ログイン/会員登録

こんにちは、ゲストさん。

ログイン/会員登録する

ログインすると、すべてのコンテンツを
ご利用いただけます。

Question みんなのキニナル投稿

投稿の中から、はまれぽ編集部もキニナルことを調査してお答えします!
ぜひ投稿してみてね。(200文字まで)

投稿はこちらから

みんなのキニナル

    元住吉のブレーメン商店街にはからくり時計があり、この時計の下で小さい子どもに太鼓を貸してくれて、時計の演奏と一緒に太鼓を叩くことができます。商店街にからくり時計があるのは珍しいと思うし、太鼓は誰が貸し...

    ぴろさん

    先日、近所でもあまり行かない所を散歩してみようと岸根町の裏道の方を歩いていたら、人通りがほとんどない所に「そば」「陶芸」という一見全く異なるキーワードが同時に現れる店を見付けてしまいました。あれは一体...

    アソビンさん

    JR根岸駅から根岸森林公園に向うショートカット出来る階段の途中に、湧水?のような設備があるのが気になります。「飲めません」と記載されていそうに見えますので湧水の類ではなさそうですが、どのような理由で設...

    jamies900さん

もっと見る

あなたはどう思う?

過去のアンケート結果はこちら

秋の楽しみといえば?

果物など味覚狩り
温泉旅行
食べ歩き
散歩
ドライブ
秋は切なくなるから楽しくない

投票せずに結果を閲覧

アクセスランキング

ジャンル
1位
みなとみらいの公共物がボロボロ!? 深刻なスケボー被害、横浜市の対応は?
2位
総工費120億円? 横浜市交通局が特許を所得して進めている地下鉄のリニューアル工事って、何をしているの?
3位
知っていれば超お得!いつでも停められる!?みなとみらいにある穴場の駐車場を徹底レポート!
4位
今後市内に増えていく? 50年以上残る旭区白根の謎の環状交差点「ラウンドアバウト」の正体は?
5位
逗子に次いで鎌倉も! ビーチの音楽やタトゥー、飲酒を禁止する条例が施行された後の現状は?
6位
横浜市の火葬代は高いって本当?
7位
階段だらけの江の島、エスカー利用できない車椅子の人は頂上まで行くにはどうすればいい?
8位
みなとみらいから「通り」が消えた? 幻の「ゆりのき通り」の行方は!?
9位
今度は歩くだけで1万円!? 2014年11月から始まった「よこはまウォーキングポイント」の現状は?
10位
緑豊かな瀬上市民の森近く、小さな川にかかる打ち捨てられた謎の二重の橋の正体は?
11位
外国人墓地で聞かれる戦後の混血嬰児遺体の話とは?
12位
鉄道6社が乗り入れる横浜駅!最速で乗り換えできるルートは?
13位
8月24日未明の大爆発! 相模原市の米軍施設で火災発生、現場の様子は!?
14位
川崎堀之内町の『ちょんの間』ってどうなったの?
15位
【編集部厳選】70回目の終戦記念日。今、忘れてはいけない戦争の記憶
16位
全国初! 横浜信金が横浜市のオープンデータを活用して「ダブルケア」解消に向けた実験!
17位
都筑区にあるコストコのアウトレット品を超激安で売るお店の秘密とは?
18位
渋滞対策のために整備された「保土ヶ谷バイパス」が日本一交通量の多い一般道って本当!?
19位
里山の原風景が残る栄区瀬上沢の川沿いにある小さな謎のトンネルは何?
20位
横浜市営バスの「飲食禁止」ルールは夏場の飲み物もダメって本当?
21位
歴史ある弘明寺商店街の店が相次いで閉店している理由は?
22位
どうして神奈川には運転免許試験場が二俣川にしかないの?
23位
京急線黄金町駅のそばに、撤去しようとすると心霊現象が起きる駐車場がある!?
24位
2015年8月から使える2000円の割り増しが付いた横浜市のオリジナル商品券ってなに?
25位
横浜市営地下鉄が2015年7月から快速運転を開始! 詳細は?
26位
日本一ってウワサは本当? 相鉄線横浜駅の多すぎる改札機の謎を徹底調査!
27位
港北区綱島東のパナソニック事業所跡地に米・アップル社の技術開発センターなどが進出!
28位
献血ルームの中で1番良い記念品がもらえるのはどこ?
29位
横浜で一番大きな本屋はどこ? 横浜駅西口の意外な場所に発見!
30位
横浜駅で終電を逃した!どこまでなら始発を待つより歩いた方が早い?(根岸線編)

横浜のココがキニナル!

元町プールは心臓麻痺プールと呼ばれていたりクレイジーケンバンドの歌詞にもあるがどれくらい冷たい?横浜でいちばん水温が低い?入口にある写真はいつの?プール内で温度差が?(maniaさんほか多数)

はまれぽ調査結果

元町公園プールはかつて井戸水を使用していたため冷たかった。現在は水道水を使用しているため、ほかの横浜市内のプールと水温は変わらない。

ライター:細野 誠治 (2015/08/28)

みんな、お待たせ! そして、あの編集が・・・脱いだ!

夏といえばプール! そしてハマっ子のプールといえば、水が冷たいと評判の元町公園プール!日々、送られてくるキニナル投稿のなかにも、元町公園プールに関する疑問がたくさん。
 


投稿にある歌詞はCKBのアルバム『goldfish bowl』の『昼下がり』に!


・・・というわけで今回、元町公園プールにまつわるキニナルを一気に解決しましょうよ、と。

唯一の障害はオレ(細野)が先日、四十肩になったということ(腕を肩より上に挙げると痛い。そして患部は冷やさないこと、絶対)。

この問題を担当編集の山岸(以下、ヤマギシ)に告げると・・・。
オレ:「すいません、四十肩になってプール入れないんですけど」
ヤマギシ:「・・・分かりました! ここは編集がひと肌、脱ぎますから」
 


えっ!? ヤマギシ、水着!? どうなる、今回のキニナル


・・・というわけで取材日の2015(平成27)年8月6日早朝。キニナルの舞台、元町公園プールに到着。
 


“ぱねぇ”暑さの元町公園プール前。すると・・・
 

ふら~っと登場、編集長・吉田


吉田登場ですべてを悟るオレ(あっ、吉田脱ぐな・・・)。
オレ:「今日、何か聞いてます?」
吉田:「ヤマギシが水着持って集合! って」

・・・よし、気持ち切り替えて行こう。さっそく施設内へ。
 


着替えを激写! 嫌がると思ったがガンガン脱ぐ吉田
 

そして完成、仕上がってる吉田


まずはコチラのキニナルを紐解こう。
元町公園のプールが今季もオープンしましたが、入口に昔の水泳大会の写真が飾ってあります。いつ頃のどんな写真なのか知りたいです。またこのプールの水温ですが、とても冷たい所と温かい所があり、泳いでいるとキニナリます。ぜひ調べてみて下さい。(keinakatさんのキニナル)
 


こちらが入ってすぐに掲げられている元町公園プールを写した古写真
 

さらにもう1枚。飛込み台が確認できる


さて、いつごろのものなのか? 施設の方に聞いてみよう。
 


施設責任者の遠藤寛之(えんどう・ひろゆき)さん


この疑問、遠藤さんにぶつけてみるが「いつごろのものなのか?」「いつから飾られているのか」分からないそうだ(撮影者も不明)。

写真の謎は後ほど迫ってみよう。
さらに質問。「なぜ元町公園プールの水は冷たいのか?」 が・・・!
「今は冷たくはありません。昔は井戸水を利用していたために冷たかったそうですが・・・」との回答。

元町公園プールの水は昔、井戸水を使用していた。だが現在は水道水を使用しているそうだ。
そして今は冷たくはない?
 
 
ついに体を張って検証!? プールへ入水! ・・・キニナル続きは次のページ≫
 

最初へ

前へ

1

2

3

次へ

最後へ



【関連記事】

永遠に続く? 「元町梅林」ウワサのコース料理とは?

「元町」は昔、「元街」と書いていた?

お得なクーポン付き! はまれぽイチオシチラシ特集!

はまれぽ厳選!プレゼント企画開始のお知らせ

最初へ

前へ

1

2

3

4

5

6

7

次へ

最後へ