「うちの子、ふつうじゃないんだよね〜。みんなについていけなくて」とちょっと悩んでる親御さんのお話をよく聞きます。が、この間こんなことがあっておもしろかったですよ。
image
子どもたちのスポーツ合宿で、夕ご飯のあとテレビを見ていたら、みんなはテレビのクイズ番組に釘付けで、わいわい答えを出し合ってました。
向こうのほうで静か〜にみていたAくんは、こんなことを言ったんです。
2015-08-26-18-00-41
この子は、いつもおっとりしてて、みんなとはちょっと違う動きをしている子。学校でもついてけないこともあるらしい。

それでもいつも、お母さんが「うちの子さ〜」とネタにして悩んでなくて、この子のことをまるごと認めてるのがすてきだなーと思ってました。最初はお母さんもいろいろ悩んで、試してみて、今の境地に至ったみたいだけど、さすがだなあと感じるのでした。


この発言を聞いて、やっぱり人とちょっと違うってことは、違う視点を持っていつも何かを見てるってことなんだなと感じました。だって他の子特に分析とかしてなかったし・・・(笑)


その後のスポーツ合宿でも、慎重さと集中力、粘り強さを発揮していました。他の子と違うってことは、親も大変なところがあると思うけど、やっぱりそれだけ違うから面白いところを持ってるってこと。


それは将来とても強みになるんじゃないかなあ。差別化しなくても、最初から変わってるっていう・・・( ̄ー ̄)どう活かすかだよね。きっと、ここのご両親もすてきな経営者さんだから、この子の個性が生かされるように育っていくんだろうなと勝手に感じています。


そうなるように育てていきたいな、と同じく独特の世界観を持つ超マイペースな息子の母は思うのでした(*・ω・)ノ


心配することなく、また、バカ男子ネタで盛り上がろう、お母さんたちよ。
 



◾️ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加



■著作エッセイ漫画
山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~
山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ [コミック]










■私がオーナーをしている、自然派菓子工房「ぽっちり堂」
山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝い