中日スポーツ、東京中日スポーツのニュースサイトです。ナビゲーションリンクをとばして、ページの本文へ移動します。

トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

柴咲コウ 2017大河ドラマ主演 「おんな城主 直虎」

2015年8月26日 紙面から

大河ドラマ「おんな城主直虎」の主演に決まり、抱負を話す柴咲コウ=東京都渋谷区のNHKで

写真

 女優柴咲コウ(34)が2017年のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の主演に決まり、25日、東京・渋谷のNHKで会見した。

 戦国時代を舞台に、女性でありながら「直虎」を名乗り、遠江(静岡県西部)井伊家の当主として激動の戦国時代を生き抜いた生涯を描く。柴咲はNHKドラマ初出演。岡本幸江チーフプロデューサーによると、虎のような強さとしなやかさ、美しさを併せ持っていることが起用の決め手になったという。

 柴咲は突然のオファーに「正直驚きました」というが、「自分の生き方と似ている部分、マネしたい部分がたくさんあったので光栄。男性社会の中で国を治めていくのは生半可な気持ちではできない。精神の強さが私にあるかは疑問ですが、そういう姿勢は持っていたい」と熱意を語った。

 クランクインは来年8月。長丁場になるが柴咲は「私は飽き性で、一つのことに1年かけて取り組むことがなかなかないですが、そこで自分が試されると思うし、楽しみです」とキリっとした表情で言い切った。

 脚本は連続テレビ小説「ごちそうさん」やTBS系「天皇の料理番」を手掛けた森下佳子さん。

 16年の大河は、戦国武将真田幸村を描く堺雅人(41)主演の「真田丸」。

◆男性たちとのロマンスも描かれる

 ◆井伊直虎 遠江の井伊直盛の一人娘として誕生。分家の亀之丞を婿養子に迎えるはずだったが、亀之丞は今川家に命を狙われ、音信不通に。10年後、亀之丞が帰還。直虎が既に出家していたため、他の女性と結婚し「直親」と名乗り井伊家の養子になった。

 その後、直盛は桶狭間の戦いで戦死。井伊家を継いだ直親も暗殺されるなど男子は絶えた。そこで直盛の一人娘の彼女が還俗(げんぞく)して「直虎」を名乗り、直親の遺児・虎松の後見人として城主になった。

 直虎が育てた虎松、後の直政は徳川四天王となり、井伊家を再興。井伊家は「桜田門外の変」で知られる井伊直弼ら複数の大老を輩出した。

 直虎は男性名を名乗ったが、男装したり戦場に出たわけではないという。婚約者の直親をはじめ、男性たちとのロマンスも描かれる。

 

この記事を印刷する

PR情報





中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ