ページの先頭です

地域創造支援事業&地域担当職員制度 成果報告会 事例報告の内容

[2015年8月19日]

地域創造支援事業 平成26年度実績成果報告

伊吹農業生産組合「伊吹のお田植え祭事業」

早乙女らによる「伊吹お田植え祭」の様子

若者の農業への関心を高め、後継者育成のきかっけづくりと伝統文化継承のため、早乙女らによる「伊吹お田植え祭」を開催した。

 

大野木長寿村まちづくり会社「高齢者支援訪問事業」

大野木長寿村まちづくり会社活動の様子

大野木区の民生児童委員を中心に「大野木長寿村まちづくり会社」を設立し、区内の高齢者支援に取り組んだ。

 

新庄地域の絆つくり会「地域の絆つくり」

夜桜ライトアップの様子(新庄)

伝統行事を維持することで、地域住民の絆づくりを推進するとともに、地域の地理や居住状況を確認し、震災等の危機管理の強化を図った。

 

まいばら入江干拓マラソン実行委員会

まいばら入江干拓マラソンの様子

入江干拓の田園に広がる桜並木をコースとし、多くの人が参加しやすいマラソンを通じて、地域の歴史や魅力の発信を行った。

 

地域担当職員制度 成果報告

顔戸自治会「交通安全対策」

区内道路における事故防止を図るため、自治会、市職員、市民団体や関係機関がともに知恵を出し合い、効果的な交通安全対策を立案した。

 

本郷自治会「自治会組織の在り方の見直し」

今後、区行政の担い手不足が予測されることから、自治会組織の在り方の見直しを行うため、区民および自治会を対象にアンケートを実施した。

関連コンテンツ

記事タイトル

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所 自治振興課(各庁舎共通)

電話: 0749-52-6623(米原) ファックス: 0749-52-4539(米原)

お問合せフォーム