こんばんは。
あしたのニュースです。
またも鉄道トラブルが帰宅の足を直撃しました。
東京・渋谷と横浜などを結ぶ東急電鉄が今夜、電気系統のトラブルのため、東横線など3つの路線で運転を見合わせました。
先ほど、全線で運転が再開されましたが、帰宅途中の利用客などで、駅は一時、混乱しました。
首都圏の帰宅ラッシュの時間帯に、また鉄道網の弱さが露呈してしまった。
ただいま、東横線、目黒線、多摩川線、運転を見合わせております。
心配そうに電光掲示板を見守る人たち。
バスご利用のお客様、こちらでバスの振り替え乗車券をお配りしております。
改札窓口には、駅員の説明を聞きに来る人や、振り替え輸送の乗車券を求める人でごった返していた。
きょう午後6時半ごろ、東急電鉄の多摩川駅付近で、信号機や踏切などの装置が故障。
東京と神奈川県を結ぶ東急東横線、目黒線、多摩川線が運転を見合わせ、さらに、田園都市線での人身事故も重なり、周辺の路線にも、電車の遅れなどの影響が出た。
2時間近く待ってるんじゃないかなと思いますね。
早く帰りたかったんですけど、なんか、こんなんなっちゃって、なんか、あしたも仕事かーみたいな。
足止めを余儀なくされていた利用客の中には、つい最近、苦い経験をしたばかりの人たちも。
この間の花火大会のときに、もうホームに入れなくて、並んで、家帰るの遅くなって。
塾の帰りで、今知って、びっくり、帰れないよね。
うん、帰れない。
帰れないです。
運転見合わせから2時間半がたちました。
現在もこちら、バス乗り場には、ご覧のように、長い列が出来ています。
横浜で降りないと帰れないって言われてしまったので、横浜で乗り換えて、そうですね、来ましたね。
1本で帰れる予定だったんですけど、まさかのだめになっちゃったんで、帰るしかないです。
4時間後の午後10時半ごろ、全線で運転が再開されたものの、利用客にとっては、あまりにも長い足止めとなってしまった。
東急中目黒駅には、取材を続けている、町野記者がいますそちら、現在、どういった状況でしょうか?
こちら、中目黒駅前です。
こちらでは、1時間ほど前に止まっていた電車が動き出しました。
しかし、現在もダイヤは大きく乱れています。
運転が止まったのは午後6時半だったため、帰宅中の利用者はおよそ4時間にわたり足止めされました。
東急電鉄の多摩川駅周辺で、信号機や踏切などの装置が故障した影響で、午後6時半ごろから、東横線、目黒線、多摩川線が、全線で運転を見合わせました。
多摩川線の運転は、午後10時5分に、東横線と目黒線も、午後10時20分ごろに再開しましたが、沿線の各駅は、足止めされた利用客で混雑しました。
このトラブルで、312本が運休し、およそ36万人に影響が出ました。
東急では、すみません、東急ではほぼ同じ時間帯に田園都市線でも人身事故があり、数時間運転を見合わせていました。
次です。
大阪府で、中学1年の男女が遺体で見つかった事件。
逮捕された45歳の男について、事件当日の行動が徐々に明らかになっていく一方、その行動から、新たな謎も生じています。
身柄確保直後に撮影された、山田容疑者の車。
このシルバーの軽ワゴン車に、山田容疑者は罪もない2人を監禁した。
おはようございます。
面会に行ってきました。
これは山田浩二容疑者が、友人に送ったLINEのメッセージだ。
添付されているのは、堺市にある大阪刑務所の写真。
送信日時は、今月13日の午前11時25分だ。
平田奈津美さんと星野凌斗君が連れ去られたと見られているのは、この日の早朝。
山田容疑者が大阪刑務所を訪れたとき、平田さんと星野君は、車の中で監禁状態だったと見られることが新たに分かった。
こちらの大阪刑務所に、知人の面会に訪れたという山田容疑者ですが、ごく僅かな時間いただけで、すぐに帰っていったということです。
寝屋川市駅からおよそ24キロ離れた刑務所まで出かけたにもかかわらず、山田容疑者は5秒で面会を済ませ、立ち去ったと、友人に伝えたという。
あまりにも短い面会時間。
車内にいた2人を気にしていたのか、それともみずからのアリバイを示すためだったのか。
一方、13日夜の行動から、山田容疑者は最初に星野君の遺体を遺棄したと見られることが分かった。
13日午後11時10分ごろ、山田容疑者のものと見られる車が、平田さんの遺体が遺棄されていた駐車場を離れるのが、付近の防犯カメラに映っていた。
そのおよそ15分後の午後11時25分ごろ、遺棄現場からおよそ4キロ離れた自宅に、1人で帰宅したと、警察は、複数の防犯カメラの映像から断定。
この15分の間に、およそ26キロ離れた星野君の遺棄現場に向かうのは不可能だ。
山田容疑者は、翌14日には、福島県へ出発している。
このため警察は、山田容疑者が平田さんを遺棄する前に、星野君の遺体を遺棄したと見て捜査している。
次です。
九州を縦断した、台風15号の影響で、西日本を中心に、記録的な大雨や暴風に見舞われました。
台風15号は、強い勢力で、けさ6時過ぎに熊本県に上陸し、九州を縦断したあと、昼前には日本海へ抜けました。
けさは熊本市で、8月としては統計開始以来最も強い、最大瞬間風速41.9メートルを観測しました。
熊本県芦北町では土砂崩れが発生し、新聞配達中の男性1人が行方不明になっています。
福井県小浜市では、強風の影響で、木が倒れ、車に当たり、中にいた女性2人がけがをしました。
FNNのまとめでは、これまでに13県で91人がけがをしています。
また、台風から離れた東海地方も、断続的に激しい雨が降り、夜には三重県大台町宮川で、1時間に101ミリの猛烈な雨が降りました。
台風はこのあと、日本から遠ざかりますが、東海地方を中心に、あす朝まで大雨が続きます。
次です。
中国発の世界的な株安の流れに、収拾の兆しが見えません。
きょうの東京株式市場は、平均株価が1000円を超える幅で乱高下の末、終値は半年ぶりに1万8000円を割り込みました。
日本経済に大きな影響を及ぼす中国マネーの今に迫ります。
世界同時株安の震源地、中国。
その市場は、きょうも荒れた。
上海株式市場、きょうも下落が止まりません。
投資家の間からは、政府の支援を期待する声が上がっています。
値下がりを示す緑の表示が目立つ株価ボード。
その前には、投資家たちが頭を抱え、座り込んでいた。
きょうの中国・上海株式市場は、一時、8%以上の値下がりを記録。
終値は、前日比7.63%安となり、およそ8か月ぶりの安値水準となった。
その影響は、日本にも波及。
日経平均株価はおよそ800円値下がりしたあと、300円近く値上がりする場面もあったが、午後には乱高下を繰り返した末、大幅に下落。
終値は、きのうより733円安い、1万7806円と、半年ぶりに1万8000円を割り込んだ。
第2次安倍政権発足後、初となる6営業日連続の値下がり。
専門家は。
日本の市場が開いてる時間と、上海の株式市場が開いている時間が重なっているので、その分、より欧米株価も要因としてはあるんですが、やはり上海株式市場の影響を、色濃く受けているということはいえると思います。
こうした中、新たな動きが。
中国の中央銀行、中国人民銀行が、追加の金融緩和を発表。
あすから、金融機関が資金を貸し出す際の基準金利を引き下げることを決定したのだ。
新たに繰り出された金融緩和。
果たして、これで一連のチャイナショックは、落ち着きを見せるのだろうか。
一方で、消費の現場では、警戒感が高まっている。
飛び交う中国語。
ここは中国、ではなく、日本の不動産会社だ。
主な取り引き相手は中国人。
投資が主な目的で、現地から電話連絡のみで契約に至るケースが多いという。
8割ぐらいは見てない状態だと思います。
5000万以上のもの、タワーマンションのほうがよく売れてますね。
ここ数年で、その売り上げはおよそ2倍にまで増加。
しかし先週から、中国からの問い合わせが減少しているという。
これから市場の様子を見ながら、恐らくしばらくは、少しくらい影響がくると思うんですね。
中国経済の減速は、市民生活にも影響を及ぼし始めている。
今、北京市郊外の、ドイツメーカーの自動車販売店に来ています。
店の前に来てみると、草がぼーぼーで、営業している雰囲気はありませんね。
中国では、自動車販売台数が4か月連続で減少。
こちらのディーラーは、数か月前に閉店してしまったという。
世界に波及したチャイナショック。
専門家は、今後は中国経済に加え、アメリカの動きも注視すべきだと指摘する。
9月の17日には、アメリカの金融政策決定会合があり、そこで金融引き締めが先送りされるのかどうかと、これも一つの焦点ですから、9月の前半ぐらいまでは、荒い展開が続くのではないかというふうに警戒しています。
そのアメリカですが、1時間ほど前に取り引きが始まった、25日のニューヨーク株式市場は、取り引き開始から大幅に反発しています。
前の日におよそ590ドル値を下げた、ダウ工業株30種平均は、日本時間の午後11時半現在、
東京・世田谷区のマンションで、危険ドラッグを吸引して、隣人女性を切りつけ、逮捕され、しぇしぇしぇのしぇーなど、意味不明な供述をした、無職の田中勝彦被告が、きょう開かれた裁判に、肩まであった長髪を丸刈りにして出廷しました。
田中被告は被告人質問で、女性検察官をにらみながら、薬物を使ってなかったら、事件を起こしてないもんと興奮して述べ、被害者への思いを聞かれると、被害者のこと、分かるわけないじゃない、質問、間違えてるよと、検察官を挑発しました。
さらに、更生したいに決まってんだろ、ふざけんなよ!いいかげんにしろよ。
薬物の売人全員捕まえてくれよ!などと声を荒らげたため、弁護人から落ち着くよう、たしなめられる場面がありました。
その後の論告で検察側は、薬物を熟知し、暴力的になる認識があったのに、安易に使用したと指摘し、懲役2年6か月を求刑しました。
弁護側は、犯行時は、心神喪失だったとして、無罪を主張しています。
判決は、来月18日に言い渡されます。
ではニュースフラッシュです。
過激派組織イスラム国が、シリア中部パルミラの世界遺産の遺跡を初めて爆破する様子を公開しました。
画像には、古代ローマ時代のバール・シャミン神殿に、大量の爆弾を仕掛けて、爆破させるまでの一部始終が映し出されていて、遺跡のさらなる破壊に懸念が高まっています。
愛知県豊田市の、いわゆる、ごみ屋敷で火事がありました。
午後6時40分ごろ、豊田市の無職、岡尾憲一さんの住宅から出火し、隣接する3軒の住宅に燃え移りました。
今月、神戸市のリサイクルセンターでごみとして持ち込まれた「劇物」を吸い作業員がけがをした事件で、ごみが山口組総本部から回収されたことがわかり警察が家宅捜索を行いました。
廃棄物処理法違反の疑いで家宅捜索を受けたのは神戸市灘区の指定暴力団山口組の総本部です。
今月3日、神戸市東灘区のリサイクルセンターでごみとして持ち込まれたポリタンクに入っていた劇物のフッ化水素が漏れて煙が噴き出し、作業員十数人が喉などに軽いけがをしました。
フッ化水素は吸い込むと死亡することもあるということですが、センターの担当者は搬入されたことを知りませんでした。
その後の警察の調べでポリタンクは山口組総本部から回収され、回収業者が分別を怠った疑いが強いことが分かったということです。
警察はごみが回収された経緯を調べています。
プリンターのインクなど人体に有害な塗料を使って客に入れ墨を彫った疑いで、タトゥーショップの経営者らが逮捕されました。
医師法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市中央区西心斎橋のタトゥーショップ「チョップスティックタトゥー」の経営者・數見康雄容疑者
(49)ら5人です。
數見容疑者らは医師免許をもたずに、プリンターのインクや自動車用の塗料を使って、客の腕や足などに入れ墨を彫る医療行為をした疑いがもたれています。
実際に入れ墨に使われたインクを警察が鑑定したところ、銅やバリウムなど毒性がある重金属が検出されたということです。
店はおよそ12年間で少なくとものべ2920人の入れ墨を彫っていて、9400万円あまりを売り上げていたということです。
數見容疑者は「違法とは思っていませんでした」と容疑を否認しています。
2015/08/25(火) 23:30〜00:35
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]
“中国ショック”東京株が乱高下▽刑務所で「5秒の面会」▽東横線見合わせ
▽23:55〜 すぽると!W杯バレー激闘の3連戦を振り返る!古賀紗理那
詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。
【すぽると!】
今夜のすぽると!は…熱戦が続くワールドカップバレー、今日は試合がありません!そこで!2位以内に入りリオ五輪の
番組内容2
出場権獲得を狙う全日本女子の3連戦を振り返ります!この3連戦輝いた選手と言えば何と言っても19歳、古賀紗理那選手です!高校時代その話題を独占した彼女が全日本でさらに飛躍を遂げました!そんな古賀選手のこの3連戦での活躍を振り返ります!さらに明日からの連戦でのポイントをチェック!お楽しみに!
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
中村光宏(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
仁志敏久
ゲスト:
大山加奈
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
小須田和彦
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30739(0x7813)