こんにちは。
中国経済の減速懸念を背景に、世界の金融市場の動揺が続く中、きょうの東京株式市場も、売り買いが交錯する荒い値動きになっています。
中国が緊急の対策を発表したことで、安値の連鎖が断ち切れるかと思われた株式市場ですが、きょうの東京市場は、方向感の欠ける値動きとなっています。
大阪府高槻市と柏原市で、中学1年の男女が遺体で見つかった事件で、逮捕された男が男子中学生の遺体の状況を確認するため、福島から大阪に戻った可能性があることが分かりました。
大阪府寝屋川市の山田浩二容疑者は今月13日、高槻市の駐車場に中学1年の平田奈津美さんの遺体を捨てた疑いが持たれています。
山田容疑者は逮捕された当日の今月21日、柏原市の竹やぶに手ぶらで向かっているのを捜査員が確認していて、竹やぶからは平田さんの友人、星野凌斗君の遺体が見つかっています。
山田容疑者は平田さんの遺体を捨てたあと、大阪から千葉県を経由し、仕事先の福島県に向かったと見られていますが、警察のその後の調べで、遺体を確認するために逮捕前日の20日に、大阪へ戻った疑いがあることが分かりました。
星野君の遺体は地面には埋められず、草で覆い隠すように地面に置かれていて、容易に確認できる状態だったということです。
また、山田容疑者は先に星野君の遺体を捨て、その後、平田さんの遺体を捨てて、そのまま帰宅したと見られ、警察は黙秘を続ける山田容疑者を追及しています。
生命保険大手の日本生命が、三井生命を買収する方向で最終調整していることが分かりました。
実現すれば日本生命は、保険料収入で業界トップに返り咲きます。
関係者によりますと、日本生命は、三井生命の主な株主から株式を取得して買収する方向で最終調整していて、買収額は数千億円に上る見通しです。
日本生命はことし3月期の業績で、保険料収入で第一生命に抜かれ、首位の座を明け渡していて、買収が実現すれば、日本生命は保険料収入で業界トップに返り咲きます。
国内生保業界での大型再編は11年ぶりですが、今後、人口の減少で市場縮小が見込まれる中、シェアを拡大することで、経営基盤を強化するねらいがあると見られます。
新国立競技場の建設見直し問題で、撤回されたデザインを提案した、ザハ・ハディド氏が、撤回を見直すべきと主張する動画を作成し、近く、日本側に提出することが分かりました。
23分間の動画では、図形などを用いて、新しい建設計画の問題点と、ザハ氏のデザインの利点を検証しています。
具体的には、建設費の高騰は競争が限られている日本の市場が問題だと指摘したほか、ザハ氏のデザインは、オリンピック後の収益を見据えたものと主張しています。
さらに座席の空調や併設する施設の建設をやめることで、コスト削減が可能だとする一方、座席数の大幅な削減や、入札方法の変更がなければ、建設費を大きく減らすことは難しいとしています。
ザハ氏の事務所は今後、この動画と資料を日本側に送って、デザインの白紙撤回を見直すよう求める方針です。
一方、遠藤オリンピック担当大臣は、午前10時から新国立競技場の整備計画に関する審査委員会の村上委員長と会談し、現在検討されているコストやスペックは実現性があり、妥当なものであるとの報告を受けました。
また、遠藤大臣は村上委員長に対して、完成時期を2020年1月に前倒しできるようにしてほしいと伝えました。
遠藤大臣はこのあと、詰めの調整のため、有村行政改革担当大臣や、下村文部科学大臣とも話し合います。
安全保障関連法案を巡って、自民党と公明党の幹部がけさ、会合を開き、野党の対案や修正案に対応しながら、採決の時期を探る方針を確認しました。
政府・与党は野党側との協議に真摯に対応することで、採決に向けた環境を整えたいのが本音です。
けさの与党幹部の会合では、維新の党が提出している対案に、与党としてしっかり対応する方針を確認しました。
また、知人との金銭トラブルで自民党を離党した武藤貴也衆議院議員について、本人が説明責任を果たすべきとして、午後に予定される記者会見を注視していくことで一致しました。
まだ出口の話というのは、私のほうでは伺っておりませんし、幹事長もいろいろ探ってはいただいておりますが、見えている状況ではないと。
安保関連法案を巡って野党側は、民主、維新の両党が、領域警備法案の共同提出に向けて調整しているほか、新党改革など3党も、事前の国会承認を義務づける修正案を提出する方針です。
政府・与党はこうした野党との協議をにらみながら、いわゆる60日ルールを使って衆議院で採決できる、来月14日よりも前の11日ごろの採決成立を目指して調整を進めています。
安倍総理大臣はけさ、アメリカのオバマ大統領と電話会談を行い、オバマ大統領は安倍総理が今月発表した戦後70年談話を歓迎したほか、北朝鮮情勢などについて意見交換を行いました。
電話会談は40分ほど行われ、オバマ大統領は14日に安倍総理が発表した、戦後70年談話について、歓迎する意向を伝えました。
また、秋に中国の習近平国家主席がアメリカを訪問することを踏まえて、中国関係についても意見交換を行ったということです。
また、北朝鮮情勢について、韓国との衝突の危機が南北高官の会談で回避されたことについても、歓迎する考えで両首脳が一致したということです。
さらに安倍総理は、オバマ大統領に対して、
維新の党の柿沢幹事長が、山形市長選で、党の了承を得ないまま、特定の候補を応援した問題は、幹事長の辞任を求める大阪を地盤とする議員らと、辞任の必要はないとする執行部らの対立が深まって、週末に討論会を開くことになりました。
この問題を受けて、柿沢氏はきのう、大阪府庁を訪ね、柿沢氏の辞任を求めている松井府知事と会談しましたが折り合わず、議論は平行線で終わりました。
これを受けて、松野代表と江田前代表が会談し、この問題の収拾に向けて、松井氏と柿沢氏が出席する討論会を週末にも開く方針で一致しました。
松野氏は昨夜、柿沢氏と会談し、改めて辞任の必要はないと伝えたということですが、大阪系の議員からは、引き続き辞任を求めるという根強い不満があって、この問題が収束するかは不透明です。
さて、シリーズでお伝えしています、未来のスーパースター。
きょうは史上最年少のジャズピアニストで作曲家の13歳の少年です。
アレンジや作曲の依頼など、活躍の場を広げている、天才音楽家の夏休みを取材しました。
ショパンの名曲、英雄ポロネーズをジャズにアレンジして弾くのは、ピアニストの奥田弦君13歳です。
これまでにアルバム2枚をリリースし、この日は3枚目のアルバムをレコーディング。
テンポとかはどうですか?
テンポはもうちょいゆっくりめでもいいかな。
ああ、そうね。
彼は耳がいいので、とにかく自分の音を全部きちんと分析もできるし。
2歳のときにパソコンで音楽を聴き始めたという弦君。
3歳のときには、おもちゃのピアノが電子ピアノに替わり、5歳で作曲をするまでになりました。
そして。
10歳で史上最年少のCDデビュー。
プロの演奏家と一緒に、セッションを行いました。
あれから3年。
こんにちは。
きょうはよろしくお願いします。
お願いします。
ことしの夏休みは、レコーディングの準備で大忙しです。
去年、史上最年少の作曲家として、JASRACに登録された弦君。
作曲家としてのライバルはこの人。
モーツァルトが5歳で作曲を始めたっていうのを知って、モーツァルトにライバル意識を燃やして、それでじゃあ僕もっていうことで。
演奏はほぼ独学。
楽譜は手書き。
オリジナル曲は300曲に上ります。
自宅にあるライブラリーでも、大好きな読書をしながら曲のイメージを膨らませます。
さらに、愛犬と触れ合いながら、メロディが一気に思いつくこともしばしば。
ちょっと作曲に行き詰まったりすると、ああこれ嗅いで、いい匂いだなと思って。
ポップコーンみたいな。
最近では、パソコンを使って曲に磨きをかけます。
僕が演奏できないバイオリンとか、ストリングスとかドラムとかも全部入れれるんで、曲の雰囲気が分かるんです。
今後は、ジャズの枠を超えて、みんなに音楽を聴かせたいと意気込む弦君。
自分のジャンルを作り上げて、それで自分でそれを演奏して、お客さんを楽しませることができるようなピアニストになりたいです。
弦君のモットーは、自分が楽しまなければ、人を楽しませることはできないなんだそうです。
では続いてワールドトピックス。
ペルー北部の海辺の街で、警察による大トリ物が繰り広げられました。
市民の通報で警察官がパトカーで急行すると、そこにいたのは、小さなペンギンです。
捕まえようとする警察官をするりとかわし、軽やかに走って逃げ回ります。
そして追い詰められてしまったペンギンは。
鋭いくちばしで反撃。
台風15号で関西では交通機関に影響が出たほか住宅の瓦が飛ばされるなどの被害が出ました。
JR京都駅では到着が遅れた乗客のために車両が「ホテル」として開放され、およそ100人が車内で一夜を過ごしました。
JR西日本によると台風15号でおよそ8万5000人に影響が出ていて、関西線の一部の区間では夜まで徐行運転が続くということです。
また、和歌山県白浜町ではきのう午後2時半ごろ突風によりおよそ10軒の住宅で瓦が飛ばされたり壁の一部が崩れたりしました。
当時、白浜町では23.7メートルの最大瞬間風速が観測されていました。
このニュースに字幕はありません。
滋賀県の旧宿場町を流れる清流では、水中で生育する「バイカモ」が涼しげに花を揺らし見ごろを迎えています。
滋賀県米原市醒井の旧宿場町の街道沿いにある地蔵川では、バイカモが、直径1センチほどの小さな花を水面に咲かせ、涼しげに揺られています。
バイカモは水温が低い綺麗な川にしか育ちません。
梅の花に似た白い花を咲かすことからこの名前がつきました。
鈴鹿山系の湧き水が水源のこの川は夏でも水が低く子どもたちが水遊びをして楽しんでいます。
この川では、今月いっぱいまでバイカモの花が楽しめるということです。
2015/08/26(水) 11:30〜11:55
関西テレビ1
FNNスピーク[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】
知りたいニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30760(0x7828)