Macの画面をiPadに映し液晶タブレット化する「Astropad」がiPhone用アプリ「Astropad Mini」をリリースしています。詳細は以下から。


working-together-iphone

 Astropadは今年2月、元AppleのQuickTimeエンジニアのMattさんとOS XエンジニアのGiovanniさんが独立しリリースしたiPadを様々スタイラスペン対応の液晶タブレットにするアプリで各所で話題になりましたが、今回新たにリリースされた"Astorpad Mini"はiPhone用アプリで、Astropadと同様の機能をiPhoneでも利用可能になっているそうです。



 Astorpad MiniはAstropad同様、Wi-FiおよびLightningケーブルで同社のLIQUIDテクノロジーを利用しAirPlayより2倍以上高速に画面の一部をiPhone上に表示でき、付属のApple WatchアプリからはPhotoshopやLightroomのDo / Undo / Zoomなどが可能になっています。



 また、Astropadがサポートしているスタイラスペンも多様で、Wacomはもちろん、Adonit, Pencil, Pogo Connect 2, Hex3 JaJaのAPIに対応し各スタイラスペン独自の機能やキャリブレーションを行えるようになっています。



 Astropad Miniは今日から発売開始で、現在リリース記念で50%OFF、iPad用のAstropadも30%OFFとなっているので、興味のある方はこの機会にどうぞ。(Astropadのレビュー


iPad-mini-with-Astropad-and-Pixelmator
*グラフが上下しているところはiPadのAstropadでMac側のアプリを操作しているところです

Astropad Mini 1,200円 → 600円

Astropad Mini
カテゴリ:仕事効率化
価格:¥600
リリース日:2015/08/27

Astropad Graphics Tablet 3,600円 → 2,400円

Astropad Graphics Tablet
カテゴリ:仕事効率化
価格:¥2,400
リリース日:2015/02/18

関連リンク:

共有する
フォローする


トラックバックURL:http://trackback.blogsys.jp/livedoor/applechinfo/46072228