おはようございます。
今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。
今日1日頑張れば、明日はうれしい日曜日。
今日と言う2度とないこの日の
時間を大切に、過ごしたいです。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
金曜日のお弁当は、
作りおき常備菜で作って冷凍保存しておいた、
牛肉のしぐれ煮を活用して、
牛肉しぐれ煮の3色丼です。
(主食、炭水化物、ビタミン、たんぱく質)
・麦ごはんの上に、水菜、
牛肉のしぐれ煮、炒り卵をのせて、3色丼。
・水菜はルクエに入れてしんなりするまでレンジ加熱をし、
冷めたら水気を絞り刻みました。
(副菜、たんぱく質)
(副菜、ビタミン、ミネラル)
・ごぼうと干し椎茸のうま煮
これも、冷凍保存しておいたものを
レンジで温めました。
(副菜、ビタミン)
・キャベツのゴマ和え
キャベツは太めの千切りにし、
ルクエに入れて、
しんなりするまでレンジ加熱をし、
冷めたら水気を絞り、醤油、
すりゴマで和えました。
(前日下ごしらえ)
・キャベツのゴマ和えと、レンジ水菜を作り、
冷蔵庫保存しておきました。
。。調理手順。。
①麦ごはんを詰めます。
(5分↓)
②牛肉のしぐれ煮、
ごぼうと干し椎茸のうま煮、
ちくわの磯辺揚げを
レンジで温めている間に、
炒り卵を作りました。
(3分↓)
③温かいものが冷めたら詰めます。
調理時間。8分
食材費。約180円。
時短、節約べんとうを作る為の事をまとめています。→
★
今日もみなさんにとってうれしい土曜日となりますように(*^ー^)ノ
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
応援して頂き、本当にありがとうございます。
ランキング参加中♪