足裏デトックスの原理


足裏デトックスとはなんでしょう。
そもそもデトックスとは、体の中の老廃物や重金属などの体内毒素を解毒・排毒して排出させることで、、健康や美容に効果があるといわれる健康法です。
体外に老廃物を排出させるのは、聞いただけでも体にいいことのようですが、この足裏デトックスというものは、いささかマユツバものだという意見が多数寄せられています。
市販されている足裏シートや、サロンで受ける足裏マッサージやフットバスの中には、デトックス効果をうたっているものの、効果が薄いものも多く存在するそうです。


スポンサードリンク

足裏デトックスシートのうそ

市販されている足裏デトックスシートを、寝る前に足の裏に貼付することによって、毒素を排出するという商品で、一時爆発的に人気がありました。
寝ている間に、足の裏とシートの間に、水分がでているといった状態になります。
シートをはがすと、茶褐色に変色しています。
実はこれは、デトックスの効果があって、老廃物や重金属などが吸収されたものではなく、水分との化学反応で変色する物質が含まれているだけなのだそうです。

足裏デトックス フットバスの嘘

デトックスサロンや、最近では安価な家庭用のデトックスフットバスも販売されています。
約20,000以上の汗腺が集まっているといわれる足の裏から排毒を行うことが最も効果的ということで、塩水などを入れたフットバスに約20分くらいつかると、電気によりイオン化された毒素が排出され、水の色が褐色になっていくというものです。
さらに、この水の色によって体のどの部分が悪いのかもわかるとのことです。
毒素排出デットックスに詳しい方によると、デットックス フットバス で、水の色が変わることは化学反応を起こしているだけで、毒素が排出されることはあり得ないのだそうです。
デトックス フットバス 嘘・詐欺には十分お気を付け下さい。

足裏デトックスの効果

では、足裏デトックスは本当に効果がないのでしょうか?
足裏デトックスという言葉だけが有名になっていますが、フットバスをはじめ、足の裏にはたくさんのツボなどがあり、マッサージなどが効果があるのは周知の事です。
このマッサージやツボ、足湯などには、新陳代謝をよくしたり、血行をよくするものなどたくさんありますので、足裏デトックスがすべてインチキだということではなさそうです。

本当のデトックスとは


人間の体は自然にデトックスをしています。その働きを活性化させてあげることが、本当のデトックスにつながると思います。
デトッススをしている臓器は肝臓です。肝臓は、有害物質を取り除こうとする働きがあるので、肝臓を活性化させることは、効果的なデトックスになります。お酒の飲みすぎやタバコの吸いすぎなどは逆に肝臓の働きを低下させてしまいます。
また、体内の老廃物の排出の75〜80%は便から排出されるそうです。便秘を解消させることが、いちばんのデトックスといえましょう。



ドクダミを中心に10種類の薬草を配合した、健康茶