ひっでえアニメだなこれ。 セリフが不自然。無駄に説明的でこんな会話をする奴はいない。 設定が不自然。子供が考えたような幼稚な感じがする。 基本的にお話がムチャクチャ。自...
受け手の疑問に回答せずに逃げ切ったら勝ち、みたいな。 ひぐらしとかもそのカテゴリに入ると思う。期待とは全然違う方向に一応畳んではくれたのでちょっと違うけど。 http://anond.h...
増田でもツッコマビリティあふれる煽りをすごい勢いで押しつけまくってヘイト稼いで そのまま受け手の疑問に回答せずに逃げ切ったら勝ち、みたいなスタンスの発言の方がトラバ伸び...
安野の場合はそれを狙ってじゃなく畳む能力がなかっただけなんじゃないのか。 不誠実なら何度も作り直したりしないだろう。 と思ったが、作り直したらまた金になるならそれだけで作...
中学生で同い年の美少女と同棲するという設定が萌えるからだ。 という説があった。 真理だと思った。 http://anond.hatelabo.jp/20150823062005
「中二病」という単語や概念は、エヴァの放送の二年後くらいに初めてあらわれた、ということを踏まえて見ると、また違う感想になるのでは。昔の白黒映画とかシェイクスピアを、「...
設定に不自然なところがあったとき、かつては裏があるんじゃないかとか深読み考察するのが主流だったけど、最近はすぐに突っ込みどころを見つけたといった感じではしゃぐみたいな...
1stガンダムは今見ても面白いと思うんだけど(絵はひどいけど)、エヴァは思わないんだよなあ
それを言うなら魔法アニメで魔法なんて使えるやついないとか、 ロボットアニメでロボットが飛ぶなんてありえないとか。 妥協できない殻を壊せないなら見ないほうがいいし、こだわり...
それを言うなら魔法アニメで魔法なんて使えるやついないとか、 ロボットアニメでロボットが飛ぶなんてありえないとか。 妥協できない殻を壊せないなら見ないほうがいいし、こだわり...
オタクが釣れる釣れるwあ、彼ら的にはヲタクと呼んでほしいのかな?(笑)
お前それGのレコンギスタ見ても同じ事言えんの?
ひっでえアニメだなこれ。 ・セリフが不自然。無駄に説明的でこんな会話をする奴はいない。 ・設定が不自然。子供が考えたような幼稚な感じがする。 ・基本的にお話がムチャクチャ...