ツイッターとフェイスブックで、「子どもが生まれました!」と投稿した。
「おめでとうございます」と言ってくれたのは、ツイッターで1人、フェイスブックで1人だった。
ショックだった。
数が問題なのではない。
ツイッターだと、リアルの知り合いではないけれど、よくやり取りしている人が何人かいて、「この人たちは言ってくれるだろう」と思っていた。
ミュートされているのだろうか?
フェイスブックでは、リアルの知り合いなのに、「いいね!」してくれない。
ミュートされているのだろうか?
まあでも、「どうでもいい内容だし」と思っていた。
でもこんな、人生の一大イベントで「おめでとう」と言ってくれないのであれば、それはもうツイッターならツイ友でも何でもない。
そんなに距離があるとは思っていなかった。
フェイスブックだったら、リアルの知り合いなので、「知人」というカテゴリーには入るのだろうけど、投稿を見てくれていないのであれば、それはもう知人の中ではものすごく遠い方なのだろう。
今まで、「この人たちは見てくれているだろう」と思って投稿していた。
でも見てくれていないようだ。
私はネットでも、誰もいないところでつぶやいていたのだ。
たぶん不妊治療で大変なご夫婦に対する配慮が足りない!とバッシングされて玄関の前に犬のウンコか鳩の死体を置かれる
子供の写真もつけて投稿したら、 もう少し盛り上がったんじゃないですか? そもそも人が死んだり生まれたりすることは極々日常的なことで、 特別扱いするようなものじゃないですよ...
普段増田はおめでとうって、どれだけ言っているか。 おめでとうって言いたい人って、おめでとうって言ってくれる人だよ。
現在Twitterのハッシュタグ #すけろく において、多人数による個人への執拗な誹謗中傷が行われています。 https://twitter.com/search?q=%23%E3%81%99%E3%81%91%E3%82%8D%E3%81%8F&src=typd 実態はこのリンク...
トラバは触れちゃダメ。 見てください これがいじめから助けを求める声が封殺される瞬間です 無視どころか、封殺です いじめられっ子が声をあげない理由がよくわかりますね http:...