軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車であります。
我が主力戦闘機、アコードユーロR(LA-CL7)とも今週で
お別れです。スタイル良し、走り良し、燃費良しの良い車
でした(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ
新しい車が来ますが、電子戦システム等の艤装がありますので
また忙しくなりますね。
ところで、TRDIのウェブを見ていたら次のものを見つけました。
全くのノーマークでした。これは一体。。。。
物品役務等の名称及び数量
軽装甲機動車(改)及び軽偵察警戒車の研究のための調
査書(その2)
契約を締結した日
平成21年10月27日
契約の相手方の商号又は名称及び住所
(株)小松製作所
東京都港区赤坂2-3-6
随意契約によることとした会計法令の根拠条文及
び理由(企画競争又は公募)
「本役務を実施するためには、軽装甲機動車(改)及び軽
偵察警戒車に係るファミリー化及び火器や電子機材等
の車両搭載に関する設計技術ならびに試作品の製造に
必要な設備を保有していることが必要不可欠である。効
率的に役務を実施できる技術、体制、施設を有する者で
なければ、本役務の実施は困難であるため、上記を資
格要件として公募を実施した結果、応募者が(株)小松
製作所他1社あり、各社共に審査各項目を合格したた
め。(会計法第29条の3第4項)」
軽装甲機動車ベースなんでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
現行の軽装甲機動車の偵察仕様車は色々と問題がある(特に無線関連が貧弱、というか無い)という話を耳に挟んでいましたが、その為でしょうか。
全くの推測で申し訳ないです。
投稿: dragoner | 2009年12月24日 (木) 19時10分
サマワへ移動中に衛星携帯電話のバッテリが切れたけれど、シガーソケットがなくて充電できなくて困った、ってな話もありましたね。関係ないけど。
投稿: | 2009年12月26日 (土) 10時32分
今年も興味深い話を聞かせていただき、ありがとうございました。
よいお年を
投稿: 名無し二等空士 | 2009年12月31日 (木) 17時47分
いつも興味深く読ませてもらってます。
ところで、同じくTRDIのサイトを見ていたら「軽量戦闘車用火砲・弾薬システムの研究のための技術支援(その1)~(その2)」(http://www.mod.go.jp/trdi/data/info/ny_kenkyu_riku/pdf/kouji/kouji21-00130.pdf)
というのを見つけたんですが、関係あるんでしょうかね。
軽量戦闘車なんて名前は初めて見たんですが・・・。
投稿: | 2010年1月 8日 (金) 01時59分