メ~テレの現場

メ~テレの現場で働く先輩たちに「就活」の前後をリサーチ! どんな個性が集まっているのか、すこ~しのぞいてみませんか?

メ~テレトップメ~テレ採用トップメ~テレの現場 > 技術局 映像技術部 長田 圭介

技術局 映像技術部 長田 圭介

あなたの所属部署はどんな仕事をする部署ですか?

ドデスカ!」や「UP!」等の情報番組からバラエティ・音楽・スポーツ・報道などの番組制作の技術を担当するセクションです。

『カメラ』が出演者や選手、現場の状況を撮影し、『スイッチャー』がその映像を最適に切替えます。『音声』は人の声や楽器、現場の音を集め、それを適切にミックスし、『照明』が灯りの色や明るさで画を演出する。それからVE(ビデオエンジニア)、CGや編集等、多様なスタッフが所属しています。

今はどんな仕事をしていますか?

VE(ビデオエンジニア)です。仕事は大別して2つあり、1つは映像に関わるシステムの構築と故障対応、もう1つがカメラの明るさや色あいの調整です。

放送や番組収録までの間は、スタジオや中継車の映像システムを構築します。機器の点検や、映像を中継する無線設備の故障対応も行い、安全に番組制作が出来る状態に整えます。

オンエア中は、カメラが撮影した画の明るさや色を調整します。同時に不測の機器障害に対処します。

あなたの仕事にはどんな人が向いていますか?

気配りの出来る人だと思います。

番組制作には多くのスタッフが関わります。制作や報道の担当者とカメラマンや音声等の技術者が気持ちよく業務を進められるように、かつ安全に放送や番組収録が出来るように、システムを構築したり、対応したりする心遣いがあることが理想的です。

「仲間っていいな!」と感じた仕事でのエピソードを教えてください!

つい先日、時間制限が迫る中で機器の設定に苦慮していた時の事。ひとり、またひとりと先輩が助けに来て、さらに通りすがりの方も一緒になって試行錯誤して下さいました。曲折を経て無事に設定が完了した時は感謝と感動と安堵といろんな感情がこみ上げました。

常日頃から、何か困ったことがあるとたくさんの先輩が寄り集まってアドバイスをして下さいます。親身になって考えてくれる人が多い職場です。

仕事を頑張った自分へのご褒美は?

休みの日は野球を楽しんでいます。それ以外には、フットサルのゴールキーパー、自転車の耐久レースやトライアスロンリレー等もちょいちょいやっています。

あとは、寝床に入って本を読むことです。すぐに眠ってしまいます。

メ~テレを目指すみなさんへ「ひと言」お願いします!

メ~テレには面倒見の良い先輩や強い熱意を持っている人が居ます。私もその姿勢に触発されてばかりです。人と接する仕事をしたい方、成長したいという意欲がある方にはぴったりの職場だと思います。
就職活動中は様々な企業を探訪でき、従業員の話を聞け、他大学の学生さんと仲良くなれます。時には凹んで自分を見つめ直すこともでき、得られるものが多い期間だと思います。みなさんの就活が充実することを祈っています。

所属部署は2014年1月現在の情報です。