突然、横付けしてくる高級車。
こんなことを言われたら、あなたはどうしますか?
東京・新宿のオフィス街です。
腕時計などを押し売りしたとして、男2人が逮捕されました。
逮捕されたのは、東京・八王子市の建設会社役員、児玉満容疑者と、昭島市の無職、田中大悟容疑者です。
警視庁によりますと、2人はことし3月から先月にかけて、新宿区の路上で、60歳から87歳の男性3人に、腕時計などを押し売りしたとして、東京都の迷惑防止条例違反の疑いが持たれています。
調べに対し2人は、容疑を認めているということです。
警視庁への取材をもとに再現した手口です。
高級車でオフィス街に乗りつけた、スーツ姿の2人。
時計を受け取ると。
現金1万円を差し出すと。
中には、10万円余りを渡した男性もいたということです。
高級だとされていた時計などは、いずれも数千円程度のものだということです。
警視庁によりますと、児玉容疑者は、お金を持っていそうな年寄りばかりを狙ってやった。
100人以上に声をかけ、500万円くらいもらったなどと供述しているということです。
新宿区や千代田区などでは、2人に似た男らに現金を要求される声かけが、ことしに入って少なくとも十数件相次いでいるということです。
警視庁は、こうした声かけに、2人が関わった疑いがあると見て、調べています。
こうした押し売り。
去年亡くなった政治評論家の岩見隆夫さんも4年前、似たような手口で被害に遭ったと明らかにしていました。
黒塗りの車に乗った男性に腕時計をもらってくださいと声をかけられたあと、運転手のビール代が欲しいなどと求められ、3万円を渡してしまったということです。
僅か5分程度の出来事で、催眠術にでもかかったようにお金を渡してしまったとして、特に高齢者は注意が必要だと呼びかけていました。
こんばんは。
ニュースウオッチ9です。
逮捕された会社役員は、調べに対し、以前、自分も同じように声をかけられたことから事件を思いついたと供述しているということです。
警視庁によりますと、こうした押し売りは、以前からあり、形を変えて繰り返されているということです。
くれぐれもご注意ください。
記録的な暴風や大雨をもたらした台風15号は、けさ、温帯低気圧に変わりました。
被害は上陸した九州だけでなく、遠く離れた所にも広がっていることが分かりました。
山の斜面が大きく崩れて、県道を塞いでしまっています。
こちらでは、太陽光発電用の施設が、めちゃくちゃに壊れています。
暴風と大雨から一夜。
消えた信号機。
今も停電が続いている所も。
台風の爪痕は各地に。
きのう、九州に上陸した台風は、けさ、日本海で温帯低気圧に変わりました。
被害は遠く離れた所でも。
愛知県知多半島の南部、美浜町の上空です。
沿岸の浅瀬に、農作物などを積んだ船5隻が座礁しています。
沖合に係留されていた貨物を載せる台船が流され、浅瀬に乗り上げました。
きのう、10棟余りの住宅で瓦が飛ばされるなどの被害が出た和歌山県白浜町です。
気象台は原因を調べるため、現地に職員を派遣して、詳しい調査を行いました。
三重県尾鷲市の港では、岸壁に流木などが大量に打ち上げられ、撤去作業に追われました。
被害は秋の味覚にも。
津市にあるこちらの果樹園では、およそ300個の梨が強風で地面に落ちました。
台風から離れた所でも相次いだ被害。
日本海を北上する台風に向かって、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定になりました。
このため、きのうは発達した雨雲が、台風本体から離れた東海や近畿などにかかり続けたのです。
一方、台風が上陸した熊本県。
芦北町では、きのう未明、山間部に配達に出かけた運送業の70歳の男性が行方不明になっています。
山間部では、土砂崩れが起きたり、木が道路に倒れかかったりしていたということで、警察などは、土砂崩れなどに巻き込まれたおそれがあるとして、周辺を捜しています。
総務省消防庁によりますと、今回の台風15号の影響で、熊本県で男性1人が行方不明になっているほか、けがをした人は九州や中国地方など西日本を中心に、合わせて118人に上っています。
市民生活への影響も続いています。
こちらのコンビニエンスストアでは、停電が続き、冷蔵庫などのほか、レジスターも使えなくなりました。
865円ですね。
代わりに使っているのが計算機です。
35円のお返しですね。
こちらの住宅では、ろうそくや乾電池を買って停電の続く夜をしのいだということです。
九州電力によりますと、鹿児島県内では午後8時の時点で5万世帯余り。
熊本県内では午後7時の時点で2万世帯余りで停電が続き、九州電力が復旧作業を急いでいます。
ところで、今夜、佐賀県南部で、竜巻などの突風が発生したと見られるとして、気象庁は、午後7時6分に、竜巻注意情報を発表しました。
佐賀県神埼市の女性が、午後6時半ごろに撮影した映像には、上空を覆った分厚い雲の下から、竜巻のような筋状の雲が伸びているのが分かります。
佐賀県内の警察や消防によりますと、これまでのところ、竜巻や突風によるものと見られる被害の情報は入っていないということです。
大阪・寝屋川市の中学1年生の男女が遺体で見つかった事件で、新たな情報です。
逮捕された男が、事件の2日前に、東京で警察官に職務質問を受け、スタンガンや手錠などが見つかっていたことが分かりました。
東京・秋葉原です。
中学生2人が連れ去られた2日前、山田容疑者はこの近くで車に乗っていたところ、警察官から職務質問を受けていたことが分かりました。
警視庁によりますと、大阪・寝屋川市の契約社員、山田浩二容疑者が職務質問を受けたのは、今月11日の午前0時過ぎ。
知り合いの男性と一緒に車に乗っていたところを、パトロール中の警察官が停止させました。
山田容疑者のボストンバッグからは、スタンガンに手錠、それに注射器が見つかったということです。
山田容疑者は、平成14年に、大阪・寝屋川市で、男子中学生に手錠をかけて監禁したなどとして、監禁や強盗の疑いで逮捕されています。
山田容疑者はその後、こちらの警察署に任意同行されました。
およそ3時間にわたって事情を聴かれたということです。
事情聴取に対し山田容疑者は、こう話しました。
スタンガンは電池が入っていない状態で、山田容疑者への検査で、違法な薬物なども検出されなかったことから、警視庁は、違法性がないと判断し、帰したということです。
この際、スタンガンを任意で提出するよう求めましたが、山田容疑者は応じなかったということです。
山田容疑者のものと見られるフェイスブックです。
秋葉原なう!職務質問を受けるおよそ4時間前に、画像とともに書き込んでいました。
そして、警察署から帰されたあとと見られる11日の午前5時過ぎには、レインボーブリッジの写真と共に、お台場、レインボーブリッジなう!さらに、この日の夕方には、地元最高です!大阪に戻ってきたという書き込みがありました。
大阪・寝屋川市の中学1年生の男女が連れ去られたのは、その僅か2日後でした。
犯罪捜査に詳しい専門家は、警察本部の間で、情報を交換する仕組みが必要だと指摘します。
大阪府警は、山田容疑者が持っていたスタンガンや手錠などが、今回の事件で使われた可能性もあると見て、捜査しています。
警察によりますと、山田容疑者は当初、逮捕容疑を否認し、現在は黙秘しているということです。
中学生2人の命が失われたという事件の大きさを考えると、何か打つ手はなかったのかと思わずにはいられません。
こちらは6月末にごく小規模な噴火が確認された、神奈川県箱根山の大涌谷です。
地元ではきょう、新しい避難計画が承認されました。
噴火からまもなく2か月。
周辺の観光地には、少しずつ明るい兆しが見え始めています。
箱根山の大涌谷です。
ことし6月にごく小規模な噴火が確認されて以降、噴火警戒レベル3の火口周辺警報が出され、半径およそ1キロの範囲に避難指示が出されています。
地元の箱根町などで作る防災協議会はきょう、万が一、噴火警戒レベルが4以上に引き上げられた場合に備えた新しい避難計画を承認しました。
計画では、大涌谷から半径2.1キロを目安に避難指示を出し、観光客を含む最大でおよそ1万5000人を、ふもとの箱根湯本地区などに避難させる方針です。
今の火山活動について、会合に出席した研究者は。
箱根湯本駅前の商店街です。
平日の昼間ですが、こうして見てみますと、結構、にぎわっている印象です。
噴火から2か月近く。
箱根観光の玄関口では、遠のいていた観光客に変化が出始めています。
この土産物店では、売り上げが一時、例年の半分ほどに落ち込んでいましたが、今は7割程度に回復してきているといいます。
大涌谷の周辺でも新たな動きが。
箱根町は火山活動が落ち着いている状況が続いているとして、おととい、立ち入り禁止区域の一部を解除しました。
この措置で、規制区域にあったすべての宿泊施設が営業できるようになったのです。
ペット連れで宿泊できる旅館を経営する、後田慎吾さんは、今回、営業再開できることになりました。
旅館が自宅を兼ねていたため、近くのペンションを借りて生活していましたが、およそ2か月ぶりに戻ってきました。
そしてきょう。
後田さんは、営業の再開に向けて、温泉の設備を確認していました。
設備を動かすのは57日ぶり。
きょうは配管から温泉が出ず、あす以降、原因を突き止めて、準備を進めていくことにしました。
取材中、昔からの知人が後田さんを訪ねてきました。
よかったですね、帰ってこれて。
本当に。
それだけ。
陣中見舞いで。
本当、よかったですよ。
お顔見て、本当にちょっと元気なお顔見たかった。
後田さんは、避難生活を送っている間にも、なじみの客や、ブログで窮状を知った人たちから、励まされたといいます。
支えてくれる人たちのためにも、一日も早く元の姿を取り戻したいと願っています。
現地では今も、大涌谷から半径およそ1キロの立ち入りが禁止されていて、引き続き注意が必要ですが、見ていますと、観光地のにぎわい、徐々に戻ってきている印象ですね。
旅館を経営する後田さんは、来月には営業を再開したいと話しているということです。
去年の夏、繰り広げられた、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとの戦闘。
パレスチナ暫定自治区のガザ地区では、市民を中心に、過去最悪となるおよそ2200人が犠牲になりました。
停戦の合意から26日で1年。
ハマスが実効支配しているガザ地区では、今、新たな勢力が台頭しつつあります。
シリアやイラクで拠点を拡大してきた過激派組織IS・イスラミックステートです。
ガザ地区にある訓練場。
ハマスと共に戦った武装勢力が、訓練の様子を公開しました。
今、行われている訓練に参加しているのは、日本でいう中学生なんですけれども、ご覧のように、使われている武器は、本物です。
参加しているのは、将来の戦闘員を目指す子どもたちです。
イスラエルへの憎悪。
ガザ地区では停戦から1年がたっても、薄らいでいません。
ハマスは軍事パレードを繰り返し行い、必死にその力を誇示しようとしています。
一方で、戦闘で破壊された住宅の再建は、ほとんど進んでいません。
今も10万人がもとの家に戻れないままです。
国際社会からの支援をハマスは正しく使っていないのではないか。
現状への不満から、人々はガザ地区で絶対的な権力を握ってきたハマスに、疑惑の目を向けるようになっています。
批判の声はハマス内部からも上がっています。
去年の戦闘の際に、ハマスの軍事部門にいた男性が、ネット上で、ハマスは腐敗していると告発しました。
ジハードの理念を腐敗の隠れみのに使っている。
こうした中、ガザ地区に衝撃が走りました。
ガザ地区中心部での集会の写真。
人々が掲げているのは、過激派組織IS・イスラミックステートの旗です。
ISを支持するグループの存在が初めて確認され、ひそかに浸透していることが明らかになりました。
さらにISは、ガザ地区の住民向けの動画を投稿。
ハマスは弱腰だと強く批判するとともに、イスラエルに対する、より強硬な姿勢をアピールしました。
危機感を持ったハマスは6月、ISの支持者となった元ハマスの戦闘員の自宅を襲い、殺害しました。
IS支持者の取締りを強化して、食い止めようとしています。
それでも人々の間でじわじわと支持が伸びており、ガザ地区で行われた6月の調査では、ISに共感するという住民が14%にも上ることが明らかになりました。
中東の政治情勢に詳しい研究者は、ガザ地区の窮状が放置されれば、過激な思想が影響力を強め、イスラエルに対してさらに強硬な姿勢に出てくるおそれがあると指摘しています。
停戦から1年。
人々の不満を背景に、ISの過激な思想が広がり、地域を一層不安定にしようとしています。
それを食い止めるためにも、人々の生活の改善を急ぐことが求められています。
続いて、トゥデーズウオッチです。
きょうの東京株式市場、日経平均株価は500円以上上昇し、値上がり幅は終値としてことし最大となりました。
きょうの東京株式市場は、午後に入ってから全面高の展開となり、日経平均株価の終値は、きのうより570円13銭高い、1万8376円83銭となりました。
一方、上海市場。
昨夜、中国の中央銀行が追加の金融緩和策を発表したことなどを受けて、代表的な株価指数は、取り引き中に一時大きく上昇したものの、結局、終値はきのうより1%余り下落しました。
また26日のヨーロッパの株式市場は、主な市場の株価指数は再び値下がり。
フランクフルト市場、パリ市場、それにロンドン市場では、日本時間の午後8時45分時点で、前の日の終値と比べ、いずれも0.4%余りの下落となっています。
遠藤オリンピック・パラリンピック担当大臣は、新しい国立競技場の整備計画の決定に向けて、関係者と相次いで会談しました。
JSC・日本スポーツ振興センターの審査委員会の村上委員長は、整備計画の策定にあたっては、業者が公募に積極的に応じるよう、現実的な総工費の上限を設定することが不可欠だという認識を示しました。
また、下村文部科学大臣は、障害者などに配慮して、観客席に冷房設備を設ける必要性などを指摘しました。
整備計画を巡っては、総工費の上限を1800億円程度まで抑える見通しは立っているものの、最終的にどこまで低く抑えることができるかが、焦点の一つになっています。
イギリス王室のウィリアム王子の長男誕生を記念して作られたとするメダルなどを、うその説明をして販売したなどとして、消費者庁は東京の会社に対し、1年間の勧誘業務などの停止を命じました。
業務停止命令を受けたのは、東京・港区の会社、ゴールドスターです。
この会社は、メダルを販売する際、購入者に将来、必ず価値が上がるなどと説明したり、あたかも国が発行した通貨のような説明をしたりしていたということです。
会社は6億4900万円を集めていましたが、メダルはほとんど製造されておらず、これまでのところ、受け取った人もいないということです。
消費者庁によりますと、ゴールドスターは、勧誘について行き過ぎた点があったと反省していると話しているということです。
未公開株の購入を巡る報道を受けて、自民党を離党した武藤貴也衆議院議員。
記者会見で、現段階では議員辞職は考えていないと述べました。
武藤氏は、知人に未公開株の購入を持ちかけ、集めた資金の返還を巡って、トラブルになっていると週刊誌で報じられました。
週刊誌の報道については、記事では私が指示して集金したかのように書かれているが、事実は知人の判断だ。
また国会議員枠という特別な枠があるということばを使ったことはないと述べました。
そして議員辞職について問われた武藤氏は。
一方で武藤氏は、今後、法的な責任が生じて、議員辞職に値するという結論が出されれば、そういうことも考えなければいけないと述べました。
病気でうまくことばを話せなくなった人の声を、最新技術で、より簡単に再生しようというプロジェクトが進んでいます。
こちら、サッカーJ2・FC岐阜の恩田聖敬社長は、全身の筋肉が徐々に動かなくなる、ALS・筋萎縮性側索硬化症を発症し、ことばを話すことが難しくなっています。
恩田さんは今、FC岐阜のサポーターの協力を得て、自分の声を取り戻そうとしています。
FC岐阜の恩田聖敬社長です。
去年4月、企業の経営を立て直してきた手腕を買われ、35歳で社長に抜てきされました。
観戦に訪れた人に必ず声をかけるなど、サポーターとのふれあいを、何よりも大切にしてきました。
ところが、その4か月後。
恩田さんは、ALSと診断されました。
今では話すことも難しくなってきました。
ことし5月、恩田さんの声を最新の技術で再生しようという取り組みが始まりました。
国立情報学研究所の山岸順一准教授です。
4年前から、イギリスで音声合成技術を使った、声の再生プロジェクトに取り組んできました。
文章を打ち込むと、本人そっくりの声がコンピューターで再生されます。
山岸さんが開発した技術は、患者の負担を大きく減らすのが特徴です。
自分の声を収録する恩田さんです。
ロシア勢がオランダに研修に来ている。
本人の声だけを用いる従来の方法では収録に少なくとも数時間かかり、患者に大きな負担となっていました。
これを解決するのが、山岸さんが開発した、平均声という技術です。
まず本人と性別や年代、方言が同じ人の声を集めて、平均的な声を作ります。
これに、本人の声の特徴を加えて、コンピューターで合成します。
患者本人の収録時間は10分程度に抑えられるといいます。
平均声を作る声のボランティアには、FC岐阜のサポーターも協力しました。
収録に参加した1人、杉山宜央さんです。
サポーターのことを大切にしてくれた恩田さんへの恩返しだといいます。
山岸さんは、収録した声を下に、恩田さんの声をコンピューターで再生します。
スタジオで録音した恩田さんの声です。
あらゆる現実をねじ曲げたのだ。
これに平均声を合成すると。
あらゆる現実をねじ曲げたのだ。
ちょっとこれ、大学のときと大学院の…。
さらに、病気になる前の恩田さんの声を聞きながら、リズムやスピードなどを細かく調整し、かつての声に近づけていきました。
先週金曜日。
山岸さんは出来上がった声を、恩田さんに届けました。
タブレット端末を使って、文字を打ち込めば、その声でことばを伝えられます。
FC岐阜のサポーター9人の声と、恩田さんの声を合わせて作った音声です。
山岸さんはもう一つ、声を用意していました。
平均声に一般の人50人の声を使ったものです。
人数が多い分、より恩田さんの声に近づいていました。
山岸さんは今後、この2つの声を合わせることで、かつて恩田さんが話していた声を取り戻したいと考えています。
声というのは、まさにアイデンティティの一つで、声の再生は、本人はもちろん、周りでサポートしている人たちを勇気づけることにもつながるそうです。
恩田社長は、この音声を早速、家庭での会話で試していまして、今後、サポーターとのコミュニケーションの幅がさらに広がることを期待しているということです。
ニュースを続けます。
維新の党は、党の顧問を務める大阪府の松井知事らが、柿沢幹事長の辞任を求めていることを巡り、今夜、両院議員懇談会を開きました。
この中で、柿沢氏が幹事長を続ける意向を示したのに対し、出席者からは、辞任の是非を巡って賛否両論が出され、結論は出ませんでした。
懇談会のあと、松野代表は、あすの正午までに、柿沢氏の進退を含めた、党としての対応を決める考えを示しました。
いろんな所属議員の意見が聞けたなと思っています。
それを受けて、今夜中にどうするかということを決定します。
柿沢氏を巡っては、大阪府の松井知事が辞任の要求に応じなければ、あす、顧問の辞表を党に提出する考えを明らかにするなど、党内の対立が深まっています。
成人年齢に関する特命委員会は、酒を飲んだり、たばこを吸ったりできる年齢を引き下げるべきかを巡って、高校生や大学生などから意見を聞き、賛否両論が出されました。
特命委員会は、きょう出された意見も参考にして、今の国会の会期中に、政府への提言をまとめたい考えです。
引き続き、緊密に連携していくことを確認しました。
安倍総理大臣はアメリカのオバマ大統領と電話で会談。
韓国と北朝鮮の高位級会談で、北朝鮮が前線地帯に出した準戦時状態を解除することなどで合意したことを歓迎するとともに、引き続き、連携して北朝鮮に対応していくことで一致しました。
さらに中国経済の先行き懸念に端を発した、世界同時株安などに、引き続き緊密に連携していくことを確認しました。
続いて、気象情報です。
井田さん、きょう、東京は半袖だと寒いくらいでしたね。
こんばんは。
そうですね。
上着が手放せないお天気となりました。
きょうは関東では、9月の中旬から10月並みの気温となりました。
こちらは千葉県銚子市です。
朝から気温はほとんど上がらずに、街では長袖の服を着ている人が多く見られました。
雨も降って、一層空気は冷たく感じられたかと思います。
きょうとあすの気温を見ていきましょう。
あすはどうなるかというと、きょう午後3時の気温とあすの気温です。
きょうよりはあすのほうが、やや気温が上がる所が多くなりそうです。
特に10月並みの気温となった所も多かった関東では、20度を少し超えるくらいでしたけれども、あすは黄色で25度を上回ってきそうです。
なぜきょう、これだけ気温が下がったのかといいますと、北の秋の空気を持った高気圧が張り出しまして、涼しい空気が流れ込んだためです。
あす以降も、秋の高気圧と南の夏の高気圧がせめぎ合ってきそうです。
どちらの高気圧が優勢になるかによって、気温は大きく変わりますけれども、この先1週間は、平年並みか平年よりも低い気温の所が多くなりそうです。
気温の変化が大きい時期ですから、服装でうまく工夫をなさってください。
そして土曜日以降になりますと、この2つの高気圧と高気圧の間に、秋雨前線が進んで、雨の所が多くなってきそうです。
天気の変化も大きくなりますので、体調管理には十分お気をつけください。
ではあすにかけての天気図を見ていきましょう。
台風から変わった低気圧は、高気圧に押されるようにして、大陸へと進んでいく予想です。
関東から北日本にかけて、あすも湿った空気が残ります。
高気圧上空の冷たい空気も居座って、雲が広がりやすくなりそうです。
関東から北日本を中心に、雨の所があるでしょう。
では時間ごとに見ていきましょう。
朝の6時から9時です。
西日本では朝から晴れる所が多くなりそうです。
関東や東北では雲が広がりやすく、東北では雨の降る所がありそうです。
そして午後です。
午後は東北の太平洋側を中心に雨が降りやすいでしょう。
そして夜です。
関東甲信や東北、そして北海道の日本海側でも、雨の降る所がありそうです。
関東や東北では雨の所がありそうですから、傘を持ってお出かけになってください。
気象情報でした。
おもしろい所ですが、あっと落とした。
よくつかみました。
スポーツ、佐々木さんです。
最後、ちゃんとつかんでました。
お伝えします。
軟式野球の高校日本一を決める全国高校軟式野球。
決勝は栃木の作新学院と秋田の能代高校の伝統校対決となりました。
優勝経験のある強豪どうしの決勝は、両チーム無得点で7回、作新学院が1アウト満塁と攻めます。
能代の清水。
足を絡めてくると、とっさにボールを外しました。
ヒットエンドランに失敗した作新学院は、2アウトとなります。
空振りの半田。
気持ちを切り替えました。
なんとかしたかったと執念の内野安打。
悪送球も誘い、作新学院が2点を先制します。
エース、福田は準決勝まですべて完封。
疲れはあったが、最後まで腕を振ったと力を出し切りました。
史上4人目の全試合完封勝ち。
作新学院、最多9回目の日本一です。
そして野球の18歳以下の日本代表。
あさって開幕するワールドカップに向け、今夜は大学日本代表と壮行試合を行いました。
18歳以下の日本代表は、ワールドカップ前、最後の実戦です。
夏の甲子園優勝の東海大相模、小笠原。
強気に攻めると意気込みましたが、1回、速球を捉えられました。
きょうは140キロ台前半がほとんど。
2回3失点に終わりました。
4番は早稲田実業の1年生、清宮。
創価大学、田中の初球は初めて見る153キロ。
3球目でした。
清宮、1安打1打点と、大学生のトップ選手からまずまずの結果を残しました。
9回は県立岐阜商業の高橋。
最速148キロをマークし、1回を無失点。
18歳以下の日本代表、いよいよあさって初戦を迎えます。
サッカーのACL・アジアチャンピオンズリーグは準々決勝。
ガンバ大阪はアウエーで第1戦に臨みました。
ガンバは、優勝した2008年以来の準々決勝進出。
相手も2006年以来の優勝を狙っています。
前半、ガンバはホームの相手の勢いに押し込まれます。
ここは丹羽が体を張りました。
前半終了間際には、このクロス。
前半は無得点でしのぎます。
後半もピンチの場面が続きます。
ここは助かりました。
劣勢の中、ガンバは、エース、宇佐美が1人で切り込みます。
ゴールは奪えませんでしたが、ガンバはアウエーで引き分け。
ホームでの第2戦で、準決勝進出を狙います。
プロ野球。
まずはセ・リーグ。
2位巨人と3位ヤクルトの対戦です。
首位、阪神を追うチームどうしの直接対決は、先発ピッチャーの出来が明暗を分けました。
ヤクルトの小川。
投げる試合は全部勝つと先発のマウンドへ。
序盤は毎回ランナーを背負いながら、粘り強く投げ、得点を与えません。
巨人は菅野が先発。
プロに入って3年、神宮球場で勝ち星がありません。
4回、2アウト満塁でバッターは小川。
ファウルで粘られ、11球目。
外れた!フォアボール、押し出し。
さらに2番川端には、速球を打たれました。
菅野はこの回、4失点。
苦手な場所で、またしても力を発揮できません。
一方の小川。
中盤以降も緩急をつけたピッチングで粘り、8回途中まで無失点と好投しました。
広島は3回、8番石原。
必死で振ったとおよそ2か月ぶりの2号ソロ。
今シーズン4敗と苦手の能見から先制します。
さらに5回、チャンスで3番鈴木誠也。
初球から積極的にいきました。
これで能見を攻略。
マウンドから降ろします。
先発はジョンソン。
ランナーを出しながらも粘りました。
8回無失点で、リーグトップに並ぶ10勝目。
広島3連勝です。
ここ9試合で8勝と波に乗る中日は2回、先頭の4番平田。
甘く入った初球を捉えました。
12号ソロホームランで先制します。
6回には、3番ルナ。
ここも初球でした。
ソロホームラン。
中日は積極的な攻撃で、DeNAの先発、山口を攻め、リードを広げます。
先発は7年目の小熊。
テンポよく投げ込み、DeNA打線に的を絞らせません。
小熊は8回途中を投げ、3失点。
先発でのプロ初勝利を挙げました。
中日は2か月ぶりの最下位脱出です。
パ・リーグです。
2位日本ハムと、3位西武の対戦は、同じ岩手の花巻東高校出身のピッチャー2人が先発しました。
日本ハムの大谷は両リーグトップの12勝。
1回、4番中村。
1か月前に2本のホームランを打たれている相手に、力が入りました。
4球目には161キロ。
今シーズン最速をマークします。
最後はフォークボール。
無失点で切り抜けます。
一方、西武の菊池。
立ち上がりにコントロールが定まりません。
ノーアウト満塁のピンチで、こちらも4番中田との勝負。
この回、3点を失いました。
大谷は8回を無失点。
先輩に投げ勝って、13勝目です。
ソフトバンクは2回、ランナー一人を置いてイ・デホ。
大きいのを狙っていたと、狙いどおりの28号2ランで先制します。
5回には、不信が続く4番内川。
およそ2週間ぶりのタイムリーヒットで、リードを広げます。
7連勝を狙うバンデンハーク。
切れのある変化球。
150キロ前後の速球で、ロッテにチャンスを作らせません。
8回を無失点に抑えました。
投打がかみ合い、ソフトバンク、5連勝です。
1点を追う5回、2アウト2塁で糸井。
いい形でつなごうと思っていたという当たりは、2試合連続の14号2ラン。
オリックスが逆転します。
なおもランナー2塁で、ブランコ。
このタイムリーヒットで、3対1とリードを広げます。
先発の東明は、今月まだ負けがありません。
きょうも、相手に的を絞らせないピッチング。
7回を2失点に抑え、今月3勝目。
オリックスは2連勝です。
柔道の世界選手権。
うれしいニュースが入ってきました。
女子57キロ級決勝で、松本薫選手がルーマニアの選手に優勢勝ち。
4大会ぶり、2回目の金メダルを獲得しました。
一方、男子73キロ級は、大野将平選手が中矢力選手との決勝を制して、今大会、日本男子初の金メダルを獲得しました。
やりましたね。
やりましたね。
さて、日本が誇るロボット技術。
こんなこともやってくれます。
おみくじロボットです。
おみくじ?
動いてますね。
この小さなボールを、ロボットがレールに載せました。
転がって。
あ、どこまでいくんでしょう。
2015/08/26(水) 21:00〜22:00
NHK総合1・神戸
ニュースウオッチ9▽路上で高級時計現金とられる手口は?▽台風15号で今も孤立[二][字]
“高級時計あげます”路上で時計押し付けて現金とられる事件その手口は▽記録的な暴風大雨の台風15号で被害今も孤立する人たちも▽大阪・中1男女遺棄逮捕男に東京で職質
詳細情報
番組内容
【キャスター】河野憲治,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】佐々木彩,【気象キャスター】井田寛子
出演者
【キャスター】河野憲治,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】佐々木彩,【気象キャスター】井田寛子
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9877(0x2695)