ゆうがたLIVE ワンダー【中1男女殺害事件容疑者偽装工作か&海川で危険行為】 2015.08.27


次世代エースが決めれば、キャプテンでエースの木村も決める。
≫生放送中に女性リポーターとカメラマンを元同僚の男が射殺。
男はその模様を自ら撮影し投稿していました。
≫事件は情報番組の生放送中に発生。
突然男が発砲し女性リポーターと男性カメラマンを殺害したのです。
黒いワンピースに身を包み、満面の笑みを浮かべるのが射殺された女性リポーターアリソン・パーカーさんです。
一緒にいたカメラマンのアダム・ワードさんも犠牲になりました。
≫現場はアメリカ・バージニア州のショッピングモール。
26日の朝6時45分ごろのことでした。
リポーターのパーカーさんが観光情報に関するインタビューをしていたそのときカメラが、後ろの景色からパーカーさんらを正面に収めたこの直後現場に銃声がとどろきました。
この異変を受け、放送中の画面はスタジオに切り替わります。
まさかの銃撃の瞬間でした。
犯人の正体は…。
そしてなぜ2人は狙われたのでしょうか。
実は、銃撃時の映像にその犯人が映っていたのです。
銃撃されたカメラマンが最後に捉えていた黒っぽい服を着た人影。
ベスター・フラナガン容疑者41歳です。
フラナガン容疑者は…。
銃撃の様子を自ら撮影しネットに投稿していたのです。
その映像を見てみるとインタビュー中のパーカーさんら3人が映っています。
そのまま近づくと右手に持つ銃を出しました。
よく見ると、引き金に指がかかっているように見えます。
ここで、いったん銃を下げます。
そして、後ろの景色を撮影していたカメラがパーカーさんらに向いた瞬間…。
3人を銃撃。
映像をよく見ると生放送のカメラがパーカーさんに向いているタイミングを見計らっているようにも見えます。
このあと、フラナガン容疑者は逃走中に自殺。
一体なぜ、このような事件を引き起こしたのでしょうか。
実は、フラナガン容疑者はかつてパーカーさんと同じ会社のリポーターでした。
ズボンのポケットに手を入れながらリポートする在籍当時のフラナガン容疑者。
しかし、2年前に解雇されていました。
≫犠牲になったパーカーさんのフィアンセは悲しみをあらわにしています。
≫その手にはパーカーさんとの思い出が詰まったアルバムが。
その笑顔を見ることはもうできません。
あまりにも衝撃的な出来事に全米に深い悲しみが広がる中警察はフラナガン容疑者の自宅を捜索し犯行の動機やなぜ、中継の日時を把握していたのかなどを調べています。
≫では、男が凶行に及んだ理由はなんだったのでしょうか。
現地から中継です。
黒川さん、お願いします。
≫事件から一夜明けようとしています。
こちら、犠牲となった2人が勤めていたテレビ局です。
このあと、およそ2時間後に犯行当時、放送されていた番組が始まります。
そばには地元の人たちが手向けたたくさんの花がろうそくの炎にほのかに照らされています。
中継していた番組は地元でも人気の番組で2人の死を悼むメッセージも多く寄せられています。
2人の元同僚のベスター・フラナガン容疑者は犯行のおよそ2時間後アメリカのABCテレビに23ページにも及ぶ犯行声明をFAXで送りつけています。
声明には、職場で不快な人種差別を受けた。
今年6月にサウスカロライナ州で起きた黒人教会での乱射事件が引き金になったなどの内容が書かれていましたが警察は今のところ犯行動機については捜査中としていてまだ詳しいことはわかっておらず解明が急がれます。
≫ありがとうございました。
バージニア州から黒川記者でした。
さて、容疑者は銃撃の様子も自ら撮影してそしてネットに投稿していた。
何か強い恨みがあったのかなと思うんですが久保田さん。
≫本人は人種差別だと言っていますけど、この事件は殺人の瞬間がライブでリビングルームに流れてしまったということですよね。
今まで、昔は、ちょっと前は劇場型というのがありましたね。
例えば、新幹線の中で焼身自殺をした男の人とか。
最近は劇場型が映像化されてSNSを使ったりこうして生という形を使ったりする形にちょっと、変わってきていてこの方法が下手な形で拡散しなければいいけれども。
≫多くの人の目にさらされてしまう心配がありますね。
地元メディアによりますと容疑者は人種差別を受けたなどとして過去の勤め先のテレビ局を相手取って訴訟を起こしていたという情報もありこちらも気になります。
≫次です。
東京・中野区のマンションで昨夜25歳の女性が全裸の状態で死亡しているのが見つかった事件で事件の数日前に部屋から不審なうめき声がしていたことがわかりました。
では、現場から最新情報をお伝えします。
≫現場となったマンションは大通りに面した路地の先にあるんですが近所の人によりますと夕方になると人通りは少ないということです。
昨夜10時ごろ中野区弥生町のマンションの2階の部屋に住人でアルバイトの店員の加賀谷理沙さんが死亡しているのが見つかりました。
加賀谷さんは部屋の玄関付近で全裸で仰向けの状態で顔にはタオルケットがかけられていました。
首の左右には幅1cmから2cmの圧迫された痕があり死後1日から2日が経過しているということです。
遺体が見つかる数日前加賀谷さんの部屋からは女性のうめき声が聞こえたといいます。
≫警視庁は加賀谷さんの周辺でなんらかのトラブルがあったとみて調べています。
≫細田さん、具体的な犯人像は見えてきているんでしょうか。
≫遺体発見時、部屋のドアや窓は施錠されていて密室状態だったことや部屋が荒らされていなかったことから警視庁は人見知りによる犯行の可能性があるとみて交友関係などを中心に調べています。
≫それから細田さん今、動きがあったようですけど後ろ、報道陣動いていますよね。
何かあったんですか。
≫先ほどまで続いていた鑑識活動が終わったようです。
≫鑑識活動が終わって、今後はどのような状況になるのでしょうか。
≫恐らく終わったんだと思いますが…。
今、確認しているところです。
≫わかりました。
細田さんありがとうございました。
≫次です。
維新の党が揺れています。
先ほど、橋下大阪市長は国政政党から離れると離党を表明しました。
そもそもの発端は党の柿沢幹事長が山形市長選挙で民主党そして共産党などが推す候補者を個人的に応援したことで大阪系の議員から批判が噴出しました。
松井大阪府知事も、わがままなお子ちゃまと批判していましたが松野代表は処分は必要ないと擁護する姿勢を見せ松井氏も離党を表明しました。
執行部と橋下市長らの対立によって維新の党分裂の危機を迎えています。
≫今日、党の事実上の創設者大阪市長の橋下最高顧問と大阪府知事の松井顧問がそろって維新の党を離党すると表明しました。
≫2人の離党で一連の問題は一件落着と話す橋下氏。
しかし、松井氏は…。
≫柿沢氏が永田町の病に侵されていると改めて批判しました。
そうした中今日正午ごろから行われた注目の維新の党の両院議員懇談会。
FNNはその音声を独自入手しました。
≫松野代表は橋下氏からのメールを読み上げたうえで…。
≫と、柿沢幹事長の続投を正式に表明しました。
今後、注目されるのは維新の党のいわゆる大阪系の議員の動向です。
直ちに集団で離党する可能性は低いとみられていますが秋に行われる代表選もにらみ党内の駆け引き次第ではまとまって離党に踏み切る可能性もあるとみられています。
≫維新の党ですけれども審議中の安保関連法案に対案を出していましてこれから法案の修正を協議しようという中での分裂騒動。
江上さんはどのようにご覧になりますか。
≫維新の党というのは結いの党などと合併してできていますよね。
私も合併企業に勤めていたのでわかるんですが、まずは忍耐が必要ですよね。
国政制度は社会的責任もありますからね。
もう1つ、言いたいのは橋下さんは、いわゆる大阪に専念するとおっしゃっていますけどこの人は才能あるし国政に出てきてそうであれば分裂しないでまとまると思うので一度、国政に出ますと宣言すれば、分裂しないで済むと思うんですが。
≫群馬県草津町で静養中の皇后さまは世界的な音楽家とともにピアノの演奏を楽しまれました。
今日、長野県軽井沢から草津入りした皇后さまは、音楽祭に参加しピアノ奏者としてレッスンに臨まれました。
皇后さまは毎年のようにこのレッスンに参加していて今回はソプラノ歌手のジェンマ・ベルタニョッリさんとともにドイツの歌曲を演奏されました。
演奏前、皇后さまは声がとてもよいですね。
つられてうまく弾けるとよいのですがと少し、緊張した面持ちで話されていましたが終了後にベルタニョッリさんからすばらしいと声をかけられると笑顔を見せられました。
皇后さまは体調について尋ねられると、大丈夫です。
少し休めましたと、にこやかに話されました。
では、今日知っておきたいニュースをまとめてお伝えします。
≫ISS・国際宇宙ステーションに長期滞在することが決まり抱負を語るのは金井宣茂宇宙飛行士。
≫質問に対し丁寧に答える金井宇宙飛行士は現在、ISSに滞在中の油井亀美也さんと来年、ISSへと向かう大西宇宙飛行士とは同期の仲。
かつては海上自衛隊で医官として潜水士たちの健康管理をしていた異色の経歴の持ち主です。
≫2017年11月ごろからおよそ半年間滞在し、エンジニアとしてISSの運用や宇宙環境を利用した化学実験などを担当する予定です。
≫丁寧で優しい人柄が光るドクター宇宙飛行士が宇宙へと旅立ちます。
≫汚水などが海に流れ込んだ影響で25日から遊泳禁止となっていたハワイのワイキキビーチ周辺は水質調査に問題がないとして26日遊泳が解禁されました。
オワフ島では大雨の影響でマンホールなどから大量の汚水が海に流れ込み、地元当局は感染症などへの懸念からワイキキビーチ周辺を25日から遊泳禁止としていました。
そのためワイキキビーチではサーフボードを貸し出すお店などが閉まっていたほかライフセーバーが来場者に対して海に入らないように呼びかけていました。
≫しかし、その後行われた水質調査の結果汚水による影響はないとしてホノルル市は26日遊泳禁止の措置を解除すると発表しました。
≫天井がなくなりシートがむき出しになっている車。
午前0時15分ごろ奈良県明日香村の橋で大破している車を通りかかった警察官が見つけました。
≫橋の数十メートル手前で横転し、そのまま滑って橋の欄干にぶつかって止まりました。
≫この事故で車に乗っていた19歳の大学生や専門学校生、合わせて男女5人が車の外に投げ出されて◆続いて関西テレビのスタジオから「ゆうがたLIVEワンダー」です。
5時台はまず、発生からきょうで2週間を迎えたあの痛ましい事件からです。
◆大阪府寝屋川市の中学1年の男女が遺体で見つかった事件。
2人のうち、女子生徒の遺体を捨てたとして逮捕された山田浩二容疑者は、黙秘を続けていて、いまだ多くのなぞが残されています。
◆平田奈津美さんの遺体は、深夜この場所で見つかりました。
事件から2週間がたちましたが、現場にはこのようにたくさんの花束、そして、お菓子やジュースが多くの人の思いとともに置かれています。
◆今月13日、高槻市の駐車場で死亡しているのが見つかった寝屋川市の中学1年、平田奈津美さん、そして平田さんと一緒に行動していた星野凌斗君は、遠く離れた柏原市の竹やぶで遺体で見つかりました。
警察はきょうも2人の持ち物などの捜索を続けています。
山田浩二容疑者は、平田さんの遺体を捨てたとして逮捕されたものの、事件については口を閉ざしていて、依然多くのなぞが残されています。
平田さんと星野君の姿が最後に確認されたのは、13日の午前5時過ぎ。
京阪電鉄寝屋川市駅の近くにある商店街の防犯カメラに映っていました。
◆寝屋川市駅前の道路には、複数の防犯カメラが設置されています。
午前5時以降、山田容疑者の車によく似た車がこの道路を行ったり来たりする様子があの防犯カメラに映っていました。
◆車は平田さんと星野君が防犯カメラに映っていたのとまさに同じ時間帯に、寝屋川市駅の前を行ったり来たりしていました。
2人は車で連れ去られたと見られますが、どこでどのように連れ去られたかは、わかっていません。
その6時間後、山田容疑者は、堺市の大阪刑務所で養父に面会したと友人に連絡、そして1時間後には、星野君の遺体が見つかった竹やぶの近くにある柏原市のコンビニエンスストアで山田容疑者と見られる男が粘着テープを買う様子が防犯カメラに映っています。
山田容疑者はその後、奈良県内を走行していたと見られますが、2人が長時間にわたってどのように監禁されていたのか、どこで死亡したのかは不明です。
同じ日の午後10時半から11時過ぎ、平田さんの遺体が捨てられた高槻市の駐車場に不審な車が出入りする確認されています。
星野君の遺体は平田さんより前に捨てられたと見られます。
なぜ別々の場所だったのか。
山田容疑者は依然黙秘を続けています。
一方で事件につながる手がかりも浮上しています。
◆寝屋川市の中学1年、平田奈津美さんと星野凌斗君が遺体で見つかった事件。
いまだ多くのなぞが残る中、事件につながる手がかりも浮上しています。
山田容疑者は事件の2日前の今月11日、東京の秋葉原の路上で車の中にいたところを警察に職務質問され、持っていたボストンバッグから、手錠、スタンガン、そして注射器が見つかりました。
手錠については遊びで使うためだったと説明した山田容疑者。
スタンガンには電池が入っていなかったため、凶器とみなされず、警察は身柄を解放しました。
◆大阪府警の捜査で、山田容疑者の自宅や車からスタンガンや手錠は押収されていないことから、証拠隠滅を図って捨てたと見られています。
事件から2週間がたちましたが、いまだになぞは多いままで、地元では不安の声が多く聞かれます。
◆平田さんと星野君が通う中学校では、2学期が始まりました。
2人の姿を見ることは、もう二度とありません。
◆平田さんと星野君が最後に確認されたのは、寝屋川市の商店街でしたが、2人が姿を消したその場所には防犯カメラの死角がありました。
新実キャスターが中継でお伝えします。
◆2人の姿が最後に防犯カメラに映っていたのはこの商店街です。
朝の5時8分に2人がこの商店街を出ていく様子が防犯カメラに映っていました。
ここを出て、横断歩道を渡って、向こう側に渡りますと、寝屋川市駅があります。
この広いロータリー、この広場には、多数の防犯カメラが設置されています。
例えば、このような防犯カメラです。
こういったカメラが多く設置をされているんですけれども、警察が駅の防犯カメラ全てを調べた結果、2人の姿が映っていなかったことがわかりました。
商店街を出て行く方向、あと2つの選択肢があります。
1つがここを出て右に曲がっていく方向になりますが、あちらには右に曲がってすぐにパチンコ店があります。
パチンコ店の防犯カメラがあるんです。
一方、反対側、左に曲がりますと、奥に、今見えていませんけれども、マンションの防犯カメラがあります。
ただ、これらの防犯カメラにも2人の姿はなく、警察によると、やはり2人の姿を最後に捉えたのはこの商店街のカメラということになります。
となると、2人が連れ去られたのは、商店街から出てすぐ、この横断歩道、このあたりではないかということになります。
しかし、多くの防犯カメラがあるにもかかわらず、ちょうどこの横断歩道のあたりを捉えている防犯カメラというのは、今のところありません。
この場所が今、カメラの死角になっているということになります。
◆そしてその場所と、では山田容疑者を結びつける手がかりというのは、何か見つかっているんでしょうか。
◆5時8分に2人が商店街から出たその4分後、ここ向こう側辺りにある防犯カメラに山田容疑者の車と同じ型の車が映っていました。
商店街から出てきた5時8分、その4分後、5時15分に映っていました。
ということで、警察も2人が連れ去られたのは、やはりこの横断歩道のあたりなのではないかと見て、今捜査を進めています。
◆ありがとうございます。
新実キャスターが現場からお伝えしました。
ということで、VTRでもお伝えしましたが、なぞが多く残っていますよね。
ここからは、大阪府警ボックスの鈴木キャップに聞きながら、いまだ残る3つのなぞを考えていきたいと思います。
鈴木さんお願いします。
◆よろしくお願いいたします。
◆まず1つ目のなぞなんですが、時系列で追っていくと、2人はどうやって連れ去られたのかというところなんですが、最後の姿は、今もご紹介した明け方の商店街の防犯カメラですね。
こちら。
映っている。
その後、どこでどうやって連れ去られたと、警察は見ているんでしょうか。
◆今もありましたように、2人の姿が最終的に確認されたのは、駅前の商店街の防犯カメラ、5時8分ですね。
ここは、歩けば、たくさんの防犯カメラがあります。
ですから、2人がそこから移動したとは考えにくいという状況です。
移動してない状態、そこにとどまった状態で、時間がかなり後になってから連れ去られたという場合には、これは目撃証言が出てくるはずです。
ところが、これはありません。
ですので、最終確認の直後、ほぼ同じ場所で連れ去られたのではないかというふうに捜査本部は見ています。
◆そして2つ目なんですが、2人はどのように監禁されて、どこで死亡したのかですね。
仮に寝屋川市駅の付近で、山田容疑者の車に2人が乗せられて、そのまま日中行動をともにしていたとします。
すると大阪刑務所に立ち寄っている。
コンビニでテープを買っている。
こういったときももしかしたら、車内にいたかもしれないと。
そうなると、こうした長時間2人をおとなしくというか、車に乗せておく、あるいは監禁していたというのは、かなり難しくなってくるんじゃないかと思うんですが、こういったことは警察はどう見ているんでしょうか。
◆コンビニで粘着テープを買ったのが、午後零時39分。
枚方市のガソリンスタンドで給油したのが午後10時23分のことですから、長い空白時間があります。
恐らくこの間に星野君の遺体が遺棄されたと見ています。
今のところ詳しい足取りはわかっていないんですが、奈良県内に入ったということは確認されています。
ただ、ずっと終始ずっと最初から最後まで車の中にいたのか、あるいは、誰もまだわからない、山田容疑者しかわからないような何かの屋内にそこにいたのか、このあたりは全くわかっていません。
◆車の中から、2人の遺留物といいますか、指紋といったものは見つかっているんでしょうか。
◆指紋については、車から2人の指紋は出ていませんでして、長い時間、車の中に監禁されていたということは、指紋がなければおかしいわけで、これがないということは、捜査本部は拭き取ったというふうに見ています。
ただ車からはわずかながら血痕が出ましたので、これを今2人のものかどうかを鑑定しているという状態です。
◆その血痕が誰のものかわからないというところですね。
3つ目のなぞもごらんいただきましょう。
なぜ別々の場所に遺棄されたのかということですよね。
山田容疑者の容疑はまだ平田さんの死体遺棄だけですが、鈴木さん、星野君の遺体についても、山田容疑者が遺棄に関与していると警察は見ているんでしょうか。
◆捜査本部はそのように見ています。
といいますのも、逮捕当日、山田容疑者が立ち寄った竹やぶから星野君の遺体が出てきたということで、かかわっていると見ているんですが。
なぜ、別々に遺棄したのかという謎があるんですが、これは逮捕当日に山田容疑者が竹やぶにもし行っていなかったら、星野君の遺体というのは、見つかることがなかったと、見つかったとしても、かなり後だった可能性があります。
◆例えば、草などで覆って隠していた状態だったんですよね。
見つかりにくい状態であったと。
◆そうです。
地元の方も、なかなか頻繁に行く場所ではないというふうにおっしゃっていましたので、かなり発見はおくれたと思います。
したがいまして、事件の全容を見せないための一つの工作ではないかというふうに見られています。
◆皆さん質問がありましたら聞いてくださいね。
黙秘している容疑者を捜査する、難しさというのがあると思うんですが。
この捜査の方針というのは、今後どうするつもりなんでしょうか。
◆何人か捜査関係者、捜査幹部に聞きましたところ、否認の場合は、容疑者が言った言いわけだったり、事実と違うことを一つ一つ潰していく作業になるので、非常にやりやすいんだというふうに言っていました。
ただし黙秘となると、それがないので一番難しいんだそうです。
ただ、大阪府警としては、黙秘することは予想されていたと言っているんですね。
逮捕当初は否認をする供述をしていました。
この最初の供述がいろんな、例えば弁護士の接見であるとか、そういったものがある前の容疑者の生の主張であると。
だから、最初からこの取り調べの様子は録音録画していると。
一度、同乗者がやったと否認した以上、我々はそれを徹底的に潰していくと、そんな事実はないんだというふうに証明していくんだということを言っていました。
◆同乗者がいないということを本人にぶつけて、また供述を引き出すということですね。
◆そのときに何と言うか、あるいは何も言わないのかですね。
◆動機面を類推できるようなものってないんでしょうか。
それによって、行動の意味がかなり変わってくると思いますけど。
◆何か警察がつかんでいることはありますか。
◆警察は、非常に難しい事件ということで、押収物については、ほとんど明らかにしていません。
その中で、本人の人間性であったり、何を考えているのかというのを我々が取材する中で、いろんなSNSというか、人とのやりとり、LINEなんかのやりとりを見ていますと、非常に社交的な人間を演じている、もしくは対外的にはそういう人なのかもわからないんですが、そういうような感じなので、非常にそこからそういう動機は全く見えてこないと。
ですので警察が何がしかのものをそういうところにつながるものを押収している可能性はあると思います。
◆ここまで寝屋川の事件についてお伝えしました。
◆この後は、特集です。
◆さてこの時間、介護保険料ということでお伝えしていくんですが、いずれスタジオにいる皆さん全員にかかわってくる問題ですね。
原則40歳以上の国民全員が払う義務があるんですけれども、皆さん、実はこれ知ってました?払う額なんですけれども、40歳から64歳というのは全国一律の基準額というのがあります。
基準額であって、収入の多い人はちょっとふえたり、収入の低い人は減らしたりとあるんですが、問題は、この下です。
60歳5以上になると基準額自体が市町村ごとに違ってくるんですね。
じゃあ、どれぐらい違うのか。
実は京阪神でも、結構違うんです。
こちらをごらんください。
例えば神戸でみると、5799円です。
京都は6080円。
大阪市は6758円ということで、これは神戸と大阪だけ比べても、月々ですよ、1029円の差があるということです。
年間にすると、物すごい、1万2000円とかになってくるんですよ。
しかもこれだけではありません。
実は保険料が関西で8000円以上、月々、全国一高い地帯がある。
一方で、同じく関西には3000円台で抑えているところもある。
一体、この差はなぜ生まれるのか、こちらのVTRをごらんください。
◆介護保険料の突然の値上げに揺れる奈良県の小さな村。
何と全国で一番高くなってしまいました。
一方で、同じ奈良県でも保険料がその半分に抑えられている村も。
一体どうしてなのでしょうか。
◆人口1500人余りの奈良県天川村。
自然に囲まれる静かな村で動揺が起きています。
◆村民が戸惑いを隠せないのは、介護保険料の突然の値上げです。
65歳以上の人が払う介護保険料は市町村ごとに定められ、3年ごとに改定されています。
天川村は、昨年度までは月に4849円でした。
それが、今年度から8686円に。
2倍近くになったことで、何と全国で一番高い金額となってしまったのです。
どうしてこんなに高額になってしまったのでしょうか。
◆35番。
早速出ましたよ。
◆介護保険の被保険者は40歳以上の人たちです。
天川村で介護や支援が必要だと認定を受けた被保険者の割合は、27.2%と、奈良県の平均を大きく上回っています。
65歳以上の高齢者の割合が人口の4割を超える天川村。
特別養護老人ホームなどの施設に入所した人がここ3年間で30人から67人にふえるなどしたため、村の負担額が増加しました。
その急増に対応するため、財源を県から借りていましたが、それを今年度から返済することになり、保険料が値上がりしたのです。
◆後ろ向きに行くよ。
◆ばいばい。
◆モノレールを運転する隅田修さん。
69歳になった今も週に5日働いています。
◆隅田さん夫婦にも新しい介護保険料の通知が届きました。
◆隅田さんは来年で定年を迎え、今ある収入のほとんどがなくなってしまいます。
65歳になった妻の正子さんは、今年から高くなった保険料を払い続けなければなりません。
◆一方、天川村と同じように高齢化が進む中で、介護保険料を低く抑えている村が同じ奈良県にあります。
それは、奈良県御杖村。
人口の半分以上が65歳以上の高齢者です。
そんな村で行われているのは…。
熱心に運動する村の人たち。
参加している人のほとんどが65歳以上の高齢者です。
御杖村では、介護を受けなくてもいいお年寄りをふやそうと、筋力をアップさせる教室を週に1回開いています。
◆奈良県が集計したアンケートで、御杖村は、1日に1時間以上の運動をすると答えた人の割合が県で一番高くなっています。
一方、天川村は1時間以上運動していると答えた人が男女ともに御杖村の半分以下です。
その効果もあってか、御杖村は、介護や支援が必要だと、認められた人の中で、軽度な介護で済む人の割合が大きくなっています。
こちらの男性、94歳になった今も介護施設を利用していないどころか、多いときは1日に6〜7時間体を動かすこともあるといいます。
◆また50年以上、家族でトマト農園を経営しているこちらの夫婦も、朝から夕方まで仕事をしていて、介護が必要になったことはありません。
◆元気なお年寄りたちが多い御杖村。
高齢化率は奈良県でもトップクラスですが、介護保険料は3900円と、県で一番低いという結果に。
高齢化社会の中で、元気なお年寄りの存在は、ますます重要になっています。
◆差が顕著でしょう。
◆わかりやすかったですね。
だから、いかにぴんぴんな状態で天寿を全うできるかということに行政はサポートするということなんですよね。
どうでしたか。
◆ああやって集まって、みんなが体を動かすことって、体を動かすプラスアルファの元気をもらっていますよね。
◆しゃべるというのもね。
すごい大事ですよね。
◆もう一回行こうという気になるし。
心も体も健康になる。
◆国では一応健康寿命を伸ばそうとやっているんですけれども、自治体によってかなり差が出てますよね。
やっているところと、やっていないところと。
東京・中野区の自宅マンションで死亡していた加賀谷理沙さん、25歳。
加賀谷さんは、アルバイトの傍ら劇団員としての活動にも力を入れていました。
≫お初にお目にかかります。
新人の加賀谷理沙と申します。
個性あふれる素敵な先輩たちに囲まれながら日々精進しております。
この気持ち、熱いぜ!≫去年10月所属していた劇団のブログに芝居への思いをつづっていた加賀谷さん。
将来の夢に燃える若い女性の命はなぜ、奪われたのでしょうか。
これは加賀谷さんが高校時代の写真。
宮城県でともに高校時代を過ごした同級生らがFNNの取材に語りました。
≫今回の事件の現場となった加賀谷さんの部屋はおよそ6畳のワンルーム。
遺体は玄関付近で仰向けに倒れていました。
顔にはタオルケットがかけられていたほか首の両側には幅1cmから2cmほどの圧迫された痕が。
部屋の電気はついたままで目立った物色などの跡はなく、玄関や窓は施錠されていました。
検視の結果死亡してから1日から2日が経過。
そのことから加賀谷さんは、アルバイトを無断で休んだ25日に殺害された可能性もあります。
遺体が見つかる数日前同じマンションの男性が耳にしたのが…。
≫更に、この男性らは1か月ほど前にも加賀谷さんと男性が口論しているような声を聞いていました。
≫現場マンションでの度重なるトラブル。
それらのトラブルがこの事件を解決する大きな手がかりとなるのでしょうか。
警視庁は現場の状況などから顔見知りの犯行の可能性もあるとみて交友関係を中心に調べています。
≫次です。
生放送中の女性リポーターらに近づき2人を射殺。
その模様を自ら撮影投稿までしていたのは同じテレビ局の元リポーターの男でした。
≫ふらふらとした足取りで迫るその先では女性リポーターとカメラマンがインタビューを行っています。
すると、突然この映像を撮影していた人物が手にした銃を女性に向けいったん、下ろします。
これは、朝の情報番組の生放送中の出来事。
この直後、少なくとも15発の銃声がとどろき銃撃を受けた女性リポーターとカメラマンの2人が死亡。
その様子は生放送の画面に映し出されました。
生放送中に銃を乱射し2人を殺害。
≫こちらが事件があったショッピングモールです。
女性リポーターは観光に関するインタビューをしている最中に突然襲われました。
≫現地26日の午前6時45分。
アメリカ・バージニア州のショッピングモールでテレビ番組の生放送中に起きたこの事件。
女性リポーターのアリソン・パーカーさん24歳とカメラマンのアダム・ワードさん、27歳が死亡しました。
ドレス姿で婚約者と写真に収まり笑顔を浮かべるパーカーさん。
犠牲となった2人はそれぞれ交際相手と婚約中でした。
≫生放送のカメラが最後に捉えていたのは銃を構える男の姿。
この男がベスター・フラナガン容疑者41歳です。
≫フラナガン容疑者はかつて同じテレビ局でリポーターを務めていたのです。
しかし、およそ2年前に解雇されていました。
≫解雇された際フラナガン容疑者はテレビ局で暴れ、警察が駆けつける騒ぎを起こしていました。
フラナガン容疑者は2人を射殺しその犯行の一部始終を自ら撮影。
更に、映像を自身のツイッターで公開しました。
≫犯行後、車で逃走中に自殺したフラナガン容疑者。
アメリカABCテレビには遺書と題した23ページにわたる犯行声明をFAXで送っていました。
そこには、犯行の動機についてテレビ局で人種差別を受けていたと書かれ更に…。
今年6月、サウスカロライナ州チャールストンの黒人教会で白人の男が銃を乱射し黒人男性ら9人が犠牲となった銃撃事件が犯行の引き金になったと記されていました。
衝撃的な事件に街では…。
≫ホワイトハウスのアーネスト報道官は…。
≫進まない銃規制の強化に向け議会が法制化に向け積極的に取り組むべきだとの考えを強調しました。
≫次です。
大阪府で中学1年の男女が遺体で見つかった事件で逮捕された男が事件当日、帰宅するまでに服を着替えていたとみられることがわかりました。
大阪府寝屋川市の山田浩二容疑者は今月13日高槻市の駐車場に中学1年生の平田奈津美さんの遺体を遺棄した疑いが持たれています。
また、山田容疑者が13日に立ち寄った柏原市の竹やぶからは星野凌斗君の遺体が見つかっていてその日の複数の防犯カメラに姿が映っていることがわかっています。
その後の警察の調べで山田容疑者が帰宅するまでに服を着替えていた疑いがあることが新たにわかりました。
警察は山田容疑者が別の人物がいたように偽装しようとしていたとみて自宅などから衣服を押収して調べています。
≫病気のリスクを手軽な検査で知ることができる遺伝子検査ががんに特化した形でまた一歩、進化しました。
≫こちらは東京都内のフィットネススタジオ。
トレーニングマシンがずらりと並ぶ中意外なものが。
≫こちら、注目と書かれたコーナーの中に遺伝子検査と書かれたチラシが置いてあります。
≫遺伝子検査。
そう、こちらでは体質の太りやすさを知ることでその人に合わせた効果的なダイエット方法を選ぶため遺伝子検査を活用しているんです。
更に…。
≫入ってすぐのところに遺伝子キットが置かれています。
しかも、いろんな種類のものがありますね。
≫街の薬局にもさまざまな種類の遺伝子検査キットが置かれています。
≫おととし女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが乳腺を切除するきっかけとなったことで注目を集めた遺伝子検査。
DNAの情報をもとに病気や肥満などのリスクを調べるこの遺伝子検査をめぐって今、新たな動きが広がろうとしています。
今日、新たに発表されたのはがん特化型の遺伝子検査キットです。
一体どのようなものなのか実際に見せてもらうことに。
≫箱からは筒状の器具と…。
≫このキット、どうやって使うんでしょうか。
≫じょうごになっているのでこちらに唾液を出していただきます。
出ないと困るのでレモンを見ると…。
≫不思議ですね。
唾液がすごく出てきました。
≫こちらにこれを入れていただいて検査の同意書ですね。
こういう検査を行いますという同意しますという同意書もありますのでその同意書も入れていただいて送り返していただくと。
≫非常に簡単ですね。
≫唾液を採取して郵送。
それにより…。
≫どんなことがわかるんですか?この検査でわかるのは食道がんや胃がんなど38種類ものがんに対する遺伝的なかかりやすさ。
対象をがんに絞ることで価格を抑えたといいます。
≫遺伝子検査キットはあくまで、病気の発症リスクを調べるもの。
検査結果を1つの目安に自らの健康状態への意識をより高めることが求められます。
≫VTRの中で一部、映像と音声が乱れました。
失礼しました。
さて、私これ違うものなんですけど実は、番組の企画でやったことがあって。
唾液を本当にぺってするだけなので手軽でした。
久保田さん、どうですか。
≫なんか、いろいろなことがわかりすぎて、ちょっと怖いような気がしますよね。
例えば、自分は乳がんになりそうだとか喉頭がんになりそうだとか可能性が数字で出ちゃったりするわけですよね。
未病という考え方があって漢方の考え方らしいんですけど自分で自分の主治医になるみたいなことで危険を知っておくのがいいことだっていうのは頭ではわかるんですけどどうですか、江上さん。
おやりになります?≫僕もいいことばかりではないと思うんですね。
というのは、例えばこれが就職とか、結婚とかそういうところにあまり広がりすぎて利用されるようになればまた差別とか問題になるしあるいは、この情報が悪用とか商用利用されたり。
よほど管理してもらわないとそういう問題も起きるし。
何よりも妙な病気の心配なんかしたくないな、僕は。
ちょっと、すいません。
前向きなニュースなのに。
≫あくまで目安ということなので。
日ごろの健康管理も大切かと思います。
≫では、今日知っておきたいニュースをまとめてお伝えします。
≫厚生労働省は抗がん剤などの副作用の報告が遅れたとして大手製薬会社ファイザーに来月にも業務改善命令を出す方針を固めました。
厚労省によりますとファイザーは抗がん剤におよそ210人分の副作用があったにもかかわらず定められた期間内に国に報告していませんでした。
ファイザー社内での連絡ミスとみられ、中には重い副作用があった人もいたということです。
ファイザーはコメントを差し控えるとしています。
≫アイルランドで日本人の60歳代の男女2にが今月22日から不明です。
アイルランド警察によりますと行方不明になっているのはタカギ・エイジさんとアザキ・ウシオさんで22日朝に西部スパニッシュポイントのホテルを出たあと行方がわからなくなりました。
2人は24日に現地の空港からロンドン経由で東京に向かう予定でしたが搭乗せず2人が借りていた車は西部キルキーの断崖近くの駐車場で見つかりました。
警察は付近を捜索するとともに2人の防犯カメラ映像を公開して情報提供を呼びかけています。
≫日米安保条約について不公平だと不満を表明したのはアメリカ大統領選に共和党から立候補している不動産王ドナルド・トランプ氏です。
25日、アイオワ州で行った演説での発言で◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫6時15分になりました。
再び、関西テレビの「ワンダー」です。
木曜日6時台はこちらのコーナーからです。
≫さあ、今年の夏も残りわずかとなりましたね。
連日の猛暑で海や川に遊びに行ったという方も多いと思うんですがツイキュウではこの夏レジャースポットで見られたならず者たちを総力取材しました。
きょうのツイキュウポイントはこちらです。
危険!水辺の迷惑行為。
あわや大きな事故に危険を顧みない水辺の迷惑行為をきょうはツイキュウします。
吉野川の清流など美しい自然が広がる奈良県吉野町の宮滝地区。
万葉集にも詠まれた歴史的景勝地で夏になると観光客であふれます。
ここで深刻な問題になっているのが…。
≫飛び込みましたね。
悲鳴を上げながら今、女性が飛び込みました。
≫岩場からの危険な飛び込みです。
インターネット上で飛び込みスポットとして注目され若者が殺到。
10m以上ある高さから次々と飛び込みます。
しかし、飛び込みは死と隣り合わせ宮滝地区では去年までの14年間に10人が亡くなり42人が怪我をしています。
奈良県は4年前からロープを張って岩場への立ち入りを禁止したうえで夏の時期に警備員を置き事故防止に乗り出しました。
しかし…。
≫岩場に登る若者たちは警備員の注意に全く耳を貸しません。
≫危ない背中から飛び込みましたね。
川の水位も非常に浅いんですが。
≫なぜ飛び込むのか彼らに聞いてみると…。
≫刺激を求めて。
自分は死なない。
自分のことしか考えない無謀な挑戦です。
≫禁止されている飛び込みをしても罰則はなく地元の人たちは頭を悩ませています。
毎年夏に問題となる水辺の迷惑行為。
人気の観光地和歌山県の白浜に行ってみるとバーベキューのごみを捨てる不届き者が…。
≫更に上陸が禁止されている無人島の畠島に無断で立ち入る人たちが。
≫本来は上陸禁止のはずの畠島なんですがここから見えるだけで10人くらいは上陸していますね。
≫中にはバーベキューをしてテントやいすをそのまま放置して帰る人も…。
この無人島を所有する京都大学の研究者は…。
≫追記が緩みがちなこの季節。
迷惑行為は後を絶ちません。
今月およそ26万人が訪れたみなとこうべ海上花火大会。
ここでも危険なルール違反がありました。
≫花火大会開始の15分前なんですが先ほどからものすごい数のプレジャーボートが集まってきています。
かなりプレジャーボートが密集して、船と船の距離がすごく近いですね。
≫海の上で花火を見物しようと集まるプレジャーボート。
夜は視界が悪く事故の危険が増すことから花火大会の主催者は船の上からの見物を固くお断りしますと呼びかけていますが毎年200隻ほどが殺到するといいます。
去年7月には兵庫県淡路市で花火大会を見にいく途中のプレジャーボートがブロックに乗り上げ3人が怪我をしました。
事故を防ぐため神戸市などは打ち上げ場所の周りと航泊禁止区域都市船の侵入を禁止しました。
また、その外側を観覧自主規制区域に設定。
見物をやめるように促すことにしました。
花火大会の4時間前。
取材班は、市が行うパトロールに同行しました。
すると、早くも港に入ってくるプレジャーボートに遭遇。
≫船長さん、恐れ入ります。
お渡ししたいものがありますので恐れ入ります。
≫自主規制エリアに入っても罰則はありません。
それを知ってか花火直前になると押し寄せるようにプレジャーボートが入ってきます。
≫大きなフェリーがプレジャーボートのそばを通る危険な場面も…。
しかし最も事故が起きやすいのは花火が終わったあと。
≫花火大会が終わって我先にとプレジャーボートが帰って行きます。
かなりスピードを出してプレジャーボートが帰って行きます。
≫視界が悪い中でスピードを出せばいつ衝突してもおかしくありません。
この日、事故はありませんでしたが海上保安庁によると去年までの5年間近畿圏の花火大会で13隻の船が事故を起こし23人が負傷しています。
迷惑行為はイベントや観光スポットだけの問題ではありません。
住宅地の近くでも…。
≫そこで取材班が見たものとは…。
≫兵庫県西宮市。
住宅地のすぐそばにある甲子園浜は夏になるとバーベキューやウインドサーフィンなどを楽しむ人でにぎわいます。
しかし…。
≫近くにウインドサーフィンがあるのに猛スピードで通り過ぎていきましたね。
全速力じゃないですか、あれ。
≫ウインドサーフィンのすぐそばを猛スピードで走る水上バイク海上ではスピード制限がなくぶつかると大きな事故につながるためとても危険な状況です。
≫更に浜には水上バイク乗り入れ禁止の看板が…。
兵庫県や西宮市によるとこの浜はもともと子供のための海岸で安全確保のため陸から水上バイクを持ち込むことと海から着岸させることを禁止しています。
ところがこのルールをかいくぐるように着岸せずに岸から少し離れた所で水上バイクを止めこの海岸で一日中走り回る人が後を絶たないのです。
近隣住民もこの状況には不満を抱いています。
≫この状況を水上バイクの利用者はどう考えているのでしょうか。
≫大きな事故につながりかねない水辺の迷惑行為。
ルールやマナーを守れない人にレジャーを楽しむ資格はありません。
≫多くの人はもちろんルールを守ってレジャーを楽しんでいらっしゃるんですが取材をしていると一部の人の迷惑な行為が後を絶たない状況も見られました。
皆さん、どうご覧になりましたか?≫他人に迷惑を及ぼすのと自分だけっていうのはそこは若干あるような気がしますね。
特に水上バイクは本人は怪我しないですもんね。
≫子供のために作られた海岸で子供が遊泳しているところに当たったりなんかしたらと思うと本当にぞっとしますよね。
≫確かに滝の飛び込みなんかはその人が自己責任だといったらそうなんですけど。
≫まあでも怪我するといろんな人が出動しなくてはならなくなるので。
≫何より、私がもし地元の人だったらここで人が死ぬのはすごく嫌だと思います。
≫難しいのはどのレジャーも法律で禁止されているわけではないじゃないですか。
場所によってはだめっていうことでしょ。
そこの周知をどうするかってこと。
≫奈良県は、安全対策を業者に毎年委託していまして警備員それから現場にロープがありましたよね。
ロープを張るのはもったいないと思うんですがこういった費用に700万円かかっていると。
それを知ってもまだ飛び込む人がいると。
≫確信犯的にやるのはあかんと思いますけどね。
≫結局、自分はそんなに迷惑かけてるつもりが皆さん、ないんですよ。
でも集団になると水上バイクだって私が水上バイクしてたからわかるんですけどあれひっくり返るんですよ、自分も。
そうするとそのときに制御不能になったら周りにバンとぶつかるから。
そのときにやっちゃだめなことはいろいろあって免許取れてるはずなのにちょっと免許とった日のことを忘れてるんだと思うんですよ。
免許のあるものとボートもそうですよね船舶の免許がいるんですよ。
だから飛び込みとかとはちょっと違う気がしますね。
≫今おっしゃった水上バイクは海水浴客が巻き込まれる事故がかなり発生しているんですね。
こちらをご覧ください。
近畿と徳島では先月から今月にかけて水上バイクの事故15件が発生し10人が怪我をしています。
今おっしゃったようにほとんどが無謀な運転で振り落とされてしまって怪我をしている。
このうち大阪の阪南市では前方不注意で海水浴をしていた男性と当たってしまってその男性が前歯を折るという事故も起きているんですね。
こういった事故を防ぐにはどうしたらいいかということでこちら。
水上バイクの法規制というのは曖昧で走行エリアやスピード制限がないと。
でも自治体によっては条例によっては進入禁止エリアをもうけて罰則も作っているということなんです。
≫滋賀県なんか琵琶湖では水上レジャー有名なんですけど琵琶湖では26か所航行規制エリアを設けててそういう規制を学校の近くとか病院の近くとかもっと迷惑になる遊泳所の近くとか全部規制している。
こういうのをなくすのが非常に大事なことかなと。
私が思うのが逆に水上バイクをどこでやったらええねんということで設けて例えば大阪でしたら錦浜、貝塚の方で水上バイクの有料施設がありますし岐阜の木曽川では川の上流から区切っていってここからここまでは水上バイクですよ。
エリアを区切ってやってもらうそこで思う存分やってもらう。
なので、こういう遊泳場とか一般の人に迷惑がかからないようにエリアを区切ってそこで水上バイクをやってもらうことを行政によってはやっているところもありますね。
≫そうしていくべきなんでしょうね。
≫水上バイクしている人も泳いでいる人に気を使わずぶんぶんいった方が楽しいと思いますよね。
楽しそうなスポーツだなと思いますもん、見てて。
≫今は規制や法整備が追いついていないという実態をご覧いただきました。
ツイキュウでした。
大阪市の橋下徹氏は維新の党を離党しました。
離党の理由は11月に行われるW選挙に専念するため。
大阪維新の会として知事市長選挙ともに独自候補を擁立する考えを示しました。
≫橋下氏はきょう維新の党を離党しましたが地域政党である大阪維新の会の代表は12月の市長任期まで続けます。
橋下氏はこれまで市長選挙について一度自民党にやらせてみてはいいと発言するなど、独自候補擁立に消極的とみられていました。
しかし、自民党が主導した大阪会議が事実上頓挫したことを受け橋下市長は維新として選挙戦を戦うべきだと判断したと述べました。
≫大阪市長選挙を巡っては自民党が柳本顕市議など複数の候補から擁立を検討しています。
≫一方、橋下氏と共に維新の党を離党した大阪府知事の松井一郎氏はこれまで白紙としていた知事選への立候補について含みを持たせました。
≫今後、W選挙の候補者選びが与野党とも急ピッチで加速しそうです。
≫午前0時15分頃奈良県明日香村の橋の欄干に衝突して車が大破しているのが見つかりました。
乗っていた19歳の大学生や専門学校生男女5人が車の外に投げ出されて死亡しました。
5人は中学校の同窓生でした。
現場の橋は緩やかなカーブの先にあり警察は猛スピードを出した車が曲がりきれずに横転し欄干に衝突したとみています。
関連会社の資金80億円余りを不正に流用した疑いがある京都の印刷会社佐川印刷の元役員について京都地方検察庁が逮捕状を取ったことがわかりました。
元役員はインターネットバンキングで佐川印刷の関連会社の口座から多額の資金を不正に引き出したとして今年6月に家宅捜索を受けていました。
元役員は現在は海外に住んでいるとみられ京都地方検察庁は帰国を待って逮捕する方針です。
先月、滋賀県高島市の住宅に自衛隊の銃弾が落ちた問題で高島市と陸上自衛隊はきょう、安全管理の対策や通報連絡体制など演習場を使うときの覚え書きを締結しました。
陸上自衛隊は標的の設置に人為的なミスがあったと謝罪し事故のあと、実弾射撃訓練は中止していましたがこの覚え書きの締結で高島市は再開を容認しました。
来月7日からの日本とアメリカの合同練習で実弾射撃訓練は再開される予定です。
≫続いては大手スーパーのダイエーは、かつての本拠地神戸の店舗を大きくリニューアルしました。
キーワードは食です。
≫今朝、ダイエー神戸三宮店ではリニューアルを記念しセレモニーが開かれました。
ダイエーは今年イオンの完全子会社になり総合スーパーから食品スーパーに業態を変えることで再建を目指しています。
≫こちらのお店では実際に注文を受けてからスイッチを入れてジュースを作ってくれるということです。
≫新鮮な果物や今話題のスーパーフードを使ったスムージーなど今回のリニューアルで食品売り場の面積は40%増加したということです。
≫ダイエーは新たな業態の構築を通じて国内ナンバーワンの食品小売業を目指すとしています。
≫このあとはスポーツコーナーワンスポ!です。
≫ワンスポ!は中島めぐみキャスターです。
≫こんばんは、ワンスポ!です。
まずは柔道の世界選手権です。
女子57キロ級の松本薫選手が金メダルを獲得。
野獣復活です。
オリンピックの金メダリストだけが付けることを許された金色のゼッケン。
そして野獣と呼ばれたこの表情。
ロンドンオリンピック以来世界戦のメダルから遠ざかっていた松本が金メダルを目指します。
準々決勝。
そして、準決勝と超攻撃的な攻めで相手を圧倒した松本。
決勝はロンドンオリンピックで金メダルを争った相手です。
悲願の優勝まであと1勝に迫った松本。
開始1分25秒でした。
崩していきました!これはポイントになるか≫タイミングよく放った小外刈で技あり。
松本はこのまま優勢勝ちでこの大会5年ぶり二度目の金メダル。
野獣が帰ってきました。
≫次はリオデジャネイロオリンピックの切符を懸けたワールドカップバレーです。
日本は昨日ケニアを破り2位をキープ。
オリンピック出場へ鍵を握る日本のサウスポーエースに迫りました。
上位2チームにリオの出場権が与えられるワールドカップ。
昨日のケニア戦。
日本は高い身体能力を誇るケニアにストレート勝ちし通算成績を3勝1敗としました。
そのケニアの壁を打ち破ったのが…。
サウスポーエースの長岡望悠選手。
スパイクの最高到達点はチームトップの3m10cmです。
≫チャームポイントはこの唇。
コートの外でもチームを盛り上げるムードメーカーです。
≫ピアノが特技。
バレー選手としてのテーマも独特です。
≫テーマを愛にしたんですよ。
≫サウスポーのスパイクは右利きの人とはボールの回転やタイミングが違うため日本の大きな武器になっています。
長岡選手が目指しているのは究極の動きです。
≫いざ、オリンピックへ。
サウスポーエースがその愛でチームを救います。
日本は今夜世界ランキング6位のドミニカ共和国と対戦。
その模様は、このあと午後7時からご覧のチャンネルで放送します。
是非、ご覧ください。
さて、次はあす開幕する野球の18歳以下のワールドカップです。
夏の甲子園を沸かせた怪物が決意を新たにしました。
≫12チームが世界一を争うワールドカップへ強い決意を語った早稲田実業の清宮幸太郎選手。
昨日、大学日本代表相手に行われた壮行試合で。
4番指名打者で登場しました。
2点を先制されて迎えた第1打席。
相手ピッチャーはプロも注目の最速156キロ右腕田中正義です。
148キロの速球をセンターへタイムリーヒット。
木製バットでも振り負けない力強さを見せました。
チームは大学生の猛打に圧倒され敗れたものの世界の強豪との対決を前に貴重な経験となったようです。
≫日本はあすの初戦でブラジルに挑みます。
最後にメジャーリーグです。
ジャイアンツの青木が先頭打者ホームラン。
しかし守備では…。
1番レフトで先発出場した青木。
その第1打席。
あと少しで場外に飛び出す第5号先頭打者ホームラン。
脳震とうから先週復帰し初めての一発を放ちます。
第2打席。
青木のファウルをボールボーイがナイスキャッチ。
そして女の子にプレゼント。
すると青木も守備でナイスキャッチと思いきや照明が目に入ったと169試合ぶりのエラー。
それでも貴重な一発でチームに勝ち星をプレゼントです。
以上、ワンスポ!でした。
このあとは片平さんのお天気です。
≫あすのポイントは、こちら。
洗濯物はあすのうちに。
あさってからはしばらく曇りや雨の日が多くなりそう。
外干しは明日のうちに済ませましょう。
≫お天気は片平さんからです。
よろしくお願いします。
≫お願いします。
≫日中は暑いですがご覧いただいているのは兵庫県養父市からの秋の様子ですよね。
≫こちら朝7時ごろのハチ高原の映像なんですけども標高800mもあるということでこちらの高原ススキの穂が出始めていて朝の涼しい風に揺られているそうなんですね。
≫8月も終わりに近づきましたし朝晩は本当に秋の風が吹いていますよね。
≫やっぱり季節というのは標高の高いところとか朝晩から進んでいきますよね。
トンボも飛んできているということなんですがただ、昼間は麓ではまだまだ暑いと。
今日の最高気温も場所によっては30度を超えたということで暑さの厳しい一日になったというわけなんですね。
これくらいの気温がほぼ平年並みという状況なんです。
今おっしゃったように8月ももう終わりなんでこの暑さ、残暑といっているんですがこの残暑がどうなのかということできょう1カ月予報が最新のものが発表になったんですね。
その予想によると気温は平年並みから低めという予報になっていましてしばらく前に残暑厳しいんじゃないかと言っていたんですがどうも見通しがここに来て変わってきているという状況なんです。
言い訳をさせてください。
夏の高気圧というものはまだまだ9月しばらくは近畿地方に張り出していてそこそこ張り出すだろうという見通しだったんですが空高い所を流れる偏西風が大きく蛇行しているんですね。
その影響で夏の高気圧がどうやらいつもより弱めじゃないかという予想に変わってきていて高気圧がいなくなってしまうとその分、この場所がらがらになっていますから天気を崩す低気圧や前線がいっぱい通りやすそうな気配になってきたんですね。
西の方から涼しい空気が流れ込んでくる機会も多いと言うことでどうも今年の9月雨が多めでしかも残暑が続かないだろうという見通しになってきたんですね。
暑い日は続きますから気を付けていただきたいと思うんですがピークは過ぎたかなということで気持ちの面では楽になったのかなと思います。
明日のお天気はというと先に言っておきますが明日はまだ暑いです。
あすの天気図を見ていただくと南に小さい低気圧がいるんですがこの低気圧の影響というよりむしろ西の方からこの高気圧が近畿地方の方を覆ってくる格好になるんですね。
ですから、明日もにわか雨もほとんどなくて基本的には晴れのお天気というところが多くなりそうなんです。
ただ、明日の晴れのお天気有効活用していただきたいんです。
あさってになると東シナ海に秋雨前線がいよいよ姿を現してきてこの前線が来週近畿地方の近くを行ったり来たりしてなかなか離れてくれない状況になりそうなんです。
と、いうことで週間予報を見ていただくと晴れのマークが日曜日以降全然なくなってしまうわけなんですね。
日の差す時間くらいは来週もありそうなんですが基本的には天気の崩れる日が多くなりそうなんです。
夏休みに出た大きめの汚れ物など是非、明日のうちに済ませるようにお願いしたいと思います。
では全国のあすのお天気です。
明日は東日本では引き続き冷たい雨という所が多いでしょう。
西日本は天気が回復して晴れて暑いという所が多そうです。
近畿地方のお天気はというと明日は晴れのお天気です。
日中は日ざしが強くて暑いという状況がまだまだ続きます。
朝晩は少し涼しさも感じられそうです。
内陸部奈良では最高気温20度の予想になっています。
昼間はやっぱり夏だなと思うと思います。
京都の最高気温は34度。
引き続き熱中症にはお気をつけください。
2015/08/27(木) 17:00〜19:00
関西テレビ1
ゆうがたLIVE ワンダー[字]【中1男女殺害事件容疑者偽装工作か&海川で危険行為】

分裂か?維新の“東西対立”で橋下・松井の結論は?▽川で無謀な飛び込み、海で“爆走”…住宅街も困惑!夏レジャーの危険行為を徹底取材!▽中学生遺棄最新情報

詳細情報
番組内容
【本日のコメンテーター】
■谷口真由美(大阪国際大学准教授・法学 「全日本おばちゃん党」代表代行) 
■柿崎明二(共同通信社論説委員 ’93年から政治部で首相官邸、外務省、旧厚生省、自民、民主、社民各党を取材)
番組内容2
月曜から金曜まで毎日ゆうがた、その日のニュースや情報を素早くお届けするLIVEな3時間生情報ワイド!司会は藤本景子アナ。お天気は“誰よりも気象が好きな男”片平敦が詳しく解説いたします。5時台の「ワンダー」では、いま話題の注目ニュースを深く掘り下げて徹底解説。6時台ワンダーでは曜日ごとにテーマを設け、視聴者のギモンや世の中の出来事をツイキュウいたします!

月曜)「気になるわ〜ド」…藤本景子や記者
番組内容3
らが気になっているワードを徹底取材!
火曜)「織田信成のすべらないスポーツ」…未来のオリンピック候補選手らを取材!
水曜)「みんなのギモン」…堀田アナが素朴なギモンなどを体を張って調査・取材!
木曜)「ツイキュウ」…いろんな問題や話題を記者が徹底追及・追求・追究します!
金曜)「うぃーくワンダー」…岡安キャスターが一週間のニュースを“総まくり”!
もっと「ワンダー」フルな世の中に…見てピ!!
出演者
【司会】
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
【ニュースキャスター】
岡安譲(関西テレビアナウンサー)
村西利恵(関西テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
坂元龍斗(関西テレビアナウンサー) 
新実彰平(関西テレビアナウンサー)

【お天気】
片平敦
出演者2
【コメンテーター】
(月)宮崎哲弥 TKO・木本 ほか 
(火)織田信成 ほか 
(水)萱野稔人 ブルボンヌ 武井壮 
(木)谷口真由美 カンニング竹山 
(金)犬山紙子 藤井聡 シャンプーハット・てつじ

【企画出演】
(月)TKO・木本 
(火)ナイツ アンガールズ 
(水)武井壮 
(木)杉浦太陽 
(金)シャンプーハット・てつじ
出演者3
(*コメンテーター、企画とも出演者により毎週、隔週、不定期あり)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中村隆郎
【プロデューサー】
川元敦雄
ご案内
【番組テーマ曲】
槇原敬之さんの「超えろ。」

ニュースや話題など情報提供は・・・
news@ktv.co.jp

【HP】
http://ktv.jp/wonder

【twitter】
@kantele_wonder 
https://twitter.com/kantele_wonder

【Facebook】
https://www.facebook.com/kantele.wonder

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:30803(0x7853)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: