トップ > 一面 > 記事一覧 > 記事

ここから本文

一面

賢島駅、サミットで封鎖へ 近鉄、最大1カ月前から

写真

 近畿日本鉄道は、来年五月に開かれる主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の最大一カ月前から、志摩線終着の賢島駅(三重県志摩市)を封鎖する方針を固めた。賢島駅はサミット予定会場の志摩観光ホテルの近くにあり、各国首脳らを狙ったテロの危険性を排除するため、警備当局の意向を踏まえた措置となる。

 封鎖に伴って名古屋、大阪方面からの列車はすべて手前の鳥羽駅(同県鳥羽市)止まりとし、乗客の手荷物を検査したうえで、バスで代替輸送する案が有力。鳥羽−賢島間の志摩磯部駅(同県志摩市)を終着とする案なども浮上している。

 賢島駅を封鎖する期間はサミット開催中の二日間に加え、開幕前の一週間〜一カ月間と想定。警備当局の要請に応じて、今秋にも方針を決めたい考えだ。

 周辺にリゾートホテルなどがある賢島駅は観光客らの利用が多く、日中は毎時二本程度の特急が乗り入れている。旅行会社向けの特急券販売が半年ほど前から始まるため、近鉄関係者は「列車の運行計画を決定する必要があり、時間的余裕はあまりない。国の詳細な警備計画策定を待ちたい」としている。

 

この記事を印刷する

中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井 読者の方は中日新聞プラスで豊富な記事を読めます。

新聞購読のご案内

PR情報

地域のニュース
愛知
岐阜
三重
静岡
長野
福井
滋賀
石川
富山

Search | 検索