今まで設置するかどうか迷っていたんですが、私が運営している『クレジットカードの読みもの』の記事下に、池田仮名氏の「あわせて読みたいブログパーツ」を設置してみました。
これでどのくらいの巡回率アップになるかわかりませんが、少なくとも10日間くらいはデータを取得し、効果を判別してみたいなと思います。
なぜ今まで設置してこなかったのか?
なぜ今まで私がこのブログパーツを設置してこなかったのかというと、それは主に3つです。
1つはブログカード表示が並びすぎることのデザインの崩れが気になっていた点。確かに1個1個を見ればブログカード表示って格好いいのですが、並びすぎるとズワイガニや帆立がのった札幌ラーメンみたいに目立つものばかりになってしまうため、本来クリックをしてもらいたい広告に目がいかなくなってしまうのが嫌だったというのがあります。
2つ目はスマホ表示の悪さですね。スマホでずらりとブログカードが並んでしまうと、これまた他のコンテンツがぼんやりしてしまいすぎるので、それが気がかりでした。
3つ目は表示の重さ。結局、はてなブログってなにを改造するにもJavaScriptでガシガシ作っていかないといけないので、JavaScriptの使いすぎが与える影響が個人的に心配です。
スマホを非表示にしてみた:
まぁ3番目の問題はともかくとして、1つ目と2つ目はデザインでどうにかなるのかな?と思ったので今回の調整に繋がりました。とりあえずスマホでの表示はオフにすることで2つ目の問題は解決できるので、PC表示のみにデザインを最適化することで、運用していきたいなと思っています。
また効果がわかったら記事にするつもりですが、ブログパーツ自体の設置方法は驚くほど簡単なので、みなさんも是非、設置をしてみてくださいね。有名はてなブロガーも多くが利用していますよ。
以上、はてなブログの記事下に「あわせて読みたい」を設置!これで同じカテゴリの記事を自動取得して表示してくれるように…という話題でした。
これからこのサイト、SONOTAのほうにもブログパーツ設置してみたいと思います(理想を言えば運営側が、とにかく早く公式パーツとして提供してほしいものです…)。