1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 21:53:01.65 0.net
スポンサード リンク
3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:03:30.62 O.net
握りの技術もクソも無いくらいでかいな
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:05:06.83 0.net
箸で食うのか?
5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:06:44.63 0.net
寿司とうどんの屋台が多かったらしいがこれだったらうどん食うわ
銭湯帰りにこんなもん食えるか
銭湯帰りにこんなもん食えるか
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:07:21.46 O.net
ネタの大きさが気になる
7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:08:34.65 0.net
二つで充分ですよ
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:08:19.22 0.net
>>7
いや4つくれ
いや4つくれ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:11:22.83 0.net
江戸時代では単なるファストフードだからな
ゆっくり座って食うんじゃなくて今でいう牛丼みたいにかき込んで腹一杯にして仕事直行
ゆっくり座って食うんじゃなくて今でいう牛丼みたいにかき込んで腹一杯にして仕事直行
22: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:02:08.42 0.net
>>8
手を洗わせる必要がないように銭湯の前に屋台構えてた事が多かったから
仕事前より仕事後だろうな
手を洗わせる必要がないように銭湯の前に屋台構えてた事が多かったから
仕事前より仕事後だろうな
24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:06:15.71 O.net
>>22
みんな暖簾で手を拭いて行くから
暖簾の汚い屋台が繁盛屋台だったとなにかで聞いた
みんな暖簾で手を拭いて行くから
暖簾の汚い屋台が繁盛屋台だったとなにかで聞いた
9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:11:37.74 0.net
江戸時代はおにぎりみたいなもんだろ
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:19:08.38 0.net
一貫どころじゃねえ
11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:20:42.57 0.net
10倍くらいあってワロタw
12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:21:45.14 0.net
いなり寿司くらいの大きさかな
13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:22:34.59 0.net
半分に切って出してた
二つで一貫って呼んでるのはその名残
まあ最近は一つでも一貫て呼ぶけどさ
二つで一貫って呼んでるのはその名残
まあ最近は一つでも一貫て呼ぶけどさ
21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:01:25.33 0.net
>>13
勉強になるな
勉強になるな
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:23:26.65 0.net
今はビールのツマミとしての存在やからね寿司は
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 23:53:13.54 O.net
>>14
寿司だと日本酒だな
寿司だと日本酒だな
15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 22:40:30.28 0.net
握りっていう名前に相応しいな
16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 23:03:36.68 0.net
みんな鮒寿司って食ったことある?
俺は無理
俺は無理
17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 23:40:35.79 0.net
握りというかおにぎり
20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/27(木) 23:54:35.30 0.net
元々は肉体労働者向けのファストフードだからな
23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:03:57.44 0.net
俺らが見ても今の寿司なんかおままごとサイズだろ
27: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:14:53.04 0.net
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:50:45.38 0.net
シャリとネタのバランスってあると思うけどネタの大きさを売りにしてる寿司屋と客は馬鹿なの?
28: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:49:30.11 0.net
現代でもシャリでかいと思ってしまう
シャリは半分でいい
シャリは半分でいい
30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 00:56:22.13 0.net
高級店になるほどシャリ小さいよね
31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 02:47:45.89 0.net
寿司もご飯を食う為だったんだな
34: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 08:01:45.92 0.net
ジャンクフードの走りだな
マグロはザコとして捨ててた時代
明治以降の食文化もジャンクフードの歴史そのもの
どんぶりもの、そば、うどん、天ぷら・・・
新宿や渋谷で暮らす地方出身のドカタ諸君のための食事
マグロはザコとして捨ててた時代
明治以降の食文化もジャンクフードの歴史そのもの
どんぶりもの、そば、うどん、天ぷら・・・
新宿や渋谷で暮らす地方出身のドカタ諸君のための食事
35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 08:09:18.36 0.net
冷蔵庫もないし酢飯で消毒しなきゃダメなんじゃね?
気休めにしかならんと思うけど
気休めにしかならんと思うけど
36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 08:12:06.67 0.net
まさにそうだよ
おにぎりを塩でにぎるのは保存が目的
中にしょっぱい具を入れるのもそうだし、のりには殺菌効果もある
おにぎりを塩でにぎるのは保存が目的
中にしょっぱい具を入れるのもそうだし、のりには殺菌効果もある
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 08:40:59.29 0.net
寿司が今みたいに小さくなったのも意外と最近だよな
20年くらいはもっと大きかった
20年くらいはもっと大きかった
42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 09:11:49.55 0.net
昔の人間は一日五合食ってたからな
46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/08/28(金) 23:06:58.65 0.net
シャリでけーなぁ
こんな寿司食ってみてぇなぁ
こんな寿司食ってみてぇなぁ
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1440679981/
別冊歴史REAL 江戸の食大図鑑 (洋泉社MOOK 別冊歴史REAL)
posted with amazlet
洋泉社 (2015-04-03)
売り上げランキング: 108,227