最終更新:2015年8月28日(金) 20時4分
帰還困難区域のモミの木に変化、環境省が調査
福島第一原発近くの帰還困難区域内にあるモミの木の形に変化が見られるという調査結果を環境省が発表しました。
中心となる幹が枝分かれしたモミの木。これは、福島県の帰還困難区域内で見つかったものです。正常なモミの木はまっすぐ幹が伸びているのに対し、形が変化しています。
環境省は今年1月、帰還困難区域内の3か所でモミの木を調査しました。その結果、3地点全てで、高い割合で木の形の変化が見られたということです。また、形が変化したモミの数は、空間線量が高い地域ほど多かったということです。
「放射線の影響も可能性の一つだとわかった。放射線によって起きているかどうかは現時点では不明」(分析した放射線医学総合研究所 吉田聡工学博士)
これまでの環境省の調査では、他の野生動植物に形態変化は確認されていないということで、変化が確認されたのはモミの木が初めてです。環境省は今後、モミの木が受けた被ばく線量を調べるなどして、放射線の影響との因果関係を明らかにしていきたいとしています。(28日19:10)
TOPICS
JR東の変電所火災、防犯カメラに不審な男
中野の女性殺害、被害者のリュック持ち去ったか
男子50キロ競歩、谷井選手が銅メダル獲得
橋下氏「大阪維新で国政政党」 維新分裂は決定的に
自民・佐藤氏、安保法案“60日ルール視野に準備”
帰還困難区域のモミの木に変化、環境省が調査
地中海渡り欧州到着の難民、30万人超える
降伏文書の原本、米で10年ぶり公開
国連事務総長の抗日式典出席、報道官は中立性強調
カシミールでインド・パキスタン軍事衝突、9人死亡
千葉・四街道市で6棟焼ける火事、1人死亡
女性の活躍考えるシンポ、女性リーダー150人集結
裁判勝訴も難民不認定、スリランカ人男性が再提訴
保冷車に難民71人の遺体、男4人逮捕
動物園からペリカン脱走、捕獲作戦失敗
アクセスランキング
Nスタ ニューズアイ
TBSスクープ投稿
千の証言
今日のお天気
JNN世論調査
JNNデータバンク
ここからナビゲーションメニューです
8月29日(土)のニュース
TBSニュース番組ダイジェスト配信中
地震情報
福島第一原発情報カメラ
国会トークフロントライン
CATCH THE WORLD
2015年8月29日(土)のニュース一覧
社会
JR東の変電所火災、防犯カメラに不審な男
中野の女性殺害、被害者のリュック持ち去ったか
千葉・四街道市で6棟焼ける火事、1人死亡
殺傷能力ある手製拳銃所持の疑い、無職男逮捕
帰還困難区域のモミの木に変化、環境省が調査
裁判勝訴も難民不認定、スリランカ人男性が再提訴
母親と祖母刺殺、15歳少年を逆送
五輪エンブレム原案公表、組織委「オリジナルと確信」
山口組、直系13団体の組長を「絶縁」「破門」か
山口組結成100年、血で血を洗う抗争の歴史
沖縄・粟国空港で小型機オーバーラン、12人けが
宮城の処分場候補地、住民反発で現地調査始められず
政治
橋下氏「大阪維新で国政政党」 維新分裂は決定的に
自民&:4F#;a!"0BJ]K!0F!H#6#0F|%k!<%k;kLn$K=`Hw!I
女性の活躍考えるシンポ、女性リーダー150人集結
次世代新党首に中山恭子氏、無投票で選出
安保法案、自公と維新が修正協議再開
政府「中立的な立場で」 国連事務総長の抗日行事出席
安保法案、自公が次世代など3党と修正協議
新国立1550億円上限、1000億円削減のウラ側
経済
国際
国連事務総長の抗日式典出席、報道官は中立性強調
降伏文書の原本、米で10年ぶり公開
地中海渡り欧州到着の難民、30万人超える
カシミールでインド・パキスタン軍事衝突、9人死亡
保冷車に難民71人の遺体、男4人逮捕
稲沢市議の覚醒剤運搬事件、異例の長期審理に
米韓統合火力訓練、朴大統領も視察
天津爆発事故、市幹部ら11人を強制捜査
中国海軍、東シナ海で大規模実弾演習
中国共産党機関紙の電子版総裁、検察当局が連行
押し寄せる難民、東欧各国で混乱
アップルが9月9日に新製品発表 「iPhone6s」か
中国で歩道が突然陥没、5人巻き込まれる
スポーツ
男子50キロ競歩、谷井選手が銅メダル獲得
日本がブラジルに圧勝、野球のU−18W杯開幕
シパーズ選手が大逆転で金、女子200m新女王に
女子やり投げ・海老原選手、無念の予選敗退
男子110mハードル、ロシアのシュベンコフ選手が金
男子4×100mリレー、日本が前日練習