このまま潰れるかと思たわいね。
潰さんわいね。
是非いらして下さい。
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
次世代の党の党首選挙がきょう告示され、中山恭子参議院議員会長のほかに立候補の届け出はなく、中山氏が無投票で新しい党首に選出されることが決まりました。
平沼党首の退任を受けた次世代の党の党首選挙は、去年8月に結党してから初めてとなるもので、きょう告示され、正午から立候補の届け出を受け付けました。
その結果、中山恭子参議院議員会長のほかに届け出はなく、中山氏が無投票で新しい党首に選出されることが決まりました。
中山氏は、参議院比例代表選出で75歳。
平成14年の小泉総理大臣の北朝鮮訪問のあと、内閣官房参与として、北朝鮮による拉致事件の被害者や家族への対応に当たりました。
そして平成19年の参議院選挙に、自民党から立候補して初当選し、福田改造内閣で拉致問題担当大臣を務めるなどしました。
その後、たちあがれ日本などを経て、去年8月の次世代の党の結成に加わりました。
自民党はきょう、総裁選挙管理委員会を開き、総裁選挙を来月8日告示、20日投開票の日程で行うことを決めました。
今のところ、安倍総理大臣が再選に意欲を示しているほかは、立候補を目指す具体的な動きは出ておらず、安倍総理大臣が無投票で再選される公算が大きくなっています。
総裁選挙管理委員会は、きょう午前、党本部で会合を開き、具体的な選挙日程について協議し、来月8日に告示して、立候補の受け付けを行い、20日に国会議員による投票と、党員票を含めた開票を行う日程を決めました。
また今回の選挙から、国会議員と全国の党員などの意思が同じ程度に反映されるよう、国会議員票と党員票を同数とすることを確認し、今回、国会議員票402票と、党員票の402票の合わせて804票で争われることになります。
総裁選挙では、党内のすべての派閥が、安倍総理大臣の再選を支持することにしている一方、今のところ、安倍総理大臣が再選に意欲を示しているほかは、立候補を目指す具体的な動きは出ておらず、安倍総理大臣が無投票で再選される公算が大きくなっています。
北朝鮮のキム・ジョンウン第1書記は、韓国との高位級会談の合意について、北朝鮮が主導したことで実現したと、成果を強調したうえで、北と南の関係を和解と信頼の道に転換した重大な契機だとして、関係改善に取り組んでいく姿勢を示しました。
北朝鮮国営の朝鮮中央通信はきょう、キム・ジョンウン第1書記が出席し、朝鮮労働党で軍を統括する中央軍事委員会の拡大会議が開かれたと伝えました。
この中で、キム第1書記は、今月の韓国との高位級会談について、われわれが主導的に開き、武力衝突へ向かった危機を打開し、朝鮮半島と地域の平和と安定を守ったと述べ、北朝鮮が主導したことで、合意が実現したと主張し、みずからの成果を強調しました。
その上で、今回の合意に関して、北と南の関係を和解と信頼の道に転換した重大な契機だ。
今回の合意を大切にし、豊かに結実させていかなければならないと述べ、南北関係の改善に取り組んでいく姿勢を示しました。
これについて、韓国統一省の報道官は、キム第1書記の姿勢を評価したうえで、北朝鮮が今後、みずから合意した内容を守っていくことを期待し、誠実に履行することを促していくと述べ、関係改善は北朝鮮しだいだという考えを示しました。
2015/08/28(金) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11094(0x2B56)