・「裸のカウボーイ私はカウボーイ」「ドキュメント72時間」。
今回は番組史上初めての海外スペシャル。
舞台は世界経済の中心ニューヨーク。
アメリカンドリームを求めてさまざまな国の人たちがやって来る。
この華やかな街のあちこちで見かけたのが大きな袋を背負った人の姿。
あちらにもこちらにも。
何が入ってるの?袋を運んでいくのは…。
中身は洗濯物だったんだ。
狭くて古いアパートが多いニューヨークでは大半の家に洗濯機がないんだって。
人種も国籍も違う人たちが行き交う大都会の片隅。
コインランドリーの3日間。
(取材者)うえっ!ニューヨークの人たちの声に耳を傾けてみた。
今回の舞台は摩天楼で知られるマンハッタンから電車で15分の…都心に比べ家賃が安く庶民が暮らしやすい住宅街なんだそう。
電車を降りてすぐに見えてきたのが3日間お邪魔する24時間営業のコインランドリーだ。
7月中旬。
金曜の昼に撮影開始。
洗濯機と乾燥機が50台ずつズラリと並ぶこのランドリー。
料金は洗濯1回3ドル。
日本とほぼ同じ。
入ってくるなり座り込む男性がいた。
お箸で何か食べてる。
職場に向かう前洗濯しながらランチをとるんだとか。
今日は給料日。
使いみちは既に決まっているらしい。
友達と2人でルームシェアをして暮らす彼。
ふだんは高くてなかなか手が出ない日本のプラモデルを買うのが楽しみなんだって。
ランドリーに犬!?週に2回ランドリーに来るという男性。
メーキャップアーティストとして働いているらしい。
ダブルベッドのカバーを洗濯してるみたい。
彼は5年前同じ業界で働く男性と結婚したそう。
夕方6時。
乾燥が終わるのを待つ年配の女性。
平日の昼によく来るという女性。
キューバから夫婦で亡命してきたそう。
苦楽を共にしてきた旦那さんは5年前に他界。
以前はいつも一緒にここに来ていたらしい。
ここは旦那さんとの思い出に浸れる大事な場所。
夜9時。
ランドリーで遊ぶ子どもたちがいた。
子どもたちにとってここは格好の遊び場だという。
深夜2時前。
洗濯機には向かわず店に服を置いていくお客さん。
お金を払ってお店の人に洗ってもらうドロップオフというサービス。
預ける重さによって値段が決まるらしい。
仕事の終わりが遅いので自分で洗う事はあまりないそう。
お金より時間なのかな。
撮影2日目は土曜日。
朝5時半。
まだ人通りはほとんどない。
と思ったら大量の洗濯物を抱える女性がやって来た。
夫と4人の子どもと暮らす専業主婦。
メキシコ出身らしい。
19歳の時夫婦でアメリカに来た女性。
でもここに来るまで簡単な道のりではなかったそう。
1,000万人以上いるとされるいわゆる不法移民。
彼女たちもまたアメリカの一部。
朝8時。
乾燥機の前で楽しそうに音楽を聴く女性。
保育所で働いているという彼女。
子どもたちにダンスを教えているそう。
8歳の息子を育てるシングルマザー。
仕事を求めていろんな国を転々としてきたそう。
(拍手)Thankyou.午後2時。
緑色のユニフォーム姿で洗濯する男性がいた。
プロの審判を目指している男性。
メキシコで生まれ1歳の時親に連れられアメリカに来たという。
小さい頃からずっと自分はアメリカ人だと信じていた。
アメリカ国籍がない事を知ったのは中学生の時だったそう。
大学を卒業し就労許可も得た。
働きだしてからはメキシコの祖父母に仕送りを続けているという。
外国生まれの移民の割合が増え続けているこの地区。
変わりゆく街をずっと見てきた女性と出会った。
何十年もこのランドリーを使っているという女性。
かつては皆が顔なじみだったけど最近は聞いた事のない言葉が飛び交うそう。
外国からやって来た人と距離を置くようになったきっかけは14年前のあの出来事だったという。
一筋縄ではいかないアメリカの現実。
(「SUKIYAKI」)撮影3日目。
朝5時。
寄り添って歩く男女がいた。
男性の方が洗濯物を畳んでいる。
小学校からの幼なじみだという夫婦。
旦那さんが一目ぼれして猛烈にアタックしたらしい。
彼の高校卒業と同時に結婚。
今では3人の子どもがいる。
結婚して17年。
週末には必ず2人でここに来て洗濯が終わるまでいろんな事を話すという。
仲のいい2人。
ちょっと羨ましいな。
日曜の昼。
にぎわう店内。
店の人に洗濯機の使い方を聞く親子連れ。
2年前から娘さんと遠く離れて暮らす男性。
夏休みの間だけ一緒に過ごしているそう。
自転車で荷物を運ぶ仕事をしているという。
娘さんの成長を見守るのが生きがいだったけど今は年に数回しか会えないらしい。
娘さんは今9歳。
成長していく姿を目に焼き付ける。
月曜日の早朝。
がらんとした店内に帽子をかぶった男性が入ってきた。
シカゴから家族で引っ越してきたという。
ニューヨークに来るまでは結構いろいろあったみたい。
親類と離れて出直すためニューヨークへ。
レストランの仕事を探し家族と暮らす家も見つけた。
毎週月曜日。
朝早く起きてレストランの制服をピカピカに洗濯する。
洗いたての制服を着て新しい一週間が始まる。
2015/08/26(水) 02:15〜03:00
NHK総合1・神戸
ドキュメント72時間「ニューヨーク コインランドリー劇場」[字][再]
番組初の海外特集!舞台はニューヨークの片隅にある24時間営業のコインランドリー。人種も国籍も異なるさまざま人たちがやって来る。
詳細情報
番組内容
「72時間」初の海外特集!舞台はニューヨークの片隅にある24時間営業のコインランドリー。住宅事情から多くの人が洗濯機を持たずに暮らすNY。人種も国籍も異なるさまざまな人がやって来る。豊かな暮らしを求めて中米からやって来た移民。服をたたむところまで係にお任せのエリート弁護士。日本のアニメが大好きだというオタク男性。ランドリーの3日間から見えてくるリアルなアメリカの姿。
出演者
【語り】吹石一恵
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9748(0x2614)