2015/08/28(金) 17:42
193
187

今夜はどうする?〜〜28日の夜の《NK225F》戦略解析(欧米time)&FX!など雑感

副題:善戦マンではいつまでたってもダメダメ!?

なんだかもう、ガードを下げすぎと言うか、平和(ボケ)と言うか、能天気と言うか、一気にユルユル&アマアマですよねえ。
2015/08/27(木) 17:44
0
3,000

【ポイント消費用記事】中身ないので見ないでください

【注意】本記事は中身がなく、白紙です。誤って購入されて「何も書いてないじゃないか!」と怒られても、一切返金等には応じませんのでご注意ください。なお、この記事は近いうちに消滅します。
2015/08/27(木) 15:03
20
20

【国際情勢与太話】決戦は抗日勝利大閲兵式

当局が、江沢民親子、曽慶紅を制御下に置いているちおう情報が流れていますが、汕頭省の爆発や再度の上海株下落など江派の活動は続いていますし、海外の江派メディアも相変わらず習近平の反腐敗活動の行き詰まり流していたりでなかなか勝負の先が見えません。
 
そんななか、焦点は、
2015/08/25(火) 18:39
98
98

当たるMarket Express 2015/08/25 マーケットの現況

7月1日のMarket Expressでは、
http://www.j-cia.com/archives/11801
「今回の金融危機で日経平均ももう少し下がる可能性は考慮しておくべきだろう。(・・・)どんなに下がっても1万8千円、もしくは7千円程度の水準で下げ止まると考えられる。」
また、7月27日のMarket Forecast では
http://www.j-cia.com/archives/11869
「中国の株価の下落にしても事情は同じである。6月末から2ヶ月後といえば、8月末である。この時期にはまた何らかの動きがあると考えられる。原油価格の動向も気になるところだが、金融危機をまず警戒しなければならないのは8月末である。この段階で金融危機の片鱗が(わかる人には)姿を現すであろう。」
 と予測していましたが、ほぼ正確な予測であったと考えられます。
 
ただ、現状で振り返ってみれば、予測を修正せねばならない点も出てきました。それをお知らせします。

1.予測の変更点
2.市場の矛盾点
3.今後のスケジュール
2015/08/24(月) 11:26
15
15

元地方公務員XXの「それさえも平穏な日々」37日目(夏期休暇)

 皆さんごぶさたしています。元地方公務員XXです。酷暑と台風のコンボが連発している今日この頃、そんな中でも帰省という民族大移動は相変わらずで、ご苦労された方も多かったかと思います。かくいう私も、遠い親戚の法事に出かけてまた体調を崩しました(苦笑)
 自治体職員の皆様方におかれましては、タイトルにある「夏期休暇」はおそらく消化できていないことと推察し、本当にお疲れ様でございます。
 全国の自治体でも珍しい「滋賀県庁のお盆休み」とて、仕事が無い訳ではなく休み明けの地獄を味わっておられるかと思うものの、強制的に職員が休まされるのは決して悪い慣行ではないと、個人的には思います。
  
 今回は、小耳に挟んだ「痛い」話を数本まとめてお届けしたいと思います。
 さあ、始めましょう。
2015/08/23(日) 23:16
50
50

Market Forecast 2015/08/24 さあ、儲けましょう!

 江沢民に関しては、党による調査はまだ秘密にされていると思います。ただ、中央党校の事件は、江沢民有罪でもう決着が付いていると見るべきでしょう。だからこその天津の事件であり、今回の山東省の事件だったのだと思います。
 これでいよいよ中国の分裂も近づいてきましたね。習近平はやり過ぎました。もう中国共産党は持たないでしょう。
 
 季節の変わり目と同じように、トレンドの変化もはっきりと目に見えるようになりました。今回は、中国人民銀行からの特殊情報を入手しました。一言で言って、びっくりの内容です。この情報を元にすれば、まったく別の相場観が見えてくることでしょう。

1.人民元の行方(内部情報)
2.外国為替への影響
3.日本株の前途
4.FRBの対応
5.推奨株
6.注意事項
2015/08/23(日) 23:02
50
50

【インテリジェンス・K】8月24日 アメリカの動き 

 今回は、「アメリカの動き」というよりは「アジアの動き」の比重が高くなりました。朝鮮半島の状況は、これまでとは異なり、一触即発の状態と言えそうです。軍事衝突をあと何ヶ月遅らせることが出来るかという水準です。 
 
 中国も、危機的な状況です。株価の下落だけでなく、中国共産党内部での権力抗争は大きな山場を迎えています。人民元の引き下げと、天津の爆破事件の間には密接な関係が認められます。日本のチャイナウオッチャーの皆さんが、なぜ北載河(ほくたいが)会議を無視しているのか理解に苦しみますね。オバマ政権にとって唯一の救いは、イランとの合意に目処が付いたことぐらいでしょう。今回のアジアの動きに、少なくともオバマ政権は出遅れていることは確かなようです。
 
[朝鮮半島]
[北朝鮮を睨む中国]
[ロシア]
[中国]
[中東]
2015/08/23(日) 13:37
11
11

China Alert 2015/08/23 「終了した」天津

今回は、天津の爆破事件の事後処理についてお知らせします。予想は出来たことですが、「やはり」でした。
ただ、今回の情報を知っているか知らないかでは、大きな違いとなることでしょう。
天津で事業を行っている企業関係者は必読です。
2015/08/23(日) 10:37
0
7,000

【ポイント消費用記事:中身なし】出たら、内閣飛ぶ・・・

【注意】本記事は「ポイントを使いたい」という方向けの、”ポイントを消費するためだけ”の記事です。上記表題にどのような文言が書いてあろうと、中身はありません。誤って購入されたか否かなど、事情の如何に関わらず、ポイントの返還等には応じませんのでご注意ください。
--------------------------------
2015/08/22(土) 19:40
30
20

China Alert 2015/08/22 カタストロフに向かう中国

数年前によく聞いた話としては、上海に赴任する銀行の支店長は、ほとんど必ず肺がんになるというものがありました。今回は天津地方政府の対応を紹介しましょう。恐らく一般的な中国人は化学的な知識が乏しいのでしょう。江沢民に関しては、悪い噂を一つ紹介します。このまま行けばやばいかもです。最後に、最近の人民解放軍の新兵器開発の現状をお伝えします。
 
1.天津爆発事件のその後
2.江沢民に関する情報
3.人民解放軍の動向
2015/08/21(金) 22:50
50
50

【よっちんの為替解説】予測変更!!!

http://www.j-cia.com/archives/11942
 
↑予測と違う方向に動き始めましたので、最新分析をお届けします。
 
予測変更:米利上げは無い
→今年は政府に裏切られる年が継続。週末の中国に注目。仮に利下げとなればブラックマンデー再来か。
 
 今週は夏枯れと言われながら株価が中国のそれを横目に下落基調を辿っております。7月以降、200日線を試す回数が増えていました米株はいよいよ200日線割れとなっています。一言で表すと「雰囲気が悪いし、株価に強気になる材料が無い」と言うことになりそうです。そして今週公表された米国FOMC議事録でも9月利上げに対しての疑心暗鬼が見て取れました。その後の米債の利回りが上昇していない辺り、
2015/08/21(金) 22:41
35
35

日本の上場会社の情報もすでに漏れている!!!

レノボのノートPC、個人情報流出の欠陥がBIOSに潜んでいると判明 http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/45998577.html
 
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150820-OYT1T50101.html
国内では、2014年10月〜15年6月に製造・販売されたノートパソコン「YOGA3」の一部製品など16製品。同社はソフトを消すプログラムの無償配布を始めた。レノボ日本法人によると、このソフトは購入後、最初に起動した時のみ作動し、パソコンの基本性能をレノボ社に自動的に送信する機能がある。しかし、海外の専門家が今年3月、このソフトが原因で、ウイルスに感染したり、パソコンを遠隔操作されたりする可能性があると指摘していた。
--------------------------------
↑レノボは中国企業。やっぱりやってやがったか。
このニュースが想わぬところで波紋を呼んでいる。大げさでなく、「日本のすべての上場企業」の情報が漏れている可能性があるのだ!!!
 
監査法人幹部はいう。
2015/08/21(金) 09:27
10
10

【未公開株詐欺記事掲載で離党・武藤貴也の政策秘書】

久間章生の第一秘書だった宮崎資紹って、エイチ・エス証券と関係あったような? 元ライブ・ドアで沖縄で殺された野口が代表だった会社。
2015/08/20(木) 05:29
 

China Alert 無料版 死の町と化した天津

天津の事件に関しては、時間が経てば立つほど新たな情報が集まるというよりは、情報が隠蔽されているという印象が大きいですね。しかし、人口が700万以上を越える天津という巨大な都市で働かれている日本人の方も多いでしょう。
緊急かつ人命に関わる情報です。
2015/08/19(水) 07:11
 

【中国内戦・天津大花火祭】背景には香港の長江実業

天津爆発でいま”ホット”な「瑞海国際物流」。李瑞海は、李瑞環の弟の息子。奥さんは張高麗の娘。コネコネ丸出し大爆発!
 
瑞海といえば、
2015/08/18(火) 22:33
50
50

おまちかね!【NHK:二階堂放送協会8月号】

中国・天津テロその他/二階堂の災害予測/テレビがダメになりまして/化学物質が3000トンはウソ/オリンピック/カネで寝る芸能人/ほか〜
  
--------------------------------------------
出演者(順不同):ナベさん/中山社長/芸能記者N/ロリコン局長/二階堂(当サイトアンカーマン)   
 
・2015年第6回(通算21回)  
・収録時間:約86分  
・収録日:8月18日
2015/08/17(月) 18:01
20
20

China Alert 2015/08/17 北載河会議と天津爆発事件の関わり

今回の天津の事件に関しては、中国共産党内部の権力抗争という点から考察してみました。おそらく、江沢民は生き延びたのだと思います。

北載河会議は、習近平にとっては散々なものであったはずです。天津爆発事件が人為的なものであったと仮定すれば、その下手人(複数)は明らかなのですが、さすがに習近平は彼らには対抗出来ないでしょう。多くの摩擦を生みながら遂行してきた反腐敗運動も頓挫する可能性が高いようです。さて、身動きのとれなくなった習近平はこれからどうするのでしょうか?

1.北載河会議の結果
2.天津爆破事件の考察 −− 人物相関図から見えるもの
2015/08/17(月) 11:53
40
30

【キチガイトーク】8月前半、大拡大版!

なぜか読者が増えている、「キチガイトーク」。今回は8月16日まで編です。とんでもない情報があったりもして・・・
「謎の大学教授シニアオフィサー」
「神社訪問好きの神吉」
「神だと言い出すキチガイ二階堂」
がお送りするキチガイ座談会。
今回はいつもの倍、約4万5千字のボリュームでお送りします。
 
さて、今回の話題は・・・
---------------------------------
天津爆発/香港の大物バァさん/北方領土/最新のウンコ療法/中国の行く末/鳩山/ほか、見出しに書けない話は本文で!ではどうぞ!
2015/08/17(月) 05:50
50
50

Market Forecast 2015/08/17 夏休みの終わり

先週は「中国国内でも、株式の暴落により、中国国内の市場も急速に収縮しています。世界経済の縮小を事実とするならば、もはや中国は輸出により経済成長をはかることは不可能でしょう。(・・・)人民は下落する可能性が高いのです」と予測しましたが、その通りになってしまいました。
 今週の予定は一言で言えば、最後の夏休みといったところでしょうか。マーケットが本格的に始動するのは、9月です。それまでは、まだ羽が伸ばせるかも、です。

1.日本株市場の概況
2.時事問題より
3.アメリカの自動車
4.低位株
5.外国為替
2015/08/17(月) 02:48
35
35

みりたりーな短信 「どっかーん」と「ちゅどーん」の違い

小岸です。残暑お見舞い申し上げます、はい。(でも溶けてます)

んで、なにやら大陸の港で大騒ぎになってますねー。倉庫が燃えて放水したら危険物質が発火とか。ま、好きにしてください。関係ないし。
あの国には「中国港湾法」という素晴らしい法律がありまして、危険物管理の条項まで細かく定められていますから。大丈夫です(多分)
ま、それは置いといて、今回の画像を見て気になる部分。どう見ても高速爆轟が発生してます。

えと、以下面倒なのでマンガ風の解説で、どぞ。
次のページ>>