岸和田にある南海電車の蛸地蔵駅は大正14年に建てられました
レトロな駅舎のステンドグラスにはたこにまつわる伝説が描かれています
それにしても蛸地蔵とは変わった駅名ですね
これは地元のお寺・天性寺が蛸地蔵の名で親しまれていることに由来しています
お寺には伝説を記した巻物が…
昔岸和田の地に津波がありました時にね被害が少なかって村の人たちは不思議に思いましてね浜辺に出てみますと沖のほうからたこに乗ったお地蔵さまが現れたという話が伝わっております
お地蔵さんは岸和田城が敵に囲まれた時にもたこの大群と共に現れてお城を守ってくれたそうです
お寺と駅を結ぶ商店街の裏に手作り雑貨のお店があります
このお店にも人気のたこがいてるんやとか
赤い毛糸で編んだたこがきょうのココイロ
たこすけっていうたこというのはオクトパスっていう言い方がある受験や何かにもいいんじゃないっていうことで
置くとパスするオクトパス
受験や就職に挑むあなたを助けてくれるかもしれません
(大和田良太)うまいっすよこのスーパーのおばんざい。
2015/08/27(木) 19:54〜20:00
ABCテレビ1
ココイロ[字] 南海沿線から
「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行。
詳細情報
◇出演者
語り トミーズ雅
◇番組内容
今週の番組は・・・「大阪の南海沿線」のココイロをお楽しみ下さい!!
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:36790(0x8FB6)