★ お気に入りブログ等の最新情報
AD
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440651247/
- 1 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:54:07.77 ID:1bJbsMqV0.net ?PLT(15444) ポイント特典
- 日本には、長い歴史の中で、幾度も天変地異に遭っている土地が存在する。
そういう場所には先人が災害を示唆する地名をつけていることが多い。
つまり地名を知れば、災厄を予見し、我が身を守ることもできるのだ。
だがそうした地名は、時の流れの中で名称が変わってしまい、
表面的にはその危険性がまったくわからなくなってしまっている土地もある。
自由が丘をはじめ、日本全国には「○○が丘」や「○○台」、あるいは「希望」や「光」といった
明るい意味の単語を使った地名は数多い。そのほとんどは近年つくられたばかりの新興住宅地。
ところがそうした場所は、古い地名が災害と関係していることがしばしばある。
そう語るのは「地名情報資料室」を主宰し、『この地名が危ない』(幻冬舎新書)などの- 著書をもつ地名評論家の楠原佑介氏だ。
「新地名が一つ誕生すると、少なくとも数個の旧地名が抹消されます。
そうなるとその土地に根付く伝承、それこそ災害の歴史も人々から忘れ去られてしまいます。
残念なことに今の日本には『聞こえの悪い地名は変えてしまえ』という風潮が蔓延しています。
不自然に明るい印象を受ける地名が付けられる背景には、行政や企業が災害を示す旧地名、
いわゆる『あぶない地名』を隠そうとする意図が見られる場合もあるようです」
災害の記憶をいまに伝える日本全国「あぶない地名」 この漢字が入っていたら要注意!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44884 - 著書をもつ地名評論家の楠原佑介氏だ。
- 6 : ファイヤーボールスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:58:08.91 ID:plBcyHue0.net
- 八木蛇落地悪谷
- 685 : イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:59:22.47 ID:jDQIb5Eb0.net
- >>6
本当に昔その地名だったかは知らないけど、
あの地区は梅林って呼ばれてるので一覧見てゾッとした
- 686 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:03:36.64 ID:5GUsgyzl0.net
- >>685
梅って昔は災害で死骸が大量に埋まってるところに埋林とか名付けてたからね
うちの田舎でも地名の梅は死者と結びつくから良くないからって聞いたことあるな
- 7 : ミッドナイトエクスプレス(栃木県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 13:58:40.40 ID:MQCg8W9T0.net
- 茨城がけっこう当てはまるな
ヤバイ土地だたのか - 25 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:03:47.82 ID:8B4pt3/w0.net
- さんずいがつく地名は危ないと聞く。
あとは水を連想させるもの。 - 409 : カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:55:12.42 ID:A/WTPnnG0.net
- >>25
うち深谷市山河だ(´・ω・`) - 350 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:48:34.79 ID:4V0ejvJS0.net
- >>25
それは一概に言えない
よく渋谷が引き合いに出されるが、あれは元々「渋谷さん」て人の名前が由来 - 677 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:47:31.87 ID:KBFld8l40.net
- >>350
渋谷は元々は谷。
元の形がいまだ判明してないくらいに開発されたけどどっちかつーと地盤は弱い
荻窪とかもやばいのかな - 64 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:16:06.97 ID:qMw1OVfD0.net
- 渋谷とかはわかる
池袋なんて水気全く無いように見えるんだが気のせいか? - 652 : ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:45:58.30 ID:5ML4BNnj0.net
- >>64
新宿も淀橋とかいう地域あるし
- 65 : アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:16:19.08 ID:YARJsuHz0.net
- 埼玉の鬼石はヤバイよ。
目の前の川は名前が神流川だし、
その上流の神流湖は関東一の心霊スポット。
湖自体が心霊スポットだらけ - 66 : シューティングスタープレス(山梨県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:16:58.58 ID:3glHE0M00.net
- ○○ケ丘、○○台
元々の名前が悪くて当たり障りのない地名に変更したのが見え見え
- 91 : 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:25:08.07 ID:NoilHmqk0.net
- >>66
聖蹟桜ヶ丘は関戸
つつじが丘は金子
明大前は火薬庫前 - 92 : ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:25:12.31 ID:24Irceg40.net
- 地元にまんま血の川って名前の川があるな
- 119 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:34:38.69 ID:Gl/CWF7F0.net
- >>92
浅井・朝倉vs織田・徳川の姉川古戦場あたりか - 165 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 14:56:39.43 ID:AJ2ERrFg0.net
- 梅田やばいのか
- 184 : ジャーマンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:05:43.79 ID:iYMgAI+Z0.net
- 女川に原発作った奴は大馬鹿野郎だな
- 228 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:22:24.28 ID:0zDOtQfl0.net
- こち亀オワタ
- 299 : 断崖式ニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:06:23.24 ID:E9rxK2iM0.net
- 沼袋
鷺ノ宮
下井草
井荻
上井草
西武新宿線は危険だな - 321 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:19:40.00 ID:fWcYcToJ0.net
- 地元に「惡田」(悪ではなく惡)という地名があったんだが
イメージが悪いんで、お花の名前の付いた町名に変えてた。 - 327 : 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:22:21.52 ID:Z9sZR/900.net
- >>321
意味は「強い」だっけ。 - 372 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:12:49.46 ID:9wDAq7sH0.net
- 自由が丘は衾だったから180度
意味合いが違うなw
東横線の自由が丘駅は谷間だしw
- 383 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:25:54.01 ID:09C9QWML0.net
- 太刀洗
まんま古戦場なのかな - 410 : 張り手(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:55:40.26 ID:Z9sZR/900.net
- 名前も由来も地図で見ても申し分なく酷いけど、文句を言われない芦屋
- 412 : 断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:57:54.66 ID:HgteJBIG0.net
- やっぱ練馬は最強だな
しかもウチ高台
- 417 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:01:36.23 ID:o32Cknh90.net
- 津田沼は、3つの地名を合わせて作った名前。
だから沼があったわけではない。 - 429 : タイガースープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:13:59.37 ID:z8kC0ZjU0.net
- 青葉区から港北ニュータウンの旧地名すごいぞ
供養塚、念仏堂、土腐、地獄田
裏土腐、神隠
血流れ坂、血流れ田、ハリツケ場
怨みつらみ系の地名であふれてる - 433 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:25:42.87 ID:BhQbl3ve0.net
- >>429
((((;゚Д゚)))))))ユーレイ出そう - 208 : ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:12:55.20 ID:ncjHkaG/0.net
- 先週久しぶりに映画で八墓村を見たけど、墓が付く地名って
有るのかな?それか、地方公共団体名で。
バスの停留所が青山霊園近くなので、「墓地下」という停留所
を見たことがあるけど。 - 405 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:53:41.12 ID:7lvm0niw0.net
- >>208
犬墓
外墓
墓ノ木
墓下
墓ノ後
無縁なんてのもある - 464 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 18:50:41.69 ID:49qflef80.net
- 横浜の北東の方は結構アレな名前がある
神隠 猫谷 百目鬼 本丸 神無 稲荷谷 御霊 供養塚
血流れ坂 血流れ田 精進場 刑場跡 ハリツケ場 百たたき
城古場 猫谷 土腐 影谷 地蔵 餓鬼塚 供養塚 地獄田
念仏堂 蛇山 裏土腐 神隠 御霊 蛇谷 鬼塚 供養塚 - 560 : マシンガンチョップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 20:57:47.36 ID:1ril2ImAO.net
- 四御神
無敵すぎてワロタw - 639 : 目潰し(奈良県)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 22:31:02.86 ID:Q2gBtDD10.net
- 鬼、多すぎて和ロタ。
近所にもあるわ。 - 187 : 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 15:06:22.19 ID:oQvXk75w0.net
- 『鬼死骸村』
から切り落とした鬼の首が飛んでいった所が
『鬼首』 - 684 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/27(木) 23:58:37.05 ID:OMdzXJnB0.net
- >>187
よく知ってるね。
見づらいけど、鬼死骸のバス停。
もう無いんだっけかな。
- 【地名で分かるその場所の危険度】
- https://youtu.be/_yD1GNXM-gQ
この地名が危ない
(幻冬舎新書)
週間人気ページランキング
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2015/08/28(金) 01:43 | URL | No.:1117721神奈川県には希望ヶ丘も光ヶ丘もある模様
-
名前:通りすがり #- | 2015/08/28(金) 01:56 | URL | No.:1117725>>429の場所、友人が育った所
「神隠し公園」があったらしいw
今あるかは知らない -
名前:pissing #- | 2015/08/28(金) 02:06 | URL | No.:1117726希望ヶ丘も光ヶ丘も日本中にあるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:06 | URL | No.:1117727相鉄沿線、該当するのばっかりなんだよなぁ
-
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2015/08/28(金) 02:07 | URL | No.:1117728池袋は昔川があって
川原で罪人の首刎ねてた所じゃなかったっけ
昔住んでたとこの近所に通称蛇山ってすんごい小さい山があって
蛇全然出ないのになんで蛇山なんだろと思ってたが
今思うと水関係を蛇になぞらえた名前だったんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:08 | URL | No.:1117729ひぐらしみたいだ
面白いなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:20 | URL | No.:1117730六本木ヒルズもね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:20 | URL | No.:1117731ネットがない時代の先人たちが残してくれたメッセージが消されてるんだな…。
津波のときよく話題に上がった「ここから下に家を作ってはいけない」って書かれてる岩の話みたいだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:23 | URL | No.:1117732さんずいが入った地域は、大体やばいって聞いたことがあるな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:25 | URL | No.:1117733関東は地盤が悪くて平野が続いててでかい川が流れてるんで、災害に弱い場所が多いのはどうしようもない
震災のとき「災害が来るのがわかってる場所に住むなんて」と言ってた人がいたが、そもそも首都がそういう場所なんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:25 | URL | No.:1117734うちの一帯昔は猛虎落地勢って呼ばれてたらしいんだよな
近所のおっちゃんが悲劇的伝説があるとかないとか言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:29 | URL | No.:1117735俺の住所 東京都北区滝野川なんだがwww
滝がついてるうううううううううううう -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:32 | URL | No.:1117736こじつけもいいとこだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:38 | URL | No.:1117737今では掘り返しまくってるから都市部では関係のない話
田舎の方の自然が多い所はまだその特徴が残ってるくらい程度
それでも本当にやばい所は補強工事がしてあったりするの -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 02:41 | URL | No.:1117739津田沼
どんだけどろどろしてるねんという -
名前:名無しさん #- | 2015/08/28(金) 02:59 | URL | No.:1117743こんなの同じ地域でも坂の上か下かで大違いだ。
舗装も水はけもいじくりまわされた現在
せいぜい危ない場所「だった」事でしかない。 -
名前: #- | 2015/08/28(金) 03:00 | URL | No.:1117744真っ先に思いついたのは>>6のやつ
当時ニュースでも取り上げられた、
災害を元に作られた地名 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 03:00 | URL | No.:1117745半蔵門線利用してる人なら分かると思うが、地名で鷺沼を思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 03:05 | URL | No.:1117749梅田が埋田だったこと知らない人結構多いんだな。
あそこもともと墓地だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 03:11 | URL | No.:1117750地名はほとんど縄文時代の言葉で漢字は後から充てたものだから意味不明なことが多い。音で読みとろう。
あと人名由来だから関係ない、というのは誤り。
訓読み苗字はほとんど地名由来。明治時代に苗字を作った農民もほとんど集落の名前をそのまま苗字にしている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2015/08/28(金) 03:11 | URL | No.:1117751神奈川で一番怖い地名
川崎多摩区菅にある「菅仙石なかよし公園」
★ ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/8608-e4201829
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック