ここから本文です
最終更新:2015年8月27日(木) 13時51分

「ブラックバイト広がる現状変えたい」高校生が初の労働組合

 長時間労働を強いるなど劣悪な働かせ方をするいわゆる「ブラックバイト」が広がっている現状を変えたいとして、アルバイトで働く高校生が労働組合を結成しました。

 「夏休みに9時間バイトを強いられた」(コンビニでアルバイトする高校生)

 労働組合を結成したのは、飲食店やコンビニでアルバイトする首都圏の高校生5人です。5人は、勉強に専念できないほどシフト勤務を入れられたり、バイトの制服代を給料から天引きされたりしたということで、「ブラックバイトが広がる現状を変えたい」としています。

 厚生労働省によりますと、高校生の労働組合は過去に例がなく、初めてとみられるということです。(27日13:13)

2015年8月28日(金)のニュース一覧

社会

政治

経済

国際

スポーツ

列島トピックス