パスワードを忘れた? アカウント作成
12484153 story
教育

いじめの疑い隠蔽は処分対象 大阪市教委が基本方針を決定 44

ストーリー by hylom
いまさら感 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

大阪市教育委員会が、いじめが疑われる事案について隠蔽を行った教職員に対し処分を行うという「いじめ対策基本方針」を決定したそうだ(47NEWS産経新聞読売新聞)。

これは山形小学校における「教職員・学校・教委が一体となっての隠蔽」を受けての制定だろうか。

なお、山形小学校の事件というのは、栃木県佐野市の山形小学校に通う児童の母親2名が相次いで自殺したというもの。自殺は児童らのいじめ問題が発端ではないか、との話が出ている(NEWSポストセブン)。山形小学校はこのいじめの事実を隠蔽していたのではないかとの疑惑もあり(探偵Watch)、またその後周辺地域の世帯に沈静工作を計るような文書が配布されるという話もあった。

  • いじめは犯罪 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年08月27日 21時41分 (#2871748)

    いじめは犯罪?どうして法律ではダメなのか [txt-nifty.com]
    弁護士の先生も

    学校において生じる可能性がある犯罪行為等について [mext.go.jp]
    文部科学省も

    犯罪行為にあたるいじめを取り上げているわけであって、
    多くの人が「いじめ」と認識するであろう、刑法に抵触する場合、警察に委ねるべきかと思われます。
    また、刑法犯罪を隠すことは、犯人隠避です。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 19時14分 (#2871666)

    たいとるおんりー

    ここに返信
    • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 19時40分 (#2871689)

      ぶっちゃけ、イジメがない学校はほぼないと思われる。
      大なり小なりあるもんだ。自分も学生時代気づかなかったが、友達はイジメられてたらしい。
      当事者同士以外に知られないイジメもある。
      そういうのはそりゃ認識されないから「イジメは0です」と報告できるけど、実際はあるんだ、ということを認識すべき。

      あと、イジメはあるもんだから、存在を認めたからといって学校側が責められるものではない。
      問題なのは、知っていながら放置すること、隠蔽することだ。

      正直、学校批判が多いけど、いじめてる生徒とその親をもっと批判すべきだわ。

      • 本来,いじめは「本人がどう受け止めるか」の段階の言葉だからね。
        いじめと感じたらいじめだし,いじめと感じなければいじめじゃない。
        しかし,段階を経て,傍目からみてもいじめな感じは,すでに恐喝・暴行傷害事件だろう。
        普通に警察に通報するがよろし,と思ったことが。
        でも隠す学校は多いんだよなあ。教師じゃ手に負えないんだから,きちんと警察の世話になっとけ。
        • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 19時57分 (#2871697)

          本人がセクハラと感じたらセクハラだし、セクハラと感じなければセクハラじゃないしね。

          • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 20時39分 (#2871720)

            これだな。
            https://twitter.com/secom_jp/status/634296349198974977 [twitter.com]
            いっぱいニュースになってる。

            まあ、セクハラはともかくとして、イジメは要は刑法に触れるようなのをなんとかすればいい。つまり、無視とかは広義のイジメだけど、それは学校に責任を負わせるべきじゃない。逆に、暴行とかカツアゲとか、髪の毛だろうが被害額が1円だろうが、それが原因で問題になったのなら、学校が犯罪の温床になってるんだから、施設の長が責任を取るのが当然で、警察に通報すべき。警察は別に学校へ行く必要はないが、警察側が責任をもって別の役所に(いい意味での)たらいまわしすべきだろう。

            刑法犯罪は大体人権を無視してるんだから、この場合は加害者の更生よりも、被害者の保護を重視すべき。

          • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 20時41分 (#2871723)

            というか、基本的に当たり前なんだけどね。
            加害者側の意見優先する時点で頭おかしい。

      • by Anonymous Coward

        イジメがない学校ないんてない。に一票

        でも「イジメ0件と報告するのはおかしい。生徒○名あたり○件以上あるはずだ!」とかすると
        今度はノルマ達成のためにイジメを作りかねない

        • by Anonymous Coward

          それ何て結合試験報告書

      • by Anonymous Coward

        > 学校批判が多いけど、いじめてる生徒とその親をもっと批判すべきだわ。

        短絡的にそういう話にしちゃうと、結果的に新たないじめを誘発することになるのでは。

        こういうのがTwitterで拡散されたり、報道される事にによって、国民全員による集団リンチみたいな状態になることが既に何度か起きているわけで・・・。

    • by Anonymous Coward

      じゃあどうすれっつーの?(対案厨)
      しないよりマシでは?

      • いじめ発見・報告をすることで教師や評価ポイントを上げればいい。

        本来ならばいじめに該当しないような些細なこともいじめと報告されるかもしれないが、些細なことも見逃さないのはいいことだからそれでイイんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward

        学校内で隠蔽されるのが問題であるのなら、学校の外に窓口を設ければいいんじゃねの?
        教育委員会にカウンセラー置いて相談を受け付ければいい。

        • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 22時57分 (#2871785)

          だから「また、いじめ事案の調査結果の積極的な開示、被害児童・生徒からの通報を受け付けるサイトやメールボックスの設置なども盛り込んだ。」と産経にある様な対策も摂られる。

        • by Anonymous Coward

          いや、普通に警察介入で刑事事件にしていじめなんかやった馬鹿は家裁送りにすりゃいいんだよ。

          なんで良いか悪いかを学校が独断、というか独裁で決めるんだよ、おかしいだろ。

          • by Anonymous Coward

            すべてのいじめが刑法犯とは限りませんし、すべてのいじめが立証可能かどうか考えてみてください。
            また、すべての刑法犯を警察が介入し、裁判所で裁くことも現実的ではないことをまずは認識してください。

          • by Anonymous Coward

            さて問題です。

            文科省 -> 各教育委員会(教育長) -> 各校長 -> 各教師 -> 各生徒 保護者

            というスタックの中でいじめられている生徒が、誰にもその事実をエスカレーションできない、
            もしくはエスカレーションを止められることが深刻になるいじめの構造の本質だと思うのだけど、
            いったいこの構造のうち誰が適切なタイミングで警察に働きかけることができるのでしょうか?

            また、刑事で立件しづらいような、精神的ないじめの場合どのように
            対処ができるのでしょうか?

          • by Anonymous Coward

            気に入らない奴をハブるのはいじめの基本だと思うが、
            これなんの罪に問われるん?
            夜中に間違い電話かけたら逮捕されるのか?

            警察が介入できるあからさまなイジメなんて、本当に少ないぞ

        • by Anonymous Coward

          なるほど。でも、もっと積極的に、いじめの事案発生は発生原因がその教師に無いかぎり
          教師や学校の責任ではない、解消する義務もない、と文科省から指導すればいいんじゃないかな。

          代わりに教育委員会が設置する、臨床心理士、マル暴上がりの元刑事、巨乳の美人養護教諭で
          構成される専任のチームがいじめの解消にあたるってのはどうだろう。

          そうすれば教師や校長も自分の評価が下がらないので積極的に外部の力を頼ることができるだろうし。

      • by Anonymous Coward

        いじめられた子なんていなかった(なお行方不明)

      • by Anonymous Coward

        いじめ密告者に報奨金制度

        • > いじめ密告者に報奨金制度

          良いアイデアかと思った。
          教育委員会がいじめの隠ぺいを防ぎたいなら、いじめを報告した校長、教頭、教諭が評価される制度にすると良い。
          そうしないのは、教育委員会が「報告されると面倒なので報告しないでほしい。だから報告のあった学校の校長の評価は下げる。しかし、隠ぺいされるのも困る。教育委員会の責任になる。だから隠ぺいには厳しく対応する。各学校でいじめを見つけて、自力でこっそり解決しなさい。」とシグナルを送っているのだと思う。

          しかし、いじめの報告を評価する「報奨金」の方法も、うまく運用しないと、いじめを捏造したり、「あいつ、お前の悪口言ってたよ」といじめ助長したりするものがいるかも知れない。
          ただ、これは、いじめる人に対して厳しい対応をすることで、ある程度抑制出来る。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 19時27分 (#2871678)

    「イジメの定義」をする必要があるんだと思う
    自分が小学校の時「イジメられている」H君がいて、しかし本人は「イジメられていなくて」有人と戯れているって
    吉本の漫才だって、「あれはイジメだろぅ」ってのがある。たいがいは見るに耐えないものばかりなんだけど。
    逆に宿題を教えてもらっているのに少し言葉遣いが厳しいと「イジメられてる」って言ったり。

    本人の主観なんだろうけど、そこに怪物化した親が登場するとウルトラQ以上の世界観になってしまう
    徒競走でビリになっただけでイジメだってねじ込む親がいるんだから

    この際、定義したらどうだろうか
    教師を疲弊させたってまともな教育はできないだろう
    まして怪獣親が出てきたら事なかれ先生ばかりで、結果として学力が低下してしまう

    言い過ぎ親の対策として退学とか強制的に転校とかの強行手段も構わないと思う

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      いっそのこと犯罪行為であり警察に介入させたほうがいいのでは学校は捜査機関ではないし

      • by Anonymous Coward

        腐ったみかんじゃないって犯罪者を擁護してきたのが教育関係者ですからね。
        警察は敵としか見做していないでしょう。

        そもそも虐めじゃなくて立派な犯罪だって認めるところから始めろよ、と。
        そうすれば警察の介入が自然だと理解できるのでしょうが、やりませんよね。

        • by Anonymous Coward

          警察は敵としか見做していないでしょう。

          日教組の影響が強いところは余計にそうでしょうね
          国家権力は敵、ってね

      • by Anonymous Coward

        交番を校内に併設させたらええねん。
        お巡りさんが見回りして、いじめだ、と思えばいじめ認定して、停学なり逮捕なりしたったらええ。

        それか、もう全教室に監視カメラつけるとかかな。
        さすがに校外のことまでどうしようもないが、少なくとも学校では安心して過ごせるだろう。

    • by Anonymous Coward

      そもそも「いじめがよくない」といったところで、国家間ですらイジメがありますからねえ。。。。
      国連って日本いじめのいじめっ子達が仕切っている組織だったり。
      米国もいじめっ子だが、もっと外敵が現れた時は微妙に日本を守ったり、自分の価値を上げるために傍観したり。

      集団自衛権問題も「反撃ができない子供がひとりぼっちになるとイジメられる」のでグループに入るがグループの一員としてやりたくないことも
      しなくちゃいけない、という感じだし。
      国際関係って弱肉強食だし、力や金のない国は相手にされないし、自分を有利にするための大義名分をせっせとこしらえている。
      でも子供には「世界が平和でありますように」的世界観しか教えず綺麗ごとを説く。でも「逃げれない」というところだけ国家と同じだから子供は死んじゃうんじゃないかね。チベットみたいに蹂躙されて滅びるしかない。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 19時36分 (#2871684)

    誤「これは山形の件で教職員・学校・教委が一体となって(同校に於ける前回の件も併せ)隠蔽していたを受けて」

    正「これは岩手の件で教職員・学校・教委が一体となって(同校に於ける前回の件も併せ)隠蔽していたを受けて」
    新聞の選定も差し替えが必要。

    関東東北地方の土地勘がないと、こんなバカな事をする、深くお詫び申し上げる。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      方角的には間違ってないから問題ないよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 19時55分 (#2871694)

    自分ならいじめと思ったらすぐ上にあげて丸投げするようになるな。
    善意からとはいえ、勝手に判断したら後で何言われるかわからんもの。

    自分の思考は停止し、マニュアルにあったことが出たら規定どうりに
    動いてすぐ上に丸投げ。
    少なくてもコレなら文句は言われないだろ?

    丸投げられた連中がどうなるかは知らんよ。
    上に丸投げするほど、この規則作った奴に近くなるわけだから
    対処法知ってるんだろ。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      君は本当に日本の社会人かね?

      んなことしたら、
      指導力不足と認定され職場から切り離され再教育、場合によっては職場への再復帰はできない、
      無論そもそものいじめも解消しない、上や場合によっては教育委員会には疎まれ、将来含めて昇進も見込めない

      というないないずくしコース確定なんだが

    • by Anonymous Coward

      上のやつは対処法知ってんだろっていうけど、
      いじめた子もいじめられた子も知らない人間が適切な対処なんてできるわけないだろ……
      言うまでもないが、まともな対処法を思いつく可能性はその子供を直接知っている人間が一番高い。
      現場の状況を知らない上の人間ができるのは、いじめた子を出席停止やら退学やらにすることくらい。
      それは処罰であって、教育じゃない。とてもじゃないが望ましい解決とは程遠い。

      上に丸投げするシステムは、子供にとっては最悪の環境だろう。
      子供にとっては、マニュアルどおりの対処しかしない先生なんて頼る価値の無い相手だ。
      自分の気持ちもわかって

    • by Anonymous Coward

      キミが担任なら「おまえが対処しろ」と指示されて終わりだろ。
      それでも無責任に丸投げするだけなら、さっさと解雇してもらったほうがいい。

      # 残念なのは、国公立の教師は公務員だからクビにできないんだよなぁ。どんなクズ教師でも。
      # 児童ポルノの写真でも仕込んでやめさせるとかか。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月27日 20時06分 (#2871701)

    > またその後周辺地域の世帯に沈静工作を計るような文書が配布されるという話もあった

    これが不思議なんだよな。沈静工作をしたにもかかわらず、結局漏れてしまった。
    一体なぜなのか。

    東京なら当たり前だわな。そんな工作に迎合する人間なんかいない。
    (そもそも隠蔽したくなるような出来事が発生しないってのもあるが)

    でも地方は相互監視の社会。
    鶴の一声が通用しないはずがない。
    この謎を解明しない限り、地方のいじめの問題は解決しないと思う。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      面従腹背が不思議か?

    • by Anonymous Coward

      (そもそも隠蔽したくなるような出来事が発生しないってのもあるが)

      これってどんな根拠があって、隠蔽したくなるような出来事が発生しないって言ってるんでしょうか。
      都道府県別のいじめ発生状況見る限り、全国平均と対して変わらないようにも見えますが。
       東京:1000人辺り2.1件
       全国平均:1000人辺り2.2件
      http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/003/toushin/001219g.htm [mext.go.jp]

      隠蔽されたことで低くなっている都道府県があると主張されるかもしれませんが、
      それは東京でも同じことが言えると思いますし、
      調査をした上でそうだったと言えない限りわかりませんよね。

    • by Anonymous Coward

      > でも地方は相互監視の社会。
      > 鶴の一声が通用しないはずがない。
      いまどき地域社会にそんな力があるか。
      通信と交通が発達して外の世界と常時つながってる時代を昔と同じと思うのは古すぎる。
      中国の奥地ぐらいだろそんなの通じるの。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月28日 0時44分 (#2871823)

    バレるようにイジメを行うバカはいないだろう
    やらないよりはマシな方針決定ではあるが、
    他の方も述べているように教育の場で片付けようとせずに警察に連絡して事を大きくするのを躊躇しない体制の方が先決では?

    ここに返信
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...