googleのkeyword plannerなどで調べるとわかるが、「漫画 オススメ」で検索する人は非常に多い。
それはつまりマンガというコンテンツの人気っぷりと、マンガがたくさんありすぎて何がいいのかよく分からない!という人が非常に多いということなのだろう。別に検索数が多いからそれに乗っかって少しでもアクセス数を稼ごうという訳ではない。マンガは手軽に読める非常に楽しいコンテンツだが、今や出版社から物理的な本として出るものだけでなく、webのみで見られるようなもの、そして大衆に向けたものだけでなく非常にニッチな題材を取り扱うものなど、とにかく把握しきれないほど多くのマンガが存在している。が、作風や絵柄、ストーリーなど自分に合わないものも多いのは事実である。人生の貴重な時間を自分ではつまらないと感じてしまうマンガに費やすのは非常にもったいない。そこで誰かマンガマイスター的な方々がオススメしている鉄板・隠れた名作的な作品を知りたくなるのは当然だろう。自分もアニメだけでなくマンガは大好きだし、結構読んできたと自負している。という訳でそんな悩める子羊たちに向けて自分が厳選した最強のマンガたちを紹介しよう。別に検索数が多いからそれに乗っかって少しでもアクセス数を稼ごうという訳ではない。優劣が付けられなかったのでランキング形式ではないし、50選とか100選とかキリのいい数字にはなっていないが、非常に時間をかけて絶対にオススメできるものを選んだ結果、72選が残ったわけである。
選定基準は
- 物理的な書籍だけでなくKindleでも販売されているもの
- 完結済みのもの
別にSEO的なことを考えて「Kindle」とか「完結」というキーワードを入れたわけではない。
という訳で前置きはこのくらいにしてまとめを発表しよう!
1. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ジャンプを代表していた看板マンガの1つ。日本国内だけでなく海外からの評価も非常に高い、マンガ好きとしては絶対に外せない!
「忍者」というファンタジー的な人物を扱った物語は数多く存在するが、今現在最も有名なものはNARUTOではないだろうか。「忍者」に対して誰もがイメージするようなかっこいい「忍術」がたくさん出てくる。火遁、水遁といった古くから思い描かれてきたようなド派手な技だけでなく、「お色気の術」のようなNARUTOオリジナルのお馬鹿な忍術まで…圧倒的な画力で描かれる忍術や体術を用いたバトルシーンは必見!
落ちこぼれで友達もろくにいない問題児である忍者の卵である主人公NARUTOが、自身の出生の秘密を知り、そしてそれを受け入れてくれるイルカ先生とのやりとりから物語は大きく展開していく…もちろんバトルシーンだけでなく、特殊な環境に置かれて里から半端者として扱われるナルトの精神的な成長ストーリーも非常に緻密に描かれており、そこらへんも見逃すことはできない。
2. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 2 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
忍者を扱った定番マンガ!完結してもなお関連マンガや映画化などがされ、話題の尽きない日本を代表するマンガの1つ。
主人公であるナルトとともにメインキャラとなるうちはサスケ、はるのサクラ、さらに3人の先生役となるはたけカカシが揃い踏み。4人が動き、波の国にて本格的なバトルが始まる!ド派手な水遁術にビジュアルの超かっこいい風魔手裏剣、そしてNARUTOを代表する有名な能力の1つでもある写輪眼などが登場する迫力のあるジャンプマンガならではの引き込まれるようなバトルシーンは目が離せない!目を引くバトルシーンはもちろんのこと、どこかのほほんとした修行シーンから、圧倒的な強さを誇るカカシ先生をも手こずらせる敵の登場による緊迫したやりとり、忍者としての強さや技術はサスケたちには劣るものの木の葉の里を守りたいという強い気持ちを表すナルトの精神的な描写まで、大幅な起伏のあるメリハリあるストーリーからももちろん目が離せない。
3. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 3 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
マンガ好きなら、いやマンガ好きでないような人でも、誰でも知っている超有名マンガ!これは絶対に外せない!
劇中での忍術の元となるチャクラを扱うため、ジャンプのバトルマンガではお約束の特殊な修行シーンから、主人公ナルトと似た境遇のキャラとの遭遇でナルトの精神的成長が明確に描かれていたり、カカシを手こずらせる強大な敵とのファンタジックな忍術をふんだんに盛り込んだ大迫力のバトルシーンは見逃せない!火遁「豪火球の術」はかっこよすぎ!また、いつもいがみ合っているライバルのサスケとナルトとの共闘や、NARUTO全体でも象徴的なシーンであるサスケがナルトをかばうシーンなど、熱い展開が繰り返されるため、1ページたりとも目を話すことはできない!
4. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 4 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
島国ニッポンを象徴するイメージの1つである「忍者」を扱っているため海外からも非常に注目され、評価の高いマンガ!
主人公ナルトとライバル関係にあったサスケが倒れるのを目の当たりにし、里と仲間を思いやるナルトが怒りと悲しみに駆られ、周りから敬遠されてしまう元となった九尾の狐のパワーをついに発動させて敵をなぎ倒す爽快なシーンは必見!また、ナルトやカカシたちが戦っていた強大な敵である再不斬と白たちの二人の歪な愛情のような友情のような強い繋がりが明らかになる場面は涙なしに見ることができない。また、波の国編ではあまり活躍することのなかったメインキャラの1人、サクラが後半ではその聡明さを活かしてちょっと活躍し始めるのでサクラ好きにはおすすめ。
5. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 5 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
海外でも多数翻訳され、日本だけでなく世界中でトップレベルのセールスを記録する人気マンガ!
忍者としてのレベルアップのための中忍試験試験編のスタート。ロック・リーのような木の葉の里内での強敵だけでなく、砂の里や音の里からも新たなヤバそうなキャラクターがどんどんと出てきて今後の展開が楽しみになる。バトルシーンは少なく、ハンターハンターやデスノートにあるような知能バトルシーンが主に描かれるが、バトルシーンのような画的な派手さは無くとも知能バトルならではの緊張感、緊迫感が存分に伝わってくるため、目が離せない!
6. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
日本を代表する超人気マンガ!
これまでその圧倒的なパワーで主人公たちを守ってくれていたカカシ先生がいない中での本格的バトルが始まる!ストーリーも忍者としての昇格試験として位置づけられていた中忍試験が、謎の怪しげな忍者「大蛇丸」の登場によりだんだんおかしな方向へと傾き始める。中忍試験はどうなっちゃうのか!?カカシなしで大蛇丸相手に3人は勝つことができるのか!?ハラハラさせられっぱなしで目が離せない!またそんな中でもサクラが意外な決意を、意外な方法でとるシーンはとても象徴的。
7. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 7 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
誰もが知っているおなじみのマンガ!
主人公たちナルト、サスケ、サクラの3人組以外の木の葉の里の下忍たちや砂の里の忍者たちの活躍も多く見られる!そして怪しげな忍者「大蛇丸」の影響が後々のサスケの行く道を決定づけるような衝撃的な彼の姿が表現されているのはかなりのインパクトを与える!
8. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 8 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんかめっちゃ面白いマンガ!
中忍試験も中盤、チームでのバトルから1対1のバトルがとても熱い!主にサスケとサクラの活躍が見られる。ナルトはなんかすごい弱い解説役みたいになっちゃってる。
9. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
面白いマンガ!
第三の試験”の予選、精鋭20名による個人トーナメント戦は緒戦から白熱! まずサスケとシノ、カンクロウが勝ち残り、いのVSサクラ戦もクライマックス。ナルトの出番は!? そしてこの後には因縁の対決が…!!(出版社の内容紹介引用)
10. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 10 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんか、忍者と忍者が戦うマンガ!
11. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 11 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
すごいマンガ! あれ、あの、自来也とか出てくる!すごい!ワンダフル!
12. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 12 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
マンガ。
13. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あー。
14. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あとまだ60巻くらいあるけど、もう書くの疲れた。
15. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
もう正直誰も見てないでしょ。
16. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
いや、NARUTOはホントに全巻持ってるし、すごく好きで外伝とかも買ってるから全然馬鹿にしてたりとかじゃないんですよ。本当に好きなマンガの1つなんですよ。
17. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ただ、ちょっとした出来心で、こういうまとめしたらなんか面白いかなっておもって…
18. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
思いついた時は「これめっちゃオモロイわwww」って思って始めたけど、このざまですよ…
19. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんでこんなことしてんだろ。
20. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
いや、ホントに何やってんだろう、自分。
21. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あと50巻くらいあるけどもうやだ。
22. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 22 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
同世代の皆さんは仕事とか恋愛とか家庭とか有意義なことに時間を使ってる間に、自分はこんな訳の分からない馬鹿なことに時間をつぎ込んでるわけですよ。もうそりゃ自分が無職なのも頷けますよね。
23. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
無職だからこんなことをしてるのか、こんなことをしちゃうから無職なのか、どっちなのか分からない。俺がお前でお前が俺で、みたいな。
24. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 24 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
20秒位考えてみたけど、やっぱこういう行動するから無職になったんだろうなって気づきました。全国の無職の皆さん、「無職はこういう異常行動に走る」みたいなことを書いてしまいごめんなさい。異常なのは自分だけでした。
25. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 25 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
検索とかから本当にオススメマンガを期待してこのページに来た人に謝りたい。こんなことになってごめんって謝りたい。絶対ここまで見てないだろうけど。
26. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 26 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
検索とかから本当におすすめ漫画を期待して来た人たち、めっちゃブチ切れてるだろうな…自分だったらスマホ床に叩きつけてるだろうしな…
27. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 27 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
検索してきた人には謝りたい気持ちで一杯だけど、はてな経由の人たちには謝る気はない。何にしても絶対ここまで見てないだろうけど。
28. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 28 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
とかなんとか書いてる間にNARUTOは第二部が始まっちゃいましたよ。
29. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 29 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
もう3巻くらいの時点で書くこと無くて30分くらい手が止まって悩んでたからね。第二部が始まったところでやっぱり書くことはないよ。
30. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 30 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
あー。
31. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 31 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
今日の朝ごはんはカレーでした。
32. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 32 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
今日の昼ごはんはご飯と豆腐の味噌汁ときゅうりの浅漬けでした。
33. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 33 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
今日の晩ごはんはご飯と豆腐の味噌汁とスパムみたいな変なソーセージときゅうりの浅漬けでした。
34. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 34 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
昨日の晩ごはんは……何だったっけ……もう思い出せないわ
35. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 35 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
すごく辛くなってきた。
36. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
やっと半分だよ。あと半分何書けばいいんだよ。
37. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 37 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
もうホント何書けばいいんだ。どうすりゃいいんだ。
38. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 38 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
違うんだ、あれなの、なんか最近まとめサイトばっかりじゃないですか。で、それに乗っかって書くことなくなると「面白いxxxまとめ」みたいなの書くブログすごく多いじゃないですか。
39. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 39 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
「オススメのxxxまとめ」とかアクセス数稼げるってメリットあるんだろうけど、そういうのばっかになったら面白く無いなって思ったんですよ。
40. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 40 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
アクセス数上がれば確かに楽しくなってモチベーションも上がるんだろうけど、個人でやってるブログがそういうどっかのカネのこと第一になるようなオウンドメディアになってほしくないなって思うんですよ。
41. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 41 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
会社の所属となると尖ったことも出来なくなるし言えなくなる。けど、多くの個人ブログはfacebookみたいに現実世界の繋がりをそのままネットに移したようなものじゃなくて現実世界と結びついてない。要は「垢バレ」というものをしてないから、すごく極端に言えば尖ったこと書いて炎上したところで会社をクビになったりはしない。
42. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 42 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
当り障りのない役に立つようなことばっかじゃつまらない。そういうのは確かにあって役に立つわけだし悪とは全然思わない。でも、そうじゃなくて個人ブログなら個人でやってるからこそのことを書いて欲しいし、そういうのを見たい。
43. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 43 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
個人での発言が世界中に飛ぶ時代になったのに、アクセス数目的で当たり障りないことしか書けない世界ってどうなんだって思うんですよ。技術が発達してどんどん便利になるのに、面白くない世界ってどうなんだって思うんですよ。
44. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 44 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
だから、そういう個人ブログのあり方としての流れに対するカウンターとしてこういうおかしな記事を書いてみたわけだけど、結果お前が一番面白くないやんけって感じになってる。どうしてこうなった。
45. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 45 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんか適当にそれっぽい理屈をでっち上げてスペースを埋めてみたけど、まだ30巻くらいあるからね。もう本当に何も書くことがないからね。どうしようね。
46. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 46 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
昨日の晩ごはんの内容思い出しました。カレーでした。
47. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 47 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
マジで何書けばいいの。
48. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 48 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
干物妹うまるちゃん面白いよね。
49. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 49 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
じゃあうまるちゃん紹介しろやって話だけど、もうさすがにここまで来ると引き返すにも引き返せなくて困るわけ。
50. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 50 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
会談場を襲撃し、五影達と激突するサスケ! サスケは“天照”や第三の力“須佐能乎”を発動させるが、五影らの力は強大で、追い詰められる。そこに、うちはマダラが出現。彼は五影達に恐るべき計画を明かす…!!
51. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 51 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
突然のサクラの告白に戸惑うナルトに対し、サイは彼女の覚悟を告げる。さらに五影会談の結果を我愛羅から聞かされたナルトは…。一方、マダラの助力でダンゾウを捉えたサスケは、第二の復讐劇を開始する!!
52. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 52 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんか実は5巻くらいの紹介まで見た人がバーッとスクロールしてこのへんでまた再度何書いてるか見たりするんじゃないかと思って唐突にあらすじとか書いてみたけど、多分そんなことないよね。大体あらすじも背表紙に書いてる奴引用してきただけだしね。
53. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 53 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
ここまで見てる人なんていないよね。絶対誰も見てないよね。
54. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 54 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
大体2巻の時点でオチてたからね。もう2巻の時点でみんなブラウザのタブ閉じてるよね。
55. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 55 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
万が一ブクマとかついててもどうせ「クソつまらん」とか「死ね」とか「早く働けゴミ」とかそういうコメントしかついてないんでしょ。
56. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 56 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
逆にここまでちゃんと見てる人いたらあんたのほうが怖いよって話ですよ。こんなもの見るのに時間使ってないで早く働けゴミ。
57. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 57 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/03
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
もし、万が一、いや、億が一、ここまで見てる人がいたらブクマとかツイートとかしてほしい。「ワンピース超面白いよねー!!ヤムチャが爆死したとことか超泣けた!!」とか適当なコメントをしてほしい。
58. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 58 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
そもそもこのコメントもわざわざ書く必要ないよね。どうせ誰も見てないしね。
59. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 59 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
でもここまで来ると逆になんか書かないと…みたいな中途半端な引き返せない感があるんですよ。多分こういう感覚に逆らえないからNOと言えなくて色々苦しむんだろうなって思ったり思わなかったりするわけです。
60. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 60 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/10/12
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
大体「面白いマンガランキング100!!」みたいなのって絶対wikipediaとか使ってるよね。例えばマンガだったら、500作品くらい読んだことあったとしてそこから100作品セレクトしてるとしても、常時自分の頭のなかに500作品くらいの感想と紹介ポイントがあってその中からそれぞれに優劣つけて100作品選んでるとかありえないでしょ。せいぜい思いついて5,6作品くらいでしょ。
61. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 61 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/11/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
現にwikipediaにこういうページあるからね。
62. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 62 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/01/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
昨日「元気になれる曲50選!」みたいなブログ記事書いたけど、正直50曲も浮かぶわけないからこのページ見て「ああ、そういえばこんなのあったな…」とか思いながら書いてたからね。
年代別アニメソング一覧 (オープニング曲) - Wikipedia
年代別アニメソング一覧 (エンディング曲) - Wikipedia
こういうの見て知ってる曲、有名な曲適当に集めて適当なコメント書いておけばアクセス数稼げるんならそんなボロい儲けないしそりゃ誰でも手をだすでしょって感じだよね。正直昨日書いた「元気になれる曲50選!」のうち、「シュガーソングとビターステップ」はこのページで見て初めて聞いて適当にそれっぽいコメント書いたからね。
63. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 63 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/04/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
見てる人もそんなのあんまり気にしないってなればそれはそれで悲しいよね。結局その紹介コメントが見られてないならば、わけわからないことばかり書き連ねてるこの記事と大して変わらないわけじゃん。
64. NARUTO
NARUTO―ナルト― カラー版 64 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/08/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
いや、全然違うな。同じにしてすいませんでした…
65. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 65 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/10/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
妹の“うまる"は、容姿端麗! 文武両道! 誰もが羨む完璧JK。しかし、この美妹には、秘密があった!! 一度、玄関をくぐれば… あっちにゴロゴロ。こっちにゴロゴロ。“食う・寝る・遊ぶ"の干物妹ライフ!? 内弁慶の外美人! “うまる"の生態を追ったニュータイプ兄妹コミック第1巻ッ!!!
66. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 66 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2013/12/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
うまるちゃんの紹介コメントを引用してみたけど多分誰も見てないだろうしバレないだろうな。
67. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 67 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/03/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
とかなんとかやってるあいだにあと5巻で終わりですよ。次から本気出して紹介コメント書く。
68. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 68 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/06/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんか手首痛くなってきた。腱鞘炎になると困るから次巻から本気出す。
69. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 69 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/08/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
日本を代表するニンジャマンガ!
表紙とか中身もすごくかっこいい!
70. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 70 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/08/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
やっぱダメだ。いや、本当に心の底からかっこいいし面白いと思うんだけど、語彙力がないから「かっこいい!」「面白い!」以上の言葉で表せないんだよ。
71. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 71 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2014/11/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
やっぱこれ腱鞘炎じゃないのかな。痛い。
72. NARUTO
NARUTO―ナルト― モノクロ版 72 (ジャンプコミックスDIGITAL)
- 作者: 岸本斉史
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2015/02/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
日本を代表する忍者マンガ!
はじまりはある一国の問題児の見習い忍者ナルトのいたずら。が、夢を捨てず信念を曲げず己の「忍道」に真っ直ぐ従いひたむきに走り続け、時には仲間と助けあいながら、一国にとどまらず世界の各国を巻き込んだ戦争を生き抜きながら、そして最大のライバルでありながら一時は袂を分かったサスケを助けながら、夢を叶える非常にジャンプマンガらしい熱い作品。最初で最後の敵でありライバルであったサスケとの最後の決着、決着がついたあとの後日談的なエピソードも盛り込まれている。たくさん登場したキャラクターたちが物語の数年後、どのような生活を送っているかという気になるところもちゃんとおさえられているので必見。また、その後日談的エピソードへ至るまでの数年の間に起こった出来事などは外伝としてマンガだけでなく小説や映画化もされている。
という感じでお送りしたがいかがだっただろうか?数百作品は読んできたマンガマイスターと言っても過言ではない自分の知識からセレクトされた珠玉の作品たち。マンガがありすぎてどれを読んだらいいのか分からない!という迷える子羊たる皆さんの一助となればこれ幸いである。