ココイロ 南海沿線から 2015.08.26


南海沿線には岸和田をはじめとしてお祭りにだんじりの出る所が多いんです
岸和田の前田工房で作っているのはだんじりを飾る彫り物
こまやかでスペクタクルな迫力のある作品です
動きのある彫りもんを僕は彫りたいんで躍動感ですね生きてるっていう今にも動きだしそうっていう彫りもんを彫るように心がけてますけどねいつも
前田さんは子どもの頃修復されたばかりのだんじりの彫り物を見て衝撃を受けました
だんじりとして漠然と見てたのがこんなん今でも作る人がいてるんやってことに気付いて何やろこれ…動かれへんなったんですほんまに
大学を出てから修業し10年後に独立しました
きょうのココイロは前田さんが独立して初めて彫り物責任者を担当した出世作
堺の長承寺という町の地車です
最も力を入れたのが正面の「土呂幕」と呼ばれる部分
地元に伝わる伝説がテーマになっています
町の人を困らせる雷を捕まえて井戸に押し込めた和尚さん
長承寺の雷井戸の伝説が立体的な絵巻のように表現されています
パワーあふれる出来栄えに町の人々もすごく喜んでくれたそうです
2015/08/26(水) 20:54〜21:00
ABCテレビ1
ココイロ[字] 南海沿線から

「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。

詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「大阪の南海沿線」のココイロをお楽しみ下さい!!

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:36678(0x8F46)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: