強化してきたレシーブ、それこそが日本の生命線。
≫今日はまず今の少子高齢化社会を映し出したニュースからお伝えします。
≫こちらはJR新小岩駅前にあるさまざまな保険商品を扱う保険の代理店です。
今では全国で見られる光景となりました。
昔は保険外交員が販売していた保険商品ですが今ではこうした窓口やインターネットでも簡単に購入できるようになりました。
こうした環境の変化を受けて保険業界に大きな再編の動きがありました。
≫生命保険業界の大型買収劇が秒読みの段階に。
関係者によると日本生命が三井生命の主な株主から株式を買い取り子会社化する方針で最終調整が進んでいるということで買収額は数千億円に上る見通しです。
今年3月期の業績で戦後初めて保険料収入で第一生命に抜かれ首位の座を明け渡していた日本生命。
買収が実現すれば業界トップに返り咲くことになります。
国内生保業界での大型再編は2004年の明治生命と安田生命の合併以来実に11年ぶりのこと。
今、保険業界に何が起こっているのでしょうか。
≫気軽に立ち寄れて無料で保険の相談ができるまちの保険ショップ。
まず変わっていたのが私たちの保険の選び方でした。
≫さまざまな保険会社の中から月々の支払いや補償額などから自分に最適なプランが選べることで人気に。
更に…。
≫ネットで手続きができる割安な保険会社などが台頭。
これまで日本生命は契約者のもとを訪問する生保レディなど5万人の営業職員による昔ながらの販売網を強みとしてきましたがさまざまな販売形態が増える中三井生命との合併によりシェアを拡大し経営基盤を強化する狙いがあるとみられています。
更には、高齢化や人口減少により今後、国内市場の縮小が見込まれているのに加え低金利の長期化による利益の減少など経営環境も大きく変化しているのです。
≫そして、この保険業界をめぐる勢力図は秋にも大きく変わります。
全国に郵便局という強力な販売網と日本生命をもしのぐ豊富な資金力を持つかんぽ生命が11月にも上場します。
これを受けて業界内の競争が更に激しくなることが予想されます。
≫清水さんありがとうございました。
激変時代を迎えますけれども江上さん今回の再編はどうご覧になりますか?≫僕は1番になるとか2番とかあんまり関係ないと思うんです。
とにかく私たちの生活って今、不安がすごく常態していますよね。
少子高齢化結婚しない人が増えたり。
非正社員化。
そういう不安を少なくするのが生命保険会社の役割ですよ。
だから経営基盤を強化したらもう一度原点に戻って私たちが安心できるような社会を作れるような保険を販売してもらいたいとこう思います。
≫消費者としては今後、新しい商品をサービスにも期待したいところです。
≫次です。
タイ・バンコクの繁華街で起きた爆弾テロ事件の翌日市内の運河で発生した2度目の爆発について不審な男がこの現場周辺でトルコで契約された携帯電話と連絡を取り合っていたことがわかりました。
バンコクの運河で爆発が起きた前日の今月17日夜防犯カメラに映ったこの青いシャツの男が現場周辺でトルコなど海外で契約された3つの携帯電話番号に連絡をしていたことがタイ警察の調べで新たにわかりました。
3つの番号はいずれもタイ国内でローミングして使われていたということです。
更に、この男が白い包みを蹴って運河に落とす不審な行動も防犯カメラに捉えられていて警察は男の逮捕状を取る方針を固めました。
≫一方、繁華街での爆弾テロで逮捕状が出ている黄色いシャツの男を事件前にバンコクの中央駅まで乗せたタクシーの運転手が取材に応じました。
タイ警察も、この運転手から事情を聞くなどして男の足取りを捜査しています。
≫次です。
金銭トラブル報道を受け自民党を離党した武藤貴也議員が記者会見。
渦中の人は疑惑について釈明したうえで議員辞職の考えについては否定しました。
≫ツイッターでのデモ批判に続いて金銭トラブルが報じられた武藤貴也衆議院議員。
その釈明のため今日ガードマンに守られながらついに会見の場へ姿を現しました。
≫これは、武藤議員が去年10月、知人男性に国会議員枠での未公開株の購入を持ちかけたとされる際のLINEでのやり取りです。
「週刊文春」が報じたこの金銭トラブルを受けて行われた今日の記者会見。
≫今回の一件は知人男性に貸した総額、およそ1億円ものお金が長い間、返済されなかったため資金繰りの手段として提案したものだったとしたうえで…。
≫LINEでの問題のやり取りがあったとされる去年10月29日の午後…。
衆議院外務委員会に出席していた武藤議員は審議そっちのけで下を向き白いスマホを操作していました。
今日の会見開始からおよそ15分間手元のメモを見ながら発言が続いた後質疑応答へ。
しかし、なぜか…。
≫今回、「週刊文春」に証言した知人男性に対し刑事告訴も視野に検討していると話した武藤議員ですが自らの進退についてはこう述べました。
≫今回の会見を受けて各所から反応が…。
武藤議員が以前政策スタッフを務めていた前滋賀県知事の嘉田由紀子氏は…。
≫嘉田氏は自身のフェイスブックにも武藤議員の働きぶりなどについて長文で書きつづり会合の時間も守らない自己中心的、彼ほど未成熟な政治家は知らないなどと批判していました。
≫今回の会見で説明責任は果たされたのか。
騒動は、まだ尾を引きそうです。
≫ごめんください。
よろしくお願いします。
≫待ってました。
≫出迎えてくれたのは新潟県長岡市に住む水澤ハナさん、御年101歳です。
≫水澤さんがありがたそうに拝んでいるのは去年、100歳になった記念に総理大臣から贈られた銀杯です。
≫100歳まで生きた証しになっている、純銀製の銀杯。
≫こちらの杯なんですが直径9cmということで非常に小さいんですが銀でできているということでずっしりと重みがあります。
そして、シルバーならではの輝きもあります。
≫現在、100歳になったら贈られる銀杯は直径9cmの純銀製。
価格は、その年の相場によって変わりますが今年は1つ7600円です。
記念品としてはそんなに高くもなくちょうどいい値段のような気もしますが…。
銀杯を贈る100歳の人数が問題となっているんです。
100歳の人に記念品を贈る事業が始まったのは1963年。
当時、100歳以上は153人でした。
しかし、少子高齢化で100歳になる人は年々増加。
去年は2万9357人になりました。
それに伴い、銀杯におよそ2億3800万円の予算がかかっています。
高齢化社会の日本。
今後も100歳になる人は増えるとみられ更に、予算が膨れ上がる可能性があるんです。
そのため厚労省は来年度から銀杯を純銀製から合金に銀をかぶせた洋銀にすることで単価を現在の半分程度に抑え1億円程度の経費削減をする方針を出しました。
これから100歳を迎える人たちはこの銀杯問題をどう捉えているんでしょうか。
≫更に、この銀杯問題はこんなところにも…。
≫こちらのお店には遺品整理などで親族が純銀製の銀杯を売りにくる場合があるといいます。
しかし…。
≫合金を使ったものになると買い取りができなくなるというのです。
厚労省は年末までに検討を重ね決定をするということです。
≫仕方がないのかなと思う一方でも、ちょっと切ない気持ちもして複雑ですね犬山さん。
≫こういう予算が削られているというニュースを聞くと本当にかつかつなんだなとすごい、しみてくるというか。
でも1億円だったら国立競技場のほうをちょっと削ればできる気もしますけどね。
≫江上さん、どうですか。
≫この100歳の人は戦中戦後を生き抜いた方ですからね。
それを後世にまた、使ってくださいという言葉もありましたね。
だから、僕はお祝い状というものでいいんじゃないかという気もしますね。
≫そういう案もあってさまざまな案があったんですが純銀から合金の杯ということになりました。
≫神奈川県葉山町で男女3人が死傷したひき逃げ事件で逮捕された男が事件の直前に飲酒していた可能性があることがわかりました。
稲葉竜也容疑者は今月23日の午後5時過ぎ葉山町一色で海水浴帰りの男女3人を車でひき逃げし死傷させた疑いが持たれています。
稲葉容疑者からは警察への出頭時に基準値を超えるアルコールが検出され事故後に自宅に戻ってから怖くなり酒を飲んだと供述し、事件前の飲酒を否認しています。
しかし、事件直前現場近くで稲葉容疑者が知人と飲酒しているような姿が目撃されていたことがわかりました。
警察は危険運転致死傷容疑での立件も視野に裏付けを進めています。
≫富山県高岡市で自宅の庭に父親の遺体をセメントで覆い、放置したとして死体遺棄の疑いで56歳の女が逮捕されました。
今日、逮捕・送検されたのは高岡市の会社員川渕弘美容疑者です。
川渕容疑者は昨日午前5時ごろ自宅近くの交番に父親を殺し自宅の庭に埋めたと自首しました。
警察が庭を調べたところ父親の三郎さんの遺体が数センチの厚さのセメントで覆われた状態で見つかり◆再び、関西テレビから「ゆうがたLIVEワンダー」です。
5時台も大阪府寝屋川市の中学1年の男女が遺体で見つかった事件。
事件前の容疑者の行動で、新たな事実がわかりました。
◆逮捕された山田浩二容疑者は、事件の2日前に東京都内で職務質問を受け、バックから手錠やスタンガンが見つかっていたことがわかりました。
◆これは山田浩二容疑者のインターネットの交流サイトへの書き込みです。
この投稿のおよそ2時間後に、山田容疑者は警察の職務質問を受け、所持していたボストンバッグの中からは、次々と不審な所持品が見つかりました。
山田容疑者は今月13日、高槻市の駐車場に中学1年の平田奈津美さんの遺体を捨てた疑いで逮捕されました。
また、21日には逮捕される前に山田容疑者が立ちよった大阪府柏原市の竹やぶの中から、平田さんの友人、星野凌斗君の遺体も見つかっています。
山田容疑者は事件3日前の今月10日の夜に東京都にいる様子をインターネット上に投稿していました。
そして日付が変わった11日の午前0時過ぎ、東京の秋葉原駅の周辺の路上で山田容疑者が軽自動車をとめていたとき、大阪ナンバーを不審に思った警察官が職務質問をしていたことが新たにわかりました。
山田容疑者が所持していたボストンバッグの中からは、スタンガン、手錠、そして注射器が見つかりました。
警察の任意の調べに対し山田容疑者は、手錠についてこう答えたといいます。
そして、スタンガンは護身用で、注射器は昔からかばんに入れっぱなしになっていたと話したということです。
警視庁は近くの警察署につれていき、覚醒剤などの尿検査をしましたが、薬物反応などは出ませんでした。
また、スタンガンには電池が入っていなかったため、警察は凶器には当たらないと判断。
山田容疑者の身柄を解放しました。
このとき、山田容疑者の車には別の男性が乗っていたということです。
職務質問を受けた後、数時間後に山田容疑者は、何事もなかったかのように記事を更新。
その日のうちに大阪府寝屋川市に戻り、その2日後に犯行に及んだと見られています。
今のところ山田容疑者の自宅や車などからスタンガンや手錠が見つかったという情報はありません。
警察は、事前にスタンガンなどを用意した計画性の有無についても調べを進める方針です。
◆ということで、事件の2日前にスタンガン、手錠、注射器と、こういう不審なものが見つかったということですけど、ブルさん、どう思われますか。
◆どれも物すごく危険な感じがするし、怪しいものではあるけど、だからといって今の法律上、持ってるだけで拘束できるようなものではないですよね。
◆そうなんです。
だから逮捕はできなかったということなんですけれどもね。
◆どこまで計画性があったかというのは解く鍵の1つになるんじゃないかと思うんですね。
この事件に関してはまだ動機が明確になっていませんよね。
過去にもこの容疑者、同じような事件、監禁事件を起こしているということで、何らかの犯罪傾向を持っていたということが背景にあって、犯罪を犯したのか、それともどこまで計画性があったのか。
突発的だったのか。
あるいは一緒に何か共犯関係の人間がいるのか、全く明らかになっていませんから、今後の犯罪、同類の犯罪を予防するためにも、真相解明が急がれますからね。
その一助になるんじゃないかと思います。
◆これはまだ事件に使われたかどうか、当然分かってませんが、ただ、車の中からもし逃げられなかった原因がこういうものだったとしたら、怖かったんだろうなというふうに思いますが、これは捜査の進展を待たねばなりませんね。
また、この事件については、明らかになってない情報について、新たな情報が入り次第、お伝えしたいと思います。
◆この後もニュースです。
未公開株をめぐる金銭トラブルについて、あの議員がようやく口を開きました。
◆こちらの武藤貴也衆議院議員。
ツイッター上で戦争反対を訴える学生を批判するという問題発言をしたということで、覚えていらっしゃる方も多いと思います。
この武藤議員が先週、未公開株の購入を持ちかけて、およそ4100万円を集めたという疑惑を週刊誌に報じられ、それが原因で自民党を離党しました。
きょうこの疑惑報道を受けて記者会見を開いた武藤議員ですが、一体何を語ったのでしょうか。
◆未公開株の購入を持ちかけ、金を集めたという週刊誌が報じた疑惑をはっきりと否定した武藤議員。
そして…。
◆疑惑の報道後、メディアの前に初めて姿をあらわれました。
記事に書かれていない真実とは何だったのか、この後、詳しくお伝えします。
◆知人A氏との金銭トラブルについて、今日釈明した武藤貴也衆議院議員。
事の発端は、先週発売された週刊誌。
「黒い集金術」と題し、武藤議員と知人A氏の未公開株の購入をめぐるトラブルが掲載されました。
武藤議員は去年10月、知人A氏に対し、無料通信アプリLINEで国会議員のために枠が押さえてあると、未公開株の購入を持ちかけたとされています。
そのやりとりには…。
◆A氏は武藤議員の求めに応じ、複数の投資家などから出資金4000万円余りを集めたものの、株は購入されず、出資金の一部も返還されていないということです。
◆と、自身が未公開株の出資金を集めたことは否定しつつも、A氏には購入を勧めたという武藤議員。
A氏とLINEでやりとりしたというのは去年10月29日の午後。
その時間、武藤議員は衆議院の外務委員会に出席していましたが、よく見ると、審議そっちのけで白いスマートフォンを触っているのがわかります。
武藤議員は今回の問題が発覚した週刊誌の発売日当日に自民党を離党しています。
武藤議員は3年前に初当選し、現在2期目。
先日、安全保障関連法案をめぐるある発言が問題になっていました。
◆ツイッター上で、安全保障法案に反対する学生は自己中心的だと非難し、猛批判が起こりました。
そして、新たに浮上した今回の未公開株の購入をめぐる疑惑。
刑事事件に発展するおそれもあり、きょうの会見では厳しい質問が飛びました。
◆知人男性A氏に未公開株の購入を持ちかけた武藤議員。
きょうの会見では、そもそも、未公開株の購入の話を持ってきたのは自分ではなく、秘書の知人のB氏だった。
それを事業の資金繰りに困っているA氏に紹介しただけだと釈明しました。
◆しかし、LINEのメッセージには、国会議員のために枠が押さえてあるとも取れる表現がありますが…。
◆国会議員枠とでっち上げを否定した武藤議員。
議員辞職はしないと話しました。
◆このように会見で釈明した武藤議員ですが、この未公開株をめぐってどんなやりとりがあったか、もう一度見ていただきたいと思います。
武藤議員、学生時代からの友人であるA氏と、LINEでのやりとりです。
新規公開株の取引の話があり、最低でも2倍になると言われていますと、未公開株の購入を持ちかけました。
なぜ武藤議員がこんな話をA氏に持ちかけたかというと、今日、会見で明らかにしたのがこちらです。
武藤議員は知人のB氏から未公開株の一般公募入札で特別枠がある。
必ず株は購入できると提案された。
それをAさんに話しただけなんだと説明しました。
なぜBさんからの提案をこのAさんに持ちかけたかというと、10年来の友人だったAさんに対して武藤議員。
事業資金などとして合計1億円を貸していたんだそうです。
だけど、すごい金額でしょう。
驚くんですが、これが返済されていない状態で、つまりAさんはお金に困っていたので、この株でもうけて返済するようにと持ちかけたと言っているんですね。
つまり、武藤議員の説明によると、資金集めを提案したのはBさんで、Aさんに伝えた仲介役に過ぎなかったんだという主張です。
さらに武藤議員とAさん、LINEでこんなやりとりもしています。
この案件はクローズだからね。
正直証券会社からもうちが国会議員のために枠を押さえていると、一般に知れたら大変だと言っています。
これ、取りようによってはですよ、この証券会社は国会議員のために特別な枠を設けていて、武藤議員が国会議員だからそれが買えるんだと言っているようにもとれるんですが。
◆取りようによってはというか、そうとしか読めないと思いますけどね。
◆これについて武藤議員は、きょうの会見でこのように話しました。
誤解を招く表現だった。
真意は国会議員に枠があるととられたら大変だという意味で、実際にそんな特別枠はないんだというふうに説明しています。
◆だとしたら、とりようによってはこうも言えるというのは、下のほうですよね。
◆確かにそうですね。
◆未公開株の購入の勧誘話というのは、本当にトラブルが多いんですよね。
本来であれば、国会議員であればそういう話にそもそもタッチしないというのが大事な姿勢でありますし、きょうの会見で、お金を浮けとっているのかどうなのか。
未公開株を。
購入したのかどうかというのは、基本的には触れられていなくて、明らかになっていることがほとんどないんですよね。
そういった点では説明責任を果たしていないと思いますし、そもそも議員辞職をしないで済むのか、離党だけで済むのかという問題がありますよね。
◆これ、大きい問題ですよね。
江口さんはどうですか。
◆リクルート事件というのがありました。
25年以上前の話ですから、武藤さん、子供のころだったかもしれませんけどね、こんな話には絶対に近づいてはいけないというのは国会議員としては常識ですよね。
◆国会議員とかって、一般市民からしたらぱっと思い浮かばないですからね。
普通遠ざけるような気はしますけどね。
この後は特集です。
滋賀県の女子高校生たちのひと夏の挑戦を追いました。
◆彼女たちはガールズバンド、JUDGE。
演奏するのはジャズです。
JUDGEのリーダーは、草津東高等学校、2年のビリーさん。
ジャズにはまったきっかけは?◆ビリーさんのジャズへの熱い思いに動かされ、JUDGEは結成されました。
そんな彼女たちのもとにこの日やってきたのは…。
人気ジャズバンド、JABBERLOOPです。
JABBERLOOPは東京で活動していますが、メンバーのほとんどが滋賀や京都出身のプロのバンドです。
地元に何か恩返しがしたいというメンバーと、プロと演奏してみたいというJUDGEの思いが出会い、夏のジャズライブで共演することになりました。
◆プロと女子高校生、レベルが違う2つのバンドが、どんな音を生み出すのでしょうか。
◆JUDGEのメンバー6人。
この日は制服から浴衣に着がえて地元のお祭りに。
◆ジャズライブ前の腕試しです。
◆このときは手応えを感じていました。
7月末、本番がいよいよ近づいてきました。
JABBERLOOPがJUDGEとの最後の音合わせにやってきました。
ライブでは、JUDGEのメンバーは初めてJABBERLOOPの曲を演奏します。
練習を始めて1カ月、しかし、ステージに立つということを甘く見ていました。
プロたちの表情が曇ります。
◆自信ある?自信ない?譜面なしじゃ。
◆譜面は見ないです。
◆彼女たちにかけられたのは、初めて顔合わせをしたときとは違う、プロからの厳しい言葉でした。
◆プロに何とかついていきたい、本番までの数日の時間の限りを練習に費やします。
「MOTHERLAKEJAZZFESTEVAL」、略して「マザレフェス」。
琵琶湖の前で人とまざりたいというJABBERLOOPの思いが込められています。
いつもどおりの制服でそろえたJUDGEのメンバーがやってきました。
◆暑い。
◆そして、いよいよステージへ上がります。
◆草津東高校の軽音楽部、JUDGEの皆さんです。
◆まずはJUDGEのオリジナルソング。
演奏しなられた曲ですが、観客と大きなステージに、表情はかたいまま…。
そして、JABBERLOOPとのセッション。
観客を巻き込むプロのパワーに巻き込まれ、JUDGEの音にいつものリズムがよみがえりました。
年齢もレベルも違う2つのバンド。
ジャズをかけ橋にステージを盛り上げました。
◆プロは堂々と自信みなぎる音を奏でる、彼女たちはステージでそれを体感し、魅了されました。
ジャズを通してプロとまざりあった、ちょっと特別な高校生の夏の思い出です。
◆よかった。
佳奈ちゃん、どうでしたか。
◆実は私、中高とブラスバンド部で、サックスをやってたんですよ。
だから、緊張感も爽快感もわかるので、すごい頑張れって応援したくなりましたね。
本当に将来、すごい楽しみですね。
すごいいい音でした。
◆JABBERLOOPの皆さんは優しいですよね。
プロが入ることによって、ぐわっと雰囲気が変わる、プロのすごさ、見せていただきました。
学生さんたちも、連日お伝えしているこの事件。
新たな事実が判明しました。
事件2日前に立ち寄った東京・秋葉原で職務質問。
男は手錠やスタンガンを所持していたものの事件を防ぐ糸口とはなりませんでした。
≫秋葉原のネオンと駅の外観を写した写真。
≫これは山田浩二容疑者が事件の3日前の8月10日自身のフェイスブックに投稿したものです。
中学1年生の平田奈津美さんの遺体を今月13日に大阪・高槻市の駐車場に遺棄した疑いで逮捕された山田容疑者。
その事件前の行動をめぐり今日新たな事実が明らかになりました。
≫山田容疑者は事件2日前の未明ここ秋葉原で停車中の車内で職務質問をされています。
その際、車内のかばんからは手錠やスタンガンが見つかったということです。
≫警視庁によると日付が変わった今月11日の午前0時15分ごろに東京・秋葉原で車を運転していた山田容疑者に対し巡回中の警察官が職務質問。
山田容疑者のボストンバッグの中からは手錠、スタンガンそして注射器が出てきました。
≫警察に、そう話したという山田容疑者。
任意同行を求め尿検査をしたところ薬物反応は出ず。
警視庁は法令違反をしていないと判断し逮捕などはせず手錠やスタンガンなども押収しなかったといいます。
≫大阪に帰省する前同僚と東京に立ち寄ったとみられる山田容疑者。
秋葉原のほかにも東京を満喫する様子をフェイスブックに投稿し続けていました。
手錠とスタンガンは日ごろから持ち歩いていたのか。
そして、職務質問を受けた2日後今回の犯行に及んだとみられています。
≫逮捕当初はそう供述していたもののその後、完全黙秘に転じた山田容疑者。
多くの謎が残る中いくつかの防犯カメラからは2人が連れ去られた空白の5分間が浮かび上がってきました。
寝屋川市駅周辺で山田容疑者のものとみられるシルバーの軽ワゴン車が現れたのは事件当日の午前5時。
防犯カメラは車が駅前のロータリーに向かう姿を捉えていました。
通行人などを物色していたのか。
直後に、軽ワゴン車は駅から離れていきます。
そして、ほぼ同時刻の午前5時8分。
駅前の商店街には、平田さんと星野君の姿がありました。
≫事件当日の午前5時8分商店街の防犯カメラは2人の姿をこの辺りで捉えています。
そしてこの姿を最後に2人の行方は途絶えているんですがその5分後、このすぐ前の道をあちら方面に向かって走る軽自動車を別の防犯カメラが捉えています。
≫2人が歩いていた時刻から5分後の午前5時13分には2人がいた駅の方角から走り去る軽ワゴン車が。
この空白の5分間に山田容疑者は2人に接触し連れ去った可能性があります。
東京で受けた職務質問により手錠やスタンガンを持ち歩いていたことが新たに判明した山田容疑者。
警察は今回の事件にそれらが使われていたことも視野に入れ捜査を進めています。
≫では警視庁記者クラブから中継でお伝えします。
山田容疑者職務質問を受けたときにスタンガンを持っていましたが須藤さん逮捕には至らなかったんですね。
≫スタンガンについて山田容疑者は護身用に持っていたと説明し電池が入っていなかったため使用できない状態でした。
このため警視庁は法令に違反する凶器にあたらないと判断し逮捕も押収もしなかったと説明しています。
ただこうした備品を持っていれば当然、なんらかの犯罪に至ることは想像できたはずで警察官も、スタンガンや手錠の任意での提出は求めています。
しかし、この段階で違法性がない以上あくまで本人の合意がなくては提出させることができず3時間にわたる押し問答の末≫燃え盛る炎になすすべなく立ち尽くす近隣住民たち。
中には不安げな子どもの声も聞こえます。
≫昨日、午後6時40分ごろ愛知県豊田市で起きた住宅火災。
全焼した木造2階建ての住宅は長い間問題視されてきたいわゆるごみ屋敷でした。
≫画面手前の木が大きく揺れるほど、強い風が吹きつけ火は隣接する住宅にも燃え移りました。
≫近隣住民たちが恐れていた最悪の事態が現実に。
≫ここ、玄関前なんですが虫が飛んでいます。
≫これは今年6月火事があったごみ屋敷を取材したときの様子です。
≫家主の76歳の男性は12年前からごみを拾い集めているといいます。
≫衣類やガスコンロ生ごみなどが無造作に積まれたごみ屋敷は、過去3年間で4回もの、ぼや騒ぎを起こし周辺住民に不安を与えてきました。
住民たちは行政と協力しこれまで15回にわたってごみの片づけを行ってきました。
その際、男性は…。
≫もう、ごみ集めはしないと口にするも気づけばすぐに、元のごみ屋敷に。
そんな中、私たちは男性のある危険な行動を捉えていました。
≫衣類の上に置いた蚊取り線香。
≫怪我人は出なかったものの隣の家も全焼するなど合わせて住宅4棟に大きな被害を出した今回の火災。
その原因を男性に聞くと…。
≫あまりに身勝手で無責任な男性の言い分。
周辺住民からは火災は起きるべくして起きたと怒りの声が上がっています。
≫いわゆる、ごみ屋敷。
住民の方も協力していただけに犬山さん、憤りが伝わってきますね。
≫住民の方たちは手伝ったりとかすごく優しく接してきていたのにもかかわらず謝罪の言葉もなくてこのようなことに仕方がないと言っていましたよね。
こうやってごみを集めちゃうっていうもう片付けても片付けても集めちゃうというのはどこか心に何か穴が開いているのかだから住民の方は1回治療かなんかを受けて根本から治してほしいですね。
≫過去にも、3回もぼや騒ぎを起こしていますし今回も蚊取り線香が出火の原因だとみられています。
≫次です。
日本生命が三井生命を買収する方向で最終調整です。
関係者によりますと日本生命は三井生命の主な株主から株式を取得して買収する方向で最終調整していて、買収額は数千億円に上る見通しです。
日本生命は今年3月期の業績で保険料収入で第一生命に抜かれ首位の座を明け渡していて買収が実現すれば日本生命は保険料収入で業界トップに返り咲くことになります。
国内生保業界での大型再編は11年ぶりとなりますが今後、人口減少で市場縮小が見込まれる中シェアを拡大することで経営基盤を強化する狙いがあるとみられます。
≫振り込め詐欺の手口で高齢者から現金を騙し取ろうとして逮捕されたのは高齢者の女でした。
詐欺未遂の疑いで逮捕された横浜市に住む菊地康子容疑者らは今月21日世田谷区の89歳の女性に次男を装って仕事の関係で300万円いると嘘の電話をかけ現金300万円を騙し取ろうとした疑いが持たれています。
菊地容疑者が女性の家に息子さんのお金を取りに来ましたと訪れたところ応対した家族が不審に思って警視庁に通報し逮捕に至りました。
≫また今月20日には千葉県内のATMで高齢の女が現金を引き出す防犯カメラ映像も公開されていて警視庁はこうした高齢者が犯行に加わる背景についても関心を寄せています。
≫ベルギーの劇場のロゴにそっくりとの指摘があった2020年、東京オリンピックの公式エンブレム。
ところが、このデザインは修正されたもので当初、佐野氏が提案したデザインは全く似ていなかったことが明らかになりました。
≫こう話すのは佐野氏のデザイン案を選んだ審査委員の代表永井一正さん。
佐野氏がデザインしたエンブレムの当初案はベルギーの劇場ロゴと似ていなかったというのです。
では、当初のデザインはどのようなものだったのでしょう。
≫これが最初のはなかったわけだから。
Tはありましたけどね。
だからもっとTが強かった。
≫では、なぜ似たものへと変わってしまったのか。
実は、エンブレムを管理する大会組織委員会が佐野氏の当初の案を国際商標登録しようと世界中の商標を確認。
すると…。
≫似たようなデザインがあったため組織委員会の依頼でパーツを一部動かすなど佐野氏自身が何度か修正を行ったということです。
永井氏は佐野氏に対し…。
≫我々の質問に対し渦中の佐野氏はエンブレムは修正を経て制作したもので永井様のコメントに間違いありませんとしています。
≫一方、新国立競技場の建設見直し問題で元のデザインを提案したザハ・ハディド氏が撤回を見直すべきと主張する動画を作成し近く、日本側に提出することがわかりました。
≫23分間の動画では図形などを用いて新しい建設計画の問題点とザハ氏のデザインの利点を検証しています。
具体的には建設費の高騰は競争が限られている日本の市場が問題だと指摘したほかザハ氏のデザインはオリンピック後の収益を見据えたものと主張。
更に座席の空調や併設する施設の建設をやめることでコストの削減が可能だとする一方座席数の大幅な削減や入札方法の変更がなければ建設費を大きく減らすことは難しいとしています。
≫続いては私たちの番組で問題を追及し続けた山口県下関市の障害者施設での虐待事件です。
下関市は施設を運営する社会福祉法人に対し新たな利用者の受け入れを1年間停止する行政処分を下しました。
下関市は障害者施設大藤園への立ち入り調査や利用者などへの聞き取り調査を実施した結果施設の元職員ら3人が◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫6時15分になりました。
関西テレビの「ワンダー」です。
まず、6時台は今、入ってきたニュースからです。
≫先ほど午後5時前大阪府箕面市の自動車スクラップ工場で火事があり現在も燃え続けています。
1人が怪我をしているほか車が30台ほど燃えているということです。
ご覧いただいているのは現在の映像です。
発生から1時間以上がたっているんですがまだ、白煙が上がっています。
午後5時前箕面市西宿2丁目の自動車スクラップ工場大衆自動車から火が上がっていると近くの人から消防に通報がありました。
消防による消火活動が続いていますが現在も燃え続けていてこの工場の従業員の男性1人が煙を吸い込み軽傷です。
命に別状はありません。
消防によるとこの工場にある車およそ30台が燃えているということですが延焼の心配はないということです。
≫続いてはこちらのコーナーです。
日常にあふれるさまざまな疑問を堀田が徹底解明、みんなのギモン。
≫きょうは夏休みスペシャル。
テーマはこどものギモン。
元気いっぱいの子供たちはふだん、どんなことを疑問に思っているのでしょうか。
≫きょうはそんな子供たちの疑問を解決していきます。
≫中には、こんな子供も…。
≫子供たちからは率直な疑問がたくさん挙がりました。
その中でまず解決するのはこちら!≫私は、いいのに目をつけました。
一番簡単そうなダンゴムシの足は何本あるか。
とって数えればいいだけですからいきましょう。
これだ!≫かつてダンゴムシと遊んだ経験がある大人たちに話を聞くと…。
≫1、2、3、4…。
≫果たして何本なのか?人生で初めて数えました。
≫本当に14本で正しいのか。
箕面公園昆虫館の久留飛館長にうかがいました。
≫ダンゴムシの足は何本なのか?私、数えてきまして。
≫そうなんですよ。
正解なんですけどねいいんですけども7つの節から成るんですけどダンゴムシは。
だから、その1つの節に足が2本。
だから7つからなるので14本という。
ただし生まれたばかりの足の数はふだん見かけるダンゴムシとは違いなんと12本。
脱皮を重ねて成長するうちに14本になります。
≫更にカブトムシにまつわる2つの疑問も解決しましょう。
≫私が、これから家で飼いましていつ食べているかその瞬間をこのカメラに収めます。
≫朝4時半です。
私、びっくりして目が覚めました。
なんとカブトムシ大暴れしてます。
うわ!飛び出しそうです。
アクティブですね。
≫捕食者から逃れるためにそういう色になる。
≫だからカブトムシは夜に活動して餌を食べていたんですね。
そしてなぜけんかするのでしょうか。
≫雌は強い雄が大好き。
だから雄は雌にモテるために自分の強さをアピールしています。
決して雄同士は相手のことが嫌いで戦っているわけではないんですよ。
≫雄は雌に選ばれて子孫を残したい。
けんかしたいからじゃない。
≫じゃないんよね。
子供たちからの疑問続いては…。
≫誰が閉めるんですか?おかあさん。
≫お父さんがアメリカ人でケンタッキー州に住む兄弟。
学校が夏休みなのでお母さんの実家に帰省中。
今回は特別に一緒にギモン調査です。
≫きょうは終点まで行って一緒にバス乗ってで、運転手さんが最後出てくるところどうやって出てくるのか降りられるのかもしくは運転手さんが閉じ込められるのか一緒に見ていきましょう。
≫今回ギモン調査にご協力いただいたのは岸和田観光バス。
JR和泉府中駅から泉大津港までを結ぶ路線バスです。
≫バスにいきましょう。
≫和泉市のゆるキャラに見送られて出発!≫きょうは運転手さんがどうやって降りてはるのか気になるよね。
≫なるほど。
ドライバーさんのところにタイマーがあると。
≫姉の紗理那ちゃんの予想は…。
≫オートマチックで。
アメリカの道ってもっと広い?≫広い。
≫日本の道ってどう?見てて。
≫なんか、ぶつかりそう。
≫それではお気を付けください。
≫バス停に着きました。
お客さんが降りるとき運転手さんはふだんはどうやって扉を閉めているのでしょうか。
≫じゃあ運転手さんこれでほかのお客さん降りましたので扉を閉めていただいてもいいですかお願いします。
≫そしたら、扉閉まります。
≫どうやって閉めてはった?今。
≫そして運転手さんが仕事を終えてバスから降りる車庫まで行きどうやって扉を閉めるのか見届けます。
≫到着しました。
運転手さんはどうやって降りるか。
≫運転手さんいつものように…。
≫降りた、運転手さん降りた。
≫え〜!≫運転手さんはバスの外側のとある場所に付いているスイッチで扉を開け閉めしていたんです。
防犯上、スイッチの場所はテレビの前の皆さんには秘密なんです。
すみません!≫きょう僕たちだけのし〜っね。
≫言わない。
≫そして、安心してください。
最後には扉にちゃんと鍵をかけてお仕事が終わります。
≫せっかくバスに乗せていただいたんで運転手さんに質問がいっぱいあるということでちょっと質問させてもらおうか。
≫自分の顔、いつも見てますか?≫たまに見てます。
≫漏れたことがないんでね…。
≫兄弟から最後にもう1つ聞きたいことが。
≫運転手さんの大好きなお握りは何ですか?≫梅干しの入ったお握りです。
≫ありがとうございました。
≫ありがとうございました。
≫子供さんたちかわいいですね。
≫めっちゃかわいい!おかかのお握り、最高ですね。
≫翔真君おかかのお握り大好きでロケ中に3個食べてました。
≫そんなに握ってくれたんですね。
≫本当に好きだったんですって。
≫運転手さんは梅干しだったんですね。
≫子供たちって、やっぱり大人では考えられないようなこと疑問に思うんですね。
バスなんて、本当だ!あれどうやってるんだろうって言われて気付きましたね。
≫いわれて気付きましたよ。
≫目の付けどころが違いますね。
≫いろいろ気付かされること多かったんです。
このコーナーまだまだ疑問、どうぞこちらにお寄せください。
以上、みんなのギモンでした。
≫このあとは関西のニュースを中心にお伝えします。
≫対立は決定的となるんでしょうか。
維新の党の松井一郎顧問は山形市長選挙の対応を巡って柿沢未途幹事長に顧問の柿沢幹事長が辞めないならあすにでも顧問の辞表を提出すると述べました。
≫維新の内紛問題。
発端は、柿沢幹事長が今月14日、山形市長選挙で野党系候補の応援に入ったことです。
維新の党は特定の候補を応援しないことを決めましたが柿沢幹事長が個人的なつながりから山形に入り応援演説のマイクを握ったのです。
これに、大阪系議員が猛反発。
党の顧問を務める松井知事が辞任を求める騒ぎに発展したのです。
≫騒動を受けて最高顧問を務める橋下市長が柿沢幹事長と松井顧問の公開討論会を提案。
きのうの夜になって今週末にも開催することが決まりましたが…。
≫この発言に松井顧問が猛反発。
柿沢幹事長が幹事長を辞めない場合あすにも顧問を辞任すると述べました。
≫維新の党は現在両院議員総会を開いていてここで柿沢幹事長が辞任を表明しなければ対立が決定的となり波紋が広がりそうです。
≫というこのニュースなんですが萱野さんはどのように見ていらっしゃいますか。
≫もともと国会議員の人たちとそれから大阪を立て直そうという人たちが少し路線が違う中で一緒の党になった印象があるんですよね。
今、全体的に維新の勢いが失速している中でそこの対立がより表面化してきたってことじゃないかなって私は見ていますね。
≫松井さん、大分怒ってらっしゃいましたね。
≫橋下さんがけんかで決着しようということで週末に公開討論会をやろうということになったんですがじゃあ柿沢さんは公開討論会に出たらいいんだろと。
それで終わるんだろうというような態度で幹事長を辞めないと言ったので松井さんはそうじゃないとちゃんとけじめをつけろということで今も大もめになっていると。
≫萱野さん大人のけんかなんですけど子供のけんかのようにも見えるこの感じっていうのはどのように受け止めたらいいんでしょう。
≫幹事長ですからね。
幹事長が党の決定に背いて勝手に行動を起こすということをどれくらい重要なのかっていうことを柿沢さんがどこまでそれを受け止めているかってことだと思いますよね。
≫松井さんは謝って済む問題じゃないとはっきりおっしゃってますものね。
≫このままいくと党のガバナンスが崩壊していきますから重大だと思うのはおかしくないと思います。
引き続きニュースをお伝えします。
≫武藤貴也衆議院議員が未公開株の取引を巡り金を集めたという疑惑について会見を開きこの疑惑を否定したうえで議員辞職はしない考えを示しました。
≫週刊誌に報じられた未公開株の購入を持ちかけ金を集めたという疑惑を真っ向から否定した武藤貴也議員。
記事では学生時代の友人に話を持ちかけその友人が出資金4000万円余りを集めたとされていました。
しかし、武藤議員は出資金を投資家から集めたことは否定し1億円を貸していた友人にだけに購入をすすめ借金の返済に充ててもらおうと話しました。
更に武藤議員は、その友人に未公開株は証券会社が国会議員のために枠を押さえるというような内容のメッセージを送っていましたがそのことについても釈明しました。
≫武藤議員は、今回の疑惑を受け自民党を離党していますが議員辞職はしないと述べています。
≫次に再開発計画が検討されているJR三ノ宮駅前の工事現場で地下1000mの場所から温泉が湧き出てきました。
新たなにぎわいの場所となるのでしょうか。
≫温泉が湧き出たのはJR三ノ宮駅の南側で現在、駅周辺の再開発が検討されている場所です。
JR西日本は集客の目玉にと、今年1月から温泉の採掘を行っていましたそして今月上旬地下1000mほどの場所から温泉が湧き出ているのを確認し検査の結果、温泉の基準を満たし源泉としての評価はおおむね良好ということです。
≫新たな温泉地誕生への期待が寄せられますが…。
≫JR西日本は温泉の量などがまだわかっていないため用途は未定だが地域のにぎわい作りに役立てたいと話します。
≫「ワンダー」のスタジオでは三宮温泉、ありじゃないかと盛り上がりました。
≫あり!≫このあとはスポーツコーナーワンスポ!です。
≫きょうのワンスポ!は新人の竹上萌奈キャスターです。
≫こんばんはまずは世界柔道。
この大会で過去二度優勝している中村美里選手です。
中村選手は初出場した北京オリンピックで銅メダル。
しかし次のロンドンオリンピックではまさかの初戦敗退。
その後は怪我にも悩まされました。
苦しみ続けた女王が復活の金メダルです。
完全復活を懸け3年ぶりの世界戦に挑む中村の準決勝。
前回の銅メダリストを相手に攻撃のチャンスをうかがいますがなかなか技が出せません。
すると中村は相手より1つ多い指導を受けてしまい、試合は終盤にこのまま敗退かと思われた残り1秒でした。
土壇場の逆転勝利で決勝に進出します。
決勝戦の相手は世界ランク1位ルーマニアのチトゥ。
中村は得意の小外刈りで攻め続け試合を優位に進めます。
≫さあ、中村美里4年ぶり4度目の世界選手権。
時間が進むここで試合終了!中村美里4年ぶりのこの世界選手権堂々、金メダルです!≫4年ぶりの女王復活。
視線の先にあるのは前回初戦で敗退したオリンピックのリベンジです。
≫次はワールドカップバレーです。
ご覧の12の出場国の中で2位以内に入ればリオデジャネイロオリンピック出場が決まります。
日本はここまで2勝1敗更に勢いをつけたい日本。
次世代のエースに迫りました。
スパイクの最高到達点は3m5cm。
日本代表のキャプテン木村沙織選手の後継者と呼ばれている次世代のエース古賀紗理那選手、19歳。
≫おとといのキューバ戦。
初めてのワールドカップで古賀選手が躍動します。
≫更に…。
攻守にわたる活躍でチーム最多の19得点。
日本をストレート勝ちに導くと試合後のインタビューでは初々しい一面も見せました。
≫古賀選手は、高校生の時からずば抜けた存在でした。
春の高校バレーに1年生エースとして出場しましたが準決勝で敗れ、悔し涙。
そしてこの年、16歳で日本代表に選ばれました。
≫日本バレーボール協会の方からお知らせがありました。
≫今年高校を卒業。
先月のワールドグランプリイタリア戦では両チーム最多の28得点を挙げる活躍を見せました。
空中でのバランスがよくどのコースへも打てることが持ち味です。
開催国のブラジルを除く上位2チームにリオへの切符が与えられる今回のワールドカップ。
日本代表を引っ張る次世代のエースその目標は…。
≫日本は今夜ケニアと対戦です。
その模様はこのあと午後7時からご覧のチャンネルでお伝えします。
是非ご覧ください。
≫次はメジャーリーグ。
マーリンズのイチロー選手がまた偉大な記録を達成です。
一方、レンジャーズのダルビッシュ投手は復活へ順調です。
≫2番ライトで先発出場したマーリンズのイチロー選手。
この日の第1打席はまた大きな節目となりました。
メジャーリーグ通算1万打席。
ヒットで飾ることはできませんでしたがメジャーリーグデビューから15年目。
史上2番目の早さで1万打席に到達しました。
イチロー選手は2001年に来たとき1万打席立つとは誰も思っていなかっただろうし僕も考えてすらいなかった。
一つ一つ積み重ねるしか方法がないことなのでそれなりの思いはありますと話しました。
この日はヒットのなかったイチロー選手ですが7回にフォアボールで出塁するとすかさず2塁へ。
今シーズン11個目の盗塁を決めてメジャーリーグ通算500盗塁まであと二つと新たな記録へ前進しました。
一方、今シーズン開幕前に右肘じん帯の修復手術を受けたレンジャーズのダルビッシュ投手は来シーズンの復帰に向けて回復が順調なようです。
≫以上、ワンスポ!でした。
続いては片平さんのお天気です。
≫あすのポイントは、こちら。
洗濯日和。
明日はきょうよりも雲が少なくなりそう。
日中は洗濯日和です。
≫さあ、お天気の時間です。
片平さんよろしくお願いします。
≫よろしくお願いします。
≫ご覧いただいているのは川を流れに逆らって一生懸命上っている一生懸命上っているボウズハゼの映像です。
あ、あれ1個ずつがボウズハゼ?≫そうです。
これ和歌山県古座川町なんですが落差が10mを超える川をボウズハゼがおなかにある吸盤と口を使って頑張って進んでいっているわけなんですね。
≫ボウズハゼはお魚ですか?≫お魚ですね。
上流に藻があるから頑張って登っているということなんですよね。
≫え〜!こんな生き物が。
≫いるんですね。
≫このボウズハゼの岩登りは来月の下旬くらいまで見ることができるということです。
夏の風物詩というわけなんですけどいろんな生き物が世の中にいますよね。
きょうも人間もボウズハゼと一緒に水の中に入りたくなるようなお天気となりました。
きょう番組にいらっしゃっているコメンテーターの皆さんが東京は寒い暗いっていっていましたよね。
≫先に答えが出てしまっているんですが、こちら上空の冷たい空気と蒸し暑い空気きょうの朝の時点でどんなものだったかを表したのがこちらなんですが涼しい空気が流れ込んできていて大体箱根の山あたりを境目にして近畿地方のあたりは蒸し暑い空気この中に覆われていたわけなんです。
東の方から涼しい風が吹いてきて秋の空気をもたらしているのと南は西の方から夏の空気がまだまだ頑張るっていってちょうどせめぎ合っているところが大体箱根の山くらいだったということなんですね。
午後3時の気温で比べると東京は10月中旬並み。
気温が20.8度しかなかったんです。
新幹線に乗ってきたら大阪はもう30度ということでこの気温の差で体調を崩す方出張とか旅行に行かれた方いるかもしれないですからコメンテーターの皆さんも含めて気を付けていただきたいと思います。
ちょうど今、秋と夏がせめぎ合っているといいましたけども明日はどっちが勝つか。
夏が勝つんです。
明日も暑くなりそうですから熱中症にもご注意いただきたいなと思います。
明日のお天気なんですけれども天気図を見るかぎり何もないように見えるんですが実はこの辺に夏の高気圧が隠れています。
北の高気圧は秋の高気圧近畿地方は夏の高気圧の圏内ということで晴れるんですが暑い。
洗濯日和というところが多くなるかなとみています。
では全国のあすのお天気です。
あすは北から冷たい高気圧が張り出してきてこの高気圧がしめった高気圧なんですね。
湿気が多いということで北日本や関東地方などは明日も冷たい雨となりそうです。
西日本は晴れる所が多いと見ています。
近畿地方も明日の夏の晴れという所が多くなりそうです。
空気は少し乾いてきますが明日も蒸し暑くなるとみています。
そして紀伊山地の周辺ではひょっとするとにわか雨があるかもしれません。
この方面の方は洗濯物を干す際にはご注意ください。
あす朝の気温です。
今朝より少し低めの所が多いですがそれでも23度前後日中の気温は明日も今日と変わらないんですね。
最高気温は各地とも32度以上ということで真夏日という所が多くなりそうです。
そしてこの先1週間お天気に大きな変化が出てきました。
2015/08/26(水) 17:00〜19:00
関西テレビ1
ゆうがたLIVE ワンダー[字]【中1男女殺害事件深まる謎&高校生ジャズ&ギモン】
中1男女殺害事件容疑者が事件2日前に東京で職務質問手錠スタンガンも▽武藤議員、未公開株の疑惑発覚後初の会見▽女子高校生JAZZバンド▽こどもたちのギモン徹底調査
詳細情報
番組内容
【本日のコメンテーター】
■萱野稔人(津田塾大教授 哲学・政治・経済から社会問題まで論ずる)
■ブルボンヌ(女装パフォーマー 早大中退後ライターへ)
■三倉佳奈(大阪出身 ’12年同級生と結婚 昨年10月に女児出産)
番組内容2
月曜から金曜まで毎日ゆうがた、その日のニュースや情報を素早くお届けするLIVEな3時間生情報ワイド!司会は藤本景子アナ。お天気は“誰よりも気象が好きな男”片平敦が詳しく解説いたします。5時台の「ワンダー」では、いま話題の注目ニュースを深く掘り下げて徹底解説。6時台ワンダーでは曜日ごとにテーマを設け、視聴者のギモンや世の中の出来事をツイキュウいたします!
月曜)「気になるわ〜ド」…藤本景子や記者
番組内容3
らが気になっているワードを徹底取材!
火曜)「織田信成のすべらないスポーツ」…未来のオリンピック候補選手らを取材!
水曜)「みんなのギモン」…堀田アナが素朴なギモンなどを体を張って調査・取材!
木曜)「ツイキュウ」…いろんな問題や話題を記者が徹底追及・追求・追究します!
金曜)「うぃーくワンダー」…岡安キャスターが一週間のニュースを“総まくり”!
もっと「ワンダー」フルな世の中に…見てピ!!
出演者
【司会】
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
【ニュースキャスター】
岡安譲(関西テレビアナウンサー)
村西利恵(関西テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
坂元龍斗(関西テレビアナウンサー)
新実彰平(関西テレビアナウンサー)
【お天気】
片平敦
出演者2
【コメンテーター】
(月)宮崎哲弥 TKO・木本 ほか
(火)織田信成 ほか
(水)萱野稔人 ブルボンヌ 武井壮
(木)谷口真由美 カンニング竹山
(金)犬山紙子 藤井聡 シャンプーハット・てつじ
【企画出演】
(月)TKO・木本
(火)ナイツ アンガールズ
(水)武井壮
(木)杉浦太陽
(金)シャンプーハット・てつじ
出演者3
(*コメンテーター、企画とも出演者により毎週、隔週、不定期あり)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中村隆郎
【プロデューサー】
川元敦雄
ご案内
【番組テーマ曲】
槇原敬之さんの「超えろ。」
ニュースや話題など情報提供は・・・
news@ktv.co.jp
【HP】
http://ktv.jp/wonder
【twitter】
@kantele_wonder
https://twitter.com/kantele_wonder
【Facebook】
https://www.facebook.com/kantele.wonder
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30767(0x782F)