はてな匿名ダイアリー >
今年の4月に管理職に昇格した。
会社はIT上場企業で、私はアラサー♀で、管轄してる部署の部下は女性がほとんどだ。
自分が管理職になって、身に染みた。
顔が可愛く部下は、性格も可愛く、そして仕事もできるのだ。
対して顔が平均基準を超えない部下は、性格が可愛くなく、仕事もできない。
可愛い部下は、言われたことを素直に受け取り、
もしくは反論があれば人を傷つけることなく意見を堂々という。
可愛くない部下は、注意すると過剰に捻くれ、かつ意見すら言わない。
私は女だし、女だらけの部署で、顔で贔屓するつもりなんぞ微塵もない。
でも、本当にブスはそもそも性格も可愛くなく、仕事もできないのだ。
顔じゃないんだよな。
顔によって得てきた環境とか養われた自尊心なんだよな。
初めての管理職、初めての女だらけの職場で、私は学ぶことが多い。
ツイートする
Permalink | トラックバック(3) | 22:18
顔がいい40代のカスは、弁当の注文さえできないよ 顔がいいあまり、困ると周りがちやほやしてたみたい
でも、それで誰かを頼って解決できるでしょ? 仕事だから解決すりゃ過程は結構どうでもいい。 ブスは誰かに頼ることすらできない子が多い。
それ、男の管理職もまんま感じていることなんだよな。 でも、それを表に出すとセクハラ、パワハラと言われるので、表に出さないように。(同性でもセクハラってあるよ。) で、男...
三十路超えたら性格が顔に出るよね。顔っていうか表情。