京都市左京区
ここに代々翠簾を作る職人親子がいます
翠簾とは神社やお寺で結界の意味をもつ間仕切りのこと
細く切った竹に糸を結んだ駒を交差させ1本1本編み上げます
完成にはおよそ1ヵ月
編み目の美しさが出来を決めるためすべて同じ力加減で編み1つでも糸がねじれていればやり直し
習得に10年はかかる編みの作業を4年目の息子たちに父は任せています
編むだけでなく寸法どおりにひもを結んだりキレをとりつけるなど工程の多い翠簾作り
父はこの仕上げを担当していましたが編みを頼んでいた職人が廃業することに
そこで息子たちが編みを学んだのです
そんな息子たちに…
(中里桂子)保科課長と吉井さん。
デキてますよ。
(吉井高男)保科さんは英美里と付き合ってんだべか?2015/08/27(木) 20:54〜21:00
ABCテレビ1
一志相伝〜受け継がれる職人の心〜[字]
伝統の技を受け継ぐ匠の親子を紹介する。2週に渡って「親」でありながら「師匠」、「息子」でありながら「弟子」、それぞれの目線で技能と志を伝承する様を描く。
詳細情報
◇ナレーション
三代澤 康司
◇音楽・BGM
曲名「CUBANO CHANT」
作曲者「RAY BRYANT」
演奏者「SERGE DELAITE TRIO」
アルバム名「LOOKIN’UP」
レコードレーベル 澤野工房
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:36792(0x8FB8)