.6911 del
週単位で風呂入らんと痒さマックス
月単位になると消滅

それやったときは山の上で涼しかったせいかもしれんが
無題 Name 名無し 15/08/26(水)17:31:27 No.7057 del
>水は重い。
満タンならいいんだが、半分ぐらいになると歩く時にグラグラ揺れるんだよな
無題 Name 名無し 15/08/31(月)01:18:28 No.7403 del
    1440951508501.jpg-(43047 B) サムネ表示
43047 B
車に3・4日間分の着替えとお泊まりセットを常に積んでる。

画像ファイル名:1440211152205.png-(95113 B)サムネ表示
95113 B無題 Name 名無し 15/08/22(土)11:39:12 No.6635 del 11月23日頃消えます[返信]
テントコットってもっと流行って色々商品とかでてくれないかなぁ
ユニフレームのが一瞬でカタログ落ちしたのを見ると人気無いのかなぁ
レス51件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)00:43:11 No.7232 del
>To 6954
> やや軽めのこれは如何?。
>耐荷重も十分。

ホームセンターに売ってる安いビーチチェアと部品共通?
無題 Name 名無し 15/08/29(土)14:10:43 No.7284 del
    1440825043019.jpg-(20740 B) サムネ表示
20740 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/29(土)14:21:59 No.7285 del
芋虫ロボにしか見えなくなった
中に入りGPSで目的地指示したらうねうね移動していってくれるんじゃね
無題 Name 名無し 15/08/29(土)14:32:04 No.7286 del
ゾイドのあれだな?
無題 Name 名無し 15/08/29(土)14:59:23 No.7287 del
>No.6954
GIFアニメに今頃気がついたきめぇ。
丈夫そう Name 6968 15/08/29(土)15:03:29 No.7288 del
To 7232
 ビーチチェアより大きいから違うと思う。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)15:43:06 No.7290 del
頂上着いたら起こして
無題 Name 名無し 15/08/29(土)16:31:07 No.7292 del
    1440833467392.jpg-(32768 B) サムネ表示
32768 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:09:18 No.7395 del
ホームレスが冷蔵庫の段ボールに住んでたのが
↑みたいな感じ
無題 Name 名無し 15/08/31(月)00:19:47 No.7402 del
ホームレスは建築関係者の某に襲撃される

画像ファイル名:1436101333894.jpg-(78384 B)サムネ表示
78384 B無題 Name 名無し 15/07/05(日)22:02:13 No.2571 del 10月07日頃消えます[返信]
クーラーボックススレ
レス56件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/23(日)16:25:44 No.6787 del
そういうのって業者が用意した容器じゃなくて依頼側が規格した容器を使うと思う
それでいいならいいんだよ
無題 Name 名無し 15/08/23(日)16:47:23 No.6790 del
>「細けぇことは」の世界なんかな

医師免許とか無いと輸血血液も運べないこんな世の中じゃ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)08:54:40 No.7357 del
>温度管理とかの記録は残る仕組みじゃないの?
手術器具扱ってるけどうちだと一緒に出す消耗品に温度タグ付いたの今年の春に入ってからだわ

正直医療関係も資格要るとこから外れたらコスト第一の非正規奴隷の世界だよね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)12:35:15 No.7364 del
器具だからじゃね?
無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:29:23 No.7380 del
>No.6201
>大事なのはクーラーの保冷力ではなくて
>どのくらい冷えた保冷剤を使うかだ

温度と熱量と放熱量の区別付いてないでしょ。
理解してから語れよ。
バカがばれるぞ。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:41:48 No.7388 del
馬鹿はお前なんだよ
同じ二つのクーラーに冷えた保冷剤と冷やしてない保冷剤を
いれて比べてみろ馬鹿が
無題 Name 名無し 15/08/30(日)20:49:57 No.7394 del
冷えた保冷剤を使うことも重要だし
保冷剤にボックス外部から余分な熱を与え無いことも重要だろ

仲良くしろよ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:14:04 No.7396 del
よく冷えた保冷剤ってのが何と比較して良く冷えたって言ってるのか解らんのだけど、
普通一晩くらいは冷凍庫で凍らせといた奴使うんじゃないの?
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:32:33 No.7398 del
まあ冷やして無い保冷剤を使うのは馬鹿には馬鹿だと思う
無題 Name 名無し 15/08/30(日)23:55:31 No.7401 del
>馬鹿はお前なんだよ
>同じ二つのクーラーに冷えた保冷剤と冷やしてない保冷剤を
>いれて比べてみろ馬鹿が
少し心配になる

画像ファイル名:1440637814221.jpg-(11462 B)サムネ表示
11462 B無題 Name 名無し 15/08/27(木)10:10:14 No.7101 del 11月28日頃消えます[返信]
バイクに積める長さの大型のザック探してるんだけどなかなか見つからない
容量60〜70Lで長さ60cm以内の物って無いのかな?
レス67件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)13:28:32 No.7366 del
    1440908912096.jpg-(68956 B) サムネ表示
68956 B
登君イイ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)13:29:54 No.7367 del
    1440908994776.jpg-(29133 B) サムネ表示
29133 B
フレームザックの参考
無題 Name 名無し 15/08/30(日)14:22:58 No.7368 del
>デイパック+中型
ザックのボトムがすごい下にあるな……
無題 Name 名無し 15/08/30(日)14:43:08 No.7369 del
    1440913388524.jpg-(724268 B) サムネ表示
724268 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:00:08 No.7370 del
>上のレスでそこらへん言われてないか?
だからよく有る事と
>誰もコピー品何て勧めてないよね
でも貼られてるのは官給品じゃなくてミリタリー風だよね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:02:57 No.7371 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:04:23 No.7372 del
>背負子使う方がバイクへの積載には楽だと思う
でもオフ車のキャリアに横積み、という狙いだと厳しそう
60cmって、キャリア幅30cm、左右に15cmはみだし、だからでしょ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:25:20 No.7378 del
    1440919520024.jpg-(40333 B) サムネ表示
40333 B
場所によって一般車立入禁止の林道、私道もあるからでしょう。
こんなのを参考にして自作が面白いかも。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)20:34:05 No.7393 del
>だからよく有る事と
本物しか勧めてないのに
延々粘着するんだな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)23:39:40 No.7400 del
>こんなのを参考にして自作
階段あったら詰む

画像ファイル名:1438497917074.jpg-(5031 B)サムネ表示
5031 B無題 Name 名無し 15/08/02(日)15:45:17 No.5371 del 11月04日頃消えます[返信]
双眼鏡スレ
大きかったり小さかったり
動画や写真が撮れたり色々あるが
何か思う所を語って欲しい
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/07(金)12:06:38 No.5743 del
接眼レンズにスマホのカメラを押し付けて撮影
成功率はひどく低い
無題 Name 名無し 15/08/07(金)14:02:31 No.5749 del
    1438923751342.jpg-(194769 B) サムネ表示
194769 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/29(土)12:25:18 No.7264 del
>眼鏡かけてるから使いにくい…
ピント合わせの限界を超えたド近眼には辛い
無題 Name 名無し 15/08/29(土)13:11:18 No.7276 del
    1440821478715.jpg-(64463 B) サムネ表示
64463 B
手ぶれ補正付きのが良いよね。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)13:18:45 No.7277 del
    1440821925370.jpg-(20679 B) サムネ表示
20679 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/29(土)22:23:58 No.7332 del
買ったけど一番使わないもので損した。
裸眼−−>道路標識が見える
双眼鏡−−>道路標識の案内文字が読める。
ぐらいの性能はあるが日常は裸眼で十分
無題 Name 名無し 15/08/29(土)23:21:20 No.7337 del
日常に双眼鏡を?
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:35:02 No.7387 del
バードウォッチングに一時期ハマった時に何がいいか迷ったけど、
結局タンクローRに落ち着いた
無題 Name 名無し 15/08/30(日)20:30:15 No.7392 del
    1440934215977.jpg-(57789 B) サムネ表示
57789 B
測距もできる単眼鏡のほうが便利かも
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:40:24 No.7399 del
クルマの助手席で前方を見るとスゴイ影像が見れる

画像ファイル名:1435136993619.jpg-(10139 B)サムネ表示
10139 B無題 Name 名無し 15/06/24(水)18:09:53 No.777 del 9月26日頃消えます[返信]
サバイバルシート
山海問わず必要と感じてるの自分だけ?
夏でも海は夜間急に寒くなるんだけど
レス31件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/04(火)11:13:49 No.5532 del
自由研究ならいいだろうな
ただ現実では常識の範囲だから児童〜生徒までの自由研究かね
無題 Name 名無し 15/08/04(火)12:34:57 No.5543 del
>冬場というか雪上では銀を下って俺の銀マットの説明には書いてある
濡れても染みないから後片付けが楽ぐらいにしか思ってなかった
無題 Name 名無し 15/08/04(火)13:28:42 No.5547 del
    1438662522763.jpg-(121723 B) サムネ表示
121723 B
上の方が指摘の通り、銀を下にすることでスポンジ部分で熱を貯めこみ(断熱し)、さらに人の熱が雪に伝わらないように銀で反射させるということだと思う。

が、これだと通常は銀を上にする説明が出来てないんだが。
無題 Name 名無し 15/08/04(火)14:26:17 No.5548 del
銀面は外壁
発泡部分は壁に入っている断熱材
こう考えたらいいんじゃね
無題 Name 名無し 15/08/06(木)16:23:39 No.5691 del
外気との熱伝導を抑えるのは発泡層
熱を反射するのは銀幕層
そう考えると銀幕内側で発泡を外に向けるのが良いのかもしんない
無題 Name 名無し 15/08/06(木)16:38:14 No.5692 del
ウレタンを下にしたら土が入り込んでグッチャグチャになるじゃん
無題 Name 名無し 15/08/06(木)16:44:45 No.5693 del
発泡をサンドイッチする形で両方銀幕だったら良いのか?
無題 Name 名無し 15/08/06(木)19:18:51 No.5698 del
断熱して反射するか、
反射して断熱するか、
それが問題だ…
無題 Name 名無し 15/08/30(日)20:27:29 No.7391 del
サバイバルシートを体に巻くとドローンの赤外線カメラに映らないから中東だと有用だそうだね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)21:27:29 No.7397 del
表裏より一枚シートか封筒状かが大事でないかな
封筒状の方がいい

画像ファイル名:1438969212846.jpg-(57840 B)サムネ表示
57840 B無題 Name 名無し 15/08/08(土)02:40:12 No.5786 del 11月09日頃消えます[返信]
クッカー総合
おすすめ品から自宅使いまで
レス86件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)19:21:55 No.7210 del
夏休みだから
無題 Name 名無し 15/08/28(金)19:52:36 No.7212 del
>ピンポイントで熱くなるから温度調節しずらいんだぜ
金属臭がしても米炊くのはアルミ鍋
チタンでうまく炊くのは至難の業
無題 Name 名無し 15/08/28(金)19:55:29 No.7213 del
熱伝導良くても薄けりゃ表面積に対して体積小さいからダメだろうに
ラジエーターとかどういう仕組みだと思ってるんだろ
無題 Name 名無し 15/08/28(金)20:00:07 No.7214 del
全く「熱容量」の話なし
お前らときたらwww
無題 Name 名無し 15/08/28(金)20:09:22 No.7215 del
話がないというか専門用語使いたかっただけだよね
無題 Name 名無し 15/08/28(金)20:59:04 No.7217 del
>全く「熱容量」の話なし
>お前らときたらwww

チタンのデメリットについて話してるんだろ?
それは熱容量を多くしても改善しないから話題にのぼらないだけだよ。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)21:07:55 No.7220 del
>蓄熱量の問題だよね
>極論すれば素材的に伝導良くても30cm角のアルミホイルじゃ真ん中炙っても端はつまめるようなもんで

熱伝導と表面積による放熱量の話だな。
蓄熱量の問題じゃない。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)21:09:42 No.7222 del
伝導による効率以上に放熱量>蓄熱量の弊害の話だよ
無題 Name 名無し 15/08/28(金)22:35:31 No.7225 del
おまえら句読点つけろ
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:44:57 No.7390 del
全体的に温まって簡単に冷めない材質と厚さがフライパンに適すが
そうなるとスキレットのような携行するには少々不向きなものになる

画像ファイル名:1439270294046.jpg-(320858 B)サムネ表示
320858 B無題 Name 名無し 15/08/11(火)14:18:14 No.5987 del 11月13日頃消えます[返信]
ウッドガスストーブ
面白そうなので作ってみた

ダイソー200円二重マグ
プリンカップ
ハンガーの厚手のステン板
台所シリコンシート

マグカップサイズなのにえらい火力になるなこれ
今度枝や松ぼっくり燃やしてみる
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/21(金)17:12:49 No.6576 del
おめ
元ネタのキャプテンスタッグのマグ最近見かけたら2回りくらいでかくてびびった
これコンパクト過ぎてシビアなのかもなぁ
無題 Name 名無し 15/08/21(金)17:58:02 No.6577 del
    1440147482912.jpg-(39340 B) サムネ表示
39340 B
姉ちゃんストーブ
無題 Name 名無し 15/08/21(金)18:52:28 No.6582 del
http://s.ameblo.jp/wainan0000/entry-11574553133.html

この人のサイトはよく見てたなあ。
失敗も成功も含めてまめに更新してたから面白かった。

チューニングには相当苦労したようです
無題 Name 名無し 15/08/29(土)17:50:39 No.7305 del
BioLite(バイオライト)
ここの皆は好きそう
http://www.biolitestove.jp/
無題 Name 名無し 15/08/29(土)18:01:46 No.7307 del
ペルチェ素子で自作出来るんじゃねえか
と思ったけど耐熱あるから専用の熱発電素子ってのがあるのか…
無題 Name 名無し 15/08/29(土)21:45:06 No.7328 del
    1440852306137.jpg-(85627 B) サムネ表示
85627 B
>BioLite(バイオライト)
>ここの皆は好きそう
3年前に発表されてすぐ予約待ちして手に入れたけど
おもちゃとして使う分にはいいけどキャンプで実用するにはちょっとなあって感じ
火力はすんげーあるけどその分燃焼早くてかなりマメに燃料補充しないとダメなんで
まったり使うなら軽くて済む分ウッドストーブでいいかと思ってる次第
発電量もそんなにないからスマホ充電するにはきついし
そもそもモバイルバッテリー持ってるからそこまでして電気欲しいとも思わんし
無題 Name 名無し 15/08/29(土)22:27:03 No.7333 del
>姉ちゃんストーブ
姉ちゃんが石油ストーブで充分に暖まって
暖まった姉ちゃんがそのまま布団にもぐりこんできて
自分もあったか〜い
というのを思い出した
無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:13:06 No.7377 del
今更だけどダイソー200円二重マグ加工始めた
やってみて思ったけど結構技いるんじゃない?上側の穴空け俺ぶきっちょだし斜めに当てて穴空けるの難しくて3ミリビット折っちゃった。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:37:50 No.7385 del
100均でリューターも売ってるのか、楽しそうだな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:44:38 No.7389 del
    1440931478079.jpg-(155335 B) サムネ表示
155335 B
>上側の穴空け俺ぶきっちょだし斜めに当てて穴空けるの難しくて3ミリビット折っちゃった。
ステンの厚さはかなり薄いからポンチの鋭いので打つと0.5mmくらいの穴空くんで、そこから何回か刃先変えて徐々に穴広げてくといいよ
自分はオートポンチ・自動ポンチってやつ使って楽してる
ダイソーでちょうどダブルマグの中にはまる米計量カップ見つけたんで、これ加工して入れ子式に収納できる煙突作ってみた
プリンカップの倍くらいの長さになるんで燃焼効果はすごく上がったんだが、
よく燃えてるのは二次燃焼の効率アップじゃなくて単に煙突のおかげみたいな感じで
煙はほぼ出ないけど胸の内はもやもやしているw
いろいろ細工変えて実験してるけど燃料の木材が手に入れづらくて、本末転倒だとは思うけど今度ウッドペレット買ってこようかなと思ってるw

画像ファイル名:1440308831372.jpg-(78360 B)サムネ表示
78360 B無題 Name 名無し 15/08/23(日)14:47:11 No.6780 del 11月25日頃消えます[返信]
ツエルトってどうなの実際
雨降ったら無理って聞くけどテントでもどのみち濡れるし結露するし
フライシートとかめんどくさいしもういいかなって
レス61件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/28(金)02:07:42 No.7172 del
>ただたんに怪我をした時なら水で綺麗に洗って消毒薬を塗るじゃあかんの?
山だと風程度ですら命の危険伴うので
患部をブラシで擦り落とした後さっさと抗生物質塗りたいのだ
無題 Name 名無し 15/08/28(金)02:09:14 No.7173 del
>ドルマイシン軟膏
さんきゅ!
とりあえずそこら辺用意してみる
無題 Name 名無し 15/08/28(金)11:08:41 No.7181 del
>「俺はタバコ吸わないからライターなんて持たない」と豪語した矢先に
>ストーブのイグナイター壊れて二進も三進も行かなくなったという人もいるしね
いざBBQやろうとしたら集まったメンツが皆タバコやめてて誰もライター持ってなかったことがある
無題 Name 名無し 15/08/28(金)11:24:41 No.7184 del
>いざBBQやろうとしたら集まったメンツが皆タバコやめてて誰もライター持ってなかったことがある
次集まったらみんな禁煙やめてるんだよね
無題 Name 名無し 15/08/29(土)18:49:48 No.7312 del
>ただの風よけでしかなかったのか・・・
それが生き残る為には最も大切な機能です。

>中・低山の日帰りしかやらん素人なんだがツェルトってあった方がイイ?
あるに越したことはないです。でも生涯一度も使わないかもしれません。
それはとても幸運なことで、貴方が堅実な登山家である証だと思います。

>ビバークが必要になる場面は結構あると書く人が普段どんな山行しているのか興味はある
高校一年の時に夏の大雪山へ行き、化雲岳付近であわや「聖職の碑」になるところだった。
社会人山岳会に入ってからは厳冬期の八ヶ岳石尊陵で、冬季登攀新人のオジさんが
登攀終了後に動けなくなって暴風雪の横岳稜線で夜明かし。
仲間が先に幕営してるらしいとのあやふやな情報で夏の涸沢へ行くも、
奴等は既に奥又に向かい撤収済み。本隊が来るまで二日間の涸沢乞食。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)19:44:44 No.7316 del
その二日間がとても興味がある
大変だっただろうけど面白そう
無題 Name 名無し 15/08/30(日)03:48:40 No.7351 del
>その二日間がとても興味がある
まず仲間のテントを涸沢中探したが断念・・・クソッ。
仕方ないので夜はツェルト被って中で傘をさしてた。
食料やコンロ(8R)は持ってたので助かった。
朝に「慣れた人はああやってビバークするんだな」の声を
横で聴きつつ、惨めな現実を隠すようにタバコをふかし、
下山するパーティーから余り物を恵んで貰ったりしてた。
昼間は涸沢にいても仕方ないので、滝谷第三尾根とか北尾根へ行ってた。
夏の涸沢だから別にどうって事ないけど、台風が来たら
小屋へ逃げ込む羽目におちいったと思いまふ。
無題 Name 名無し 15/08/30(日)09:56:41 No.7358 del
>朝に「慣れた人はああやってビバークするんだな」の声を

気の毒だけどワロタw
景色とか清冽な空気とか、慰めになるものは無かったの?
鉄オタにたとえると、ローカル線の周辺に店も無い山中の無人駅で仲間を待っている感じか
無題 Name 名無し 15/08/30(日)17:21:53 No.7382 del
>>ただの風よけでしかなかったのか・・・
>それが生き残る為には最も大切な機能です
外気と身体の間にある程度の空間が出来る事がマジ重要
薄っぺらい生地なのに体感温度が違いすぎる
ツェルトの使い方の説明図でよく描かれる身体に巻きつける使用法は
体温が外気に直接奪われていくから意味が無い使い方だな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)19:06:19 No.7386 del
無風だと気温が低くても服と体温で温かさを作れるから堪えられるけど
気温がそれより高めでも風が吹いてると
その体温を根こそぎ持ってってしまうからきついんだよな

画像ファイル名:1439953850970.jpg-(21299 B)サムネ表示
21299 B無題 Name 名無し 15/08/19(水)12:10:50 No.6408 del 11月20日頃消えます[返信]
野外で容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できる食物って
実際ないのかしら
レス48件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
無題 Name 名無し 15/08/29(土)23:00:40 No.7335 del
>そのうち大阪の某公園みたいになるぞ

大阪は近くに仕事があるからああなるのであって、人里離れたキャンプ場ではそうならないだろう
無題 Name 名無し 15/08/29(土)23:11:25 No.7336 del
    1440857485156.jpg-(141071 B) サムネ表示
141071 B
本文無し
無題 Name 名無し 15/08/30(日)06:00:42 No.7352 del
>こんなの増えると「無料キャンプ場」が廃止されるな
>そのうち大阪の某公園みたいになるぞ
去年久しぶり北海道に行ったけど無料が一気に減ってたな
残ってるキャンプ場も1週間の連泊が禁止されたとこあった
まあ無料じゃなくなってもまだ安いからいいんだけどな
秩序を保つために有料化は仕方ない風潮がある
無題 Name 名無し 15/08/30(日)08:40:52 No.7354 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 15/08/30(日)08:41:56 No.7355 del
>いっぱい生えてるお
容易に手に入ってかつ栄養を十分供給できるなら農業やらないよね
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:26:07 No.7373 del
野イチゴの類は大抵食って問題ないと聞いた
あとは芋虫、ナメクジ類は食いごたえがあり腹持ちもいい
沢があれば無難に魚だな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)15:31:05 No.7374 del
寄生虫注意で加熱調理したほうがいいな
無題 Name 名無し 15/08/30(日)16:01:47 No.7376 del
芋虫はともかく ナメクジは 寄生虫でかなり危険と聞いたけど。 
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:20:46 No.7383 del
ナメクジってエスカルゴみたいな食感かしら
無題 Name 名無し 15/08/30(日)18:31:24 No.7384 del
    1440927084258.jpg-(28605 B) サムネ表示
28605 B
本文無し

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][以下略]

商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-