なぞなーぞ.jp
なぞなぞ作家 「ながれおとや」の
なぞなぞサイト
 
Since 2008/4/24
 
 
 
 
 
001/002/003/004/005
006/007/008/009/010
011/012/013/014/015
016/017/018/019/020
021/022/023/024/025
026/027/028/029/030
031/032/033/034/035
036/037/038/039/040
041/042/043/044/045
046/047/048/049/050
051/052/053/054/055
056/057/058/059/060
061/062/063/064/065
066/067/068/069/070
071/072/073/074/075
076/077/078/079/080
081/082/083/084/085
086/087/088/089/090
091/092/093/094/095
096/097/098/099/100
101/102/103/104/105
106/107/108/109/110
111/112/113/114/115

 



 
なぞなーぞ.jp へようこそ♪


■「なぞなーぞ.jp」(nazona-zo.jp)は、
  大人でも楽しめる良質のなぞなぞを出題する
  国内最大のなぞなぞサイトです。

■ なぞなぞ作家&研究家の
  「ながれおとや」 (流音弥)が運営しています。

■ auスマートパスのなぞなぞアプリ
  『なぞなぞワールド』の問題も提供しています。

■ 出版したなぞなぞ本

  「なぞなぞだいすき!
     あそびがいっぱい2000問!」 


■ 当サイトに掲載しているなぞなぞは、
  子供(幼児〜小学生)よりも、
  むしろ、
  大人(中学生以上)を対象としています。
  「大人でなければ解けない問題」
  「大人でも、子供でも楽しめる問題」
  の2種類を採用しています。

  というのは、
  「子供しか楽しめないなぞなぞ」というのは、
  なぞなぞとして大きな欠陥があるものが
  非常に多いからです。

  また、大人(中学生以上)のほうが、
  語彙や常識が増えて、
  なぞなぞのバリエーションが増え、
  解く楽しみが圧倒的に向上します。

■ ネットに氾濫する有象無象のなぞなぞサイトや
  なぞなぞアプリと違って、
  一問一問、丁寧に時間と手間をかけて、
  使う言葉の選択・検討と構成を行い、
  「シンプル」かつ「分かりやすい」、
  問題文を作成しています。
  問題文については、
  常に見直しを行っています。

■ ひっかけ問題は原則として扱っていません。
  ひっかけ問題は、「なぞなぞ」ではない、
  ただの「ネタ」にすぎない、
  という立場を取っております。

■ 論理的な人や理系の人の
  厳しい突っ込みにも耐えうるように、
  論理的に問題を作成しています。 

なぞなぞは、楽しみ!
なぞなぞは、学び!
なぞなぞは、コミュニケーション!

■ なぞなぞは、
  それを解くこと自体が楽しいだけでなく、
  成長期の子供にとって、
  楽しい教師の役目を果たします。

■ なぞなぞは、自分が解いて楽しむだけでなく、
  家族や兄弟、友人などに出題することで、
  最高のコミュニケーションツールとなります。

■ みなさんが、
  「なぞなーぞ.jp」のなぞなぞを解くことで、
  楽しいひとときを送れることを願ってやみません。

■ 問い合わせ先

  なぞなぞ本の出版依頼、
  テレビ番組や雑誌等への問題提供・監修依頼、
  講演依頼等、
  → E-mail

バナー広告スポンサー募集中です。E-mail

編集長:ながれおとや 

 
 
 
Since 2008/4/24
 
 
JavaScript オンでご覧下さい。