お母さん絶対反対や。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
維新の党は、党の最高顧問を務める大阪市の橋下市長と、顧問の大阪府の松井知事が離党する意向となったことを受けて、先ほど国会内で両院議員懇談会を開き、橋下氏が提案した、党を割らないことや、橋下、松井両氏が関西の政治に専念するなどとした今後の党運営の方針を決めました。
中継でお伝えします。
維新の党の最高顧問を務める、大阪市の橋下市長は、柿沢幹事長の山形市長選挙への対応を巡る問題で、党の関係者にメールで、維新の党を離党する意向を伝えるとともに、顧問を務める大阪府の松井知事も、離党することを表明しました。
これを受けて、維新の党は先ほど国会内で、両院議員懇談会を開きました。
この中で、松野代表は、柿沢幹事長は辞任しない。
党を割らない、柿沢氏と松井氏の公開討論会は行わない。
橋下氏と松井氏は関西の政治に専念するという、橋下氏の提案を受け入れる考えを示しました。
これに対し、出席者からは特に異論はなく、提案を今後の党運営の方針として決めました。
このたびは大変申し訳ありませんでした。
党内の意思疎通を図りながら、頑張ってまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ただ、橋下氏に近い議員らの間では、執行部の対応への反発がくすぶっていて、執行部は引き続き、難しい党運営を迫られることになりそうです。
宇宙へ行く12人目の日本人として、元海上自衛隊の医師の金井宣茂さんが2年後、国際宇宙ステーションに長期滞在することが決まり、抱負を述べました。
金井宣茂です。
どうぞよろしくお願いいたします。
金井さんは、東京都出身の38歳。
海上自衛隊の医師を経て、4年前、正式に宇宙飛行士として認定されました。
そしてこのほど、宇宙へ行く12人目の日本人として、2017年11月ごろからおよそ半年間、国際宇宙ステーションに滞在することが決まりました。
また、国際宇宙ステーションで長期滞在を続けている油井亀美也さんの活躍に触れ、油井さんの技術力の高さに舌を巻きました。
これからの2年間の訓練で、相当技術力を高めないとやっていけないと、2年後の宇宙飛行に向けて気を引き締めていました。
日銀の黒田総裁は26日、ニューヨークで講演し、世界の金融市場を揺るがしている中国経済について、上海市場での株価の急落はあっても、中国政府には政策対応を取る余地があり、ことしと来年にかけては6%から7%の高い経済成長を維持できるという見通しを示しました。
アメリカを訪問している日銀の黒田総裁は26日、ニューヨークで講演しました。
この中で黒田総裁は、世界的に株安が連鎖する発端となった中国経済の現状について、上海市場で株価が急落するなど、市場の混乱はあったとしたうえで、次のように述べました。
その上で、中国経済の減速が日本に与える影響については、すでに日本からの輸出は影響を受けているが、中国の堅調な成長は続くため、ここ数年のうちに、深刻な影響を受けるとは思っていないと述べ、短期的な影響は限られるという見方を示しました。
2015/08/27(木) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:10426(0x28BA)