ニュース・気象情報 2015.08.26


この時間の「テレビ体操」はこの辺で。
このあともどうぞお元気にお過ごし下さい。
3時になりました。
ニュースをお伝えします。
未公開株の購入を巡る報道を受けて自民党を離党した武藤貴也衆議院議員は、きょう国会内で記者会見し法律の専門家などと相談しているが今のところ議員辞職につながる法的な問題はなく、現段階では議員辞職は考えていないと述べました。
維新の党の柿沢幹事長は、山形市長選挙への対応を巡り、党の顧問を務める大阪府の松井知事らが柿沢氏の辞任を求めていることについて、こんなことで辞めるわけにはいかないと述べ辞任する考えはないことを強調しました。
維新の党では、来月の山形市長選挙で党が支援を決めていない立候補予定者の応援演説を行った柿沢幹事長について党の顧問を務める大阪府の松井知事らが強く批判して、辞任を求めており事態の収拾に向けて近く柿沢氏と松井氏による討論会が開かれる方向です。
一方、片山参議院議員会長は辞任も含めて今後の対応を検討すべきだという考えを示しました。
また、馬場国会対策委員長は次のように述べました。
政府が新しい国立競技場の整備計画をあさってにも決定するのを前に、当初のデザインを手がけた建築家のザハ・ハディド氏の事務所は、当初の案を活用すれば、現在の基本方針を変えずに、より低い予算で完成させることができると説明する動画を発表しました。
また建設費について、事務所は座席の空調をやめ、収容人数を大幅に減らすとともに競争原理が働く入札を行うことで、デザインの基本的な方針を変えることなく、より低い予算に合わせてデザインし直すことができるとアピールしています。
さらにキールアーチと呼ばれる屋根の部分の2本の柱は、コスト高の要因ではなく、屋根とスタンドの工事を並行して進めることを可能にするもので、工期短縮につながると主張しています。
そのうえで、デザインをやり直すことは不必要なリスクを招くだけだとして2020年1月までの完成を目指すためにも白紙撤回ではなく、当初の案を活用するよう改めて求めています。
アメリカ大統領選挙の共和党候補の中で支持率がトップのトランプ氏は日米安全保障条約について、アメリカが攻撃を受けても、日本はアメリカを助ける必要がないと指摘し不公平だと主張するなど日本に対しても、強硬な発言を繰り返しています。
ドナルド・トランプ氏は25日中西部アイオワ州で数千人の支持者を前に演説しました。
トランプ氏は、日米安全保障条約についてこのように述べ、不公平だと主張しました。
さらにアメリカと中国や日本との間の貿易赤字を問題視し、次のように訴えました。
大統領選挙で8年ぶりの政権奪還を目指す共和党内では、17人が立候補していますが過激な発言で知られるトランプ氏が、一部の保守派や既成の政治に不満を持つ層から支持を集め支持率で、トップを維持しています。
先月、企業の間で取り引きされたサービスの価格は日本を訪れる外国人旅行者が増えホテルの宿泊料が値上がりしていることなどから、前の年の同じ月を0.6%上回り25か月連続で上昇しました。
では続いて気象情報、まず雲の様子です。
台風15号から変わった低気圧に伴う雲が、本州付近を覆っています。
関東の沿岸の発達した雲は現在は東の海上へ遠ざかっています。

今夜の天気です。
北海道の南部から関東にかけては曇りや雨の所が多いでしょう。
西日本では晴れ間の広がるところもある見込みです。
2015/08/26(水) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9838(0x266E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: