ヤクザ専門誌・業界紙でお馴染みの「実話時代」編集部で働き、「実話時代BULL」編集長にもなった、鈴木智彦氏。現在はフリーのジャーナリスト・ライターで活躍されている。そんなヤクザともとてもつきあいが深く・太いパイプを持つ彼が、山口組が分裂するのでは……というツイートをしていた。
親分から電話。指定団体のトップ。
「訊いてるやろ?」
「なんすか。訊いてません」
「おかしいな」
「親分、ここで口滑らせちゃってください。独り言とか」
「人とおるから、夜電話するわ」
眠剤を二錠飲み、焼酎を二合でふらついてる俺ですが、これで夜中まで眠れなくなりました。合掌。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 25ツイッターを検索すると、二階堂ドットコムをソースに、山口組が分裂するかもという情報が流れております。事実、分裂する可能性が濃厚です。新団体はもう名前も決まっております。当然、抗争になると考えて間違いない。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 25山口組から割って出るなんて暴挙は、よほど力がないと無理です。山健組と数団体の名前が出ていてほぼ確定なんですけど、まだ決定ではない。通例、割って出た方が不利で、それをカバーするため大義名分を喧伝しようとマスコミ寄りになるので、祭りになるかもしれない。殺しがないとは非常に考えにくい。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 25創立100周年の年に分裂か。山一抗争の再来か。皮肉なもんだ。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 25現在、暴力団抗争はどこまで出来るのか。モデルケースにになるのは足かけ8年続き、14名の死者を出した道仁会と浪川睦会(誠道会)の抗争です。(植物状態などを含めるともっと)ただ、この時から比べて暴対法の適用がかわっていて、山口組とあって警察の取締りはさらに厳しいはず。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 25山口組がもし割れたとして、山梨俠友会は参加しないと思う。浪川睦の合流もないと思う。ソース追っかけてくと信用できない。というか、当事者に訊いたらどうなんだ警察のみなさん。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 26かもしれないばっかになってんな。すいません。だってみんな飛ばすんだもん。
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 26仕事にならんwwwwwwwww
— 鈴木智彦 TOMOHIKO SUZUKI (@yonakiishi) 2015, 8月 26山口組の分裂といえば、山一抗争。Wikipediaにも詳しい記述があるけど、情報量が圧倒的に少ない。ぜひ関連書籍を読んで、予習をしておきましょう。面白いです。