teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]


スレッド一覧

  1. 足あと帳(0)
スレッド一覧(全1)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:6/3896 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

あべひさんの 浅はかな読み方 貶め方

 投稿者:eco◆Smw69  投稿日:2015年 8月28日(金)16時58分12秒
  通報 編集済
  http://9308.teacup.com/shukubou/bbs/3902で証拠としてあげた
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1358649366/295のログ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1358649366/281の創価さんに対する返信の内容だというのを説明しないまま
抽象的?あるいは恣意的に物事を判断していますね

もう一度⇒ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1358649366/281の創価さんの言い分をよく読んでから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1358649366/295のログを読んでください。


確か その創価信者 横山ノック大阪元府知事の話を引き合いに出し
勇気ある女性の告発だと絶賛し そして裁判の結果 横山元府知事が敗訴したことを述べていますよね

この点をよくよく考えてください 同じ事例がありませんか?
一つは 日蓮大聖人が行った行為に対する 女性からの勇気ある告発
このケースは 裁判の結果 敗訴して伊豆に流されてしまったわけで
結局は「訴権濫用が認められず」刑が確定し 一生「性犯罪者」の十字架を背負わされてしまったわけです
今だったら もっと厳しい状況に晒されているんじゃないでしょうか?
インドだったら一発で死刑です。

そしてもう一つは 信平裁判 これは訴権濫用が認められ無罪が確定しましたが
しかし 訴権濫用が認められる確率は非常に少ない・・と
聖教新聞でも宣伝していたじゃないですか

つまり「女性性善説」あるいは「人権侵害」 あるいは「差別」を逆手にとれば
相手を合法的に殺すこともできてしまうし 冤罪をも作ってしまう 脆弱面があるわけで
詐欺性の強い告発でも 判事が鵜呑みにして欺く事に成功しちゃえば ハイそれまでよで
また 世間からも 勇気ある告発にも変わるし 世間もそのように 信じてしまうため
天秤の視点からみれば 一方的かつ 不公正な一面が否めず よって 潜聖増上の魔にとっては絶好の餌でもあるわけです

このことは 日蓮大聖人さまも 身をもって体験しているわけですから
よく解っているかと思われますよ。

もちろん日蓮正宗側も・・です。



そういえば タイムリーなことに 谷川副会長さんが 同じような疑惑がかけられていますよね
学生部時代に 幹部と集団・・・という 筆舌に尽くしがたい噂が宿坊板にて 去年の今頃 話題になったじゃないですか
実際のところは、いまのところ 不明ですが
しかし その話が本当なら この被害者も勇気ある刑事告発をしてもらいたい処だし
本当に裁判になった場合、今度は訴権濫用が認められるのか
あるいは刑務所へ行くのか それこそ「仏法は勝負?」にもなりませんか?

いまのところ裁判沙汰にまで発展はしておりませんが
万が一 刑事裁判になり 谷川副会長が日蓮大聖人さまと同様 裁判所の判断でクロと判定され
刑が確定した場合 この副会長さまの処分は どうなるのでしょうか
当然 除名ですよね 本人が実際には潔白だったとしてもです

それこそ「お前の家族がどうなってもいいのか?」・・・・・でしょうね~
本当、恐ろしい話です

従って その告発が時としては悪用される罠が潜んでいるわけで
「紙一重の要素が強い」ということがわかりますよね
よって 勇気ある告発と安逸に判断するのは非常に危険な場合もあるので
その意味をこめて 逆説的に伊豆流罪の事例を出したわけですが
その 文底にある意義を あべひさんは 未だ読めないまま
安逸に 蔑ろにしているだのと 勝手な妄想を抱いて判断しているわけです。


追記
そういえば ecoさんが言っている意味を 身をもって読める人が一人いました
そう あなたの好きな 柳原繁雄さん
あの人・・・ 東村山の女性市議会議員を「○○○○○女」と書いて
名誉毀損で訴えられ 最高裁まで争って 結局 敗訴しましたよね
高裁の判事も最高裁判事も 彼女の言い分を 認めたわけです。

しかし その後 彼はweb上で なんて書きましたっけ

「裁判官が証拠を取り違えた」
「最高裁判事は、自分の保身に屈して 彼女の言い分を押し通した」

つまり 彼は あくまでも「自分は悪くない 奴らは騙されているんだ」・・と言いたいわけで
まさに柳原さんは「四恩抄」や「千日尼」と同じ趣旨のことを述べ
大聖人さまと一致している部分があるわけです よかったですね~

しかし 裁判所や世間はどうでしょう
彼女に軍配をあげてしまい 彼は悪人という十字架を背負わされたわけだし
例の議員さんは女性の勇気ある告発だと観るだろうし
柳原さんに対しては みっともない愚痴や僻みと見るんじゃないでしょうか?


もっとも何百年後は 形成が逆転するかもしれませんけれどね~
しかし それは希望的な観測にしか過ぎません。

http://

 
 
》記事一覧表示

新着順:6/3896 《前のページ | 次のページ》
/3896