ネット広告の表示を遮断するソフト「広告ブロック」の影響についての調査結果が、波紋を呼んでいる。
アイルランドの調査会社「ページフェア」とアドビが10日に公開した調査結果によると、「広告ブロック」の世界的な利用者は、この1年で4割増の約2億人になり、それによって失われている広告収入は約220億ドル(約2.7兆円)にのぼるという。
ユーザー側の需要の高まりはよくわかるデータだが、メディアや広告主にとっては、あまり幸せなニュースではない。
中略
モバイルの「広告ブロック」利用はまだ全体の1.6%。だが、今秋公開されるアップルのiOS9が「広告ブロック」に対応することから、その影響は大きいと見ている。
http://www.huffingtonpost.jp/kazuhiro-taira/ad-block-media_b_8028792.html
無料のサービスが減っちゃうのか?
>>7
仕方ないわな
無料サービスが減って有料会員系の時代か
むかしに戻ればいいだけ
ネット広告なんてここ10年位の話だろ
損害ばかりじゃなく益についても計算しないとおかしいことになる。
iOS9についても益があるから導入している。
>>16
ネットワークトラフィックの減少
PCの使用リソースの減少
ユーザーのストレス減少
他にもあるよね
>>96
過度な広告で自らの首を絞めたって感じやね
邪魔な位置に広告出すからこうなるんや
>>13
それ
本文読めないような位置にだしてスクロールしてもついてくるとか
企業イメージ落としてるとしか言いようがない
>>13
そうね。あまりにも強引すぎる広告に辟易させすぎた。
エロ漫画広告も露出の度が過ぎた。
>>46
ホモとか、不快なのばっかだしな。
広告あってもうざくなきゃいいんだけど
そらまあ、画面を覆い隠すような広告はユーザーにとって邪魔なばかりでなく、
他のUIに偽装して不正操作させるような使い方を可能にしちゃうもんなぁ。
どこに広告を出せるかは、Webブラウザなりアプリなりで制限できるようにしないと。
邪魔じゃない広告作れよ
一度ネット企業は全部つぶれればいいんだよ(適当
テレビを見ないからCM見ない、ウェブではCMカット
広告代理店は困ったな ダネ
広告なきゃユーザーはコンテンツに金払うしかなくなるけど、それでも良いの?
>>38
こういうやつよくいるけど
必要なら金払うよ。広告はいらない。
たいして必要でもないサービスがつぶれちゃうってだけ。
いいかい?
アプリで、いちいち広告が出て、
ユーザがイジメられてているだろ
これも諸悪の根源である広告代理店の
仕業なんだぜ
悪質な広告ばかりだからこうなる
10年以上前からバナーとかあるが
今までクリックした事ないな
あんなのクリックして買うやつとか居るの?
邪魔な広告が多すぎただけ
やたら重かったり、ポップアップして出てくる広告が嫌い
広告代理店涙目w
追尾式広告が死ぬほど邪魔
いつまでも画面を占有し続けてんじゃねーよ
最近腹立つのは「360セキュリティ」とかいう糞アプリの広告。
まとめサイトを見てると、
強制的にインストール画面に飛ばしやがる。
パソコンならまだしもスマホでやられると大体が追尾型だからなあ
スマホで広告消すようになってそのままパソコンでも消すようになった
アメブロなんて最悪
読んでてスライドさせようとしたら広告がビヨーンって伸びてきてクリックさせやがる
あれから芸能人ブログとかも読まなくなったわ
>>121
アメブロはマジ極悪。あの伸びるのは見ると吐き気する。ゲームじゃねえんだから。
URLがアメブロってだけで絶対見ない。
これ期待している
くそつまらなそうなウェブ漫画にパチモンくさいソシャゲの広告もうたくさん
もう少し控えめにしないから嫌われる
で、やり過ぎた結果、まともな広告もまとめてブロックされるんだよな。
個別に指定するの面倒だから。
でも広告ってデメリットばかりじゃないだろ?
広告のお金があるからアプリ開発ができることもある。
一概に広告を排除するのはどうかと思うよ。
アップルは広告を排除したけど同時に広告によって無料だったアプリも排除することになる。
つけはユーザにまわる。ユーザが負担するか、会者が撤退もしくは負担するか。
>>122
必要な、それかどうしてもほしいアプリなら有料でも買うから
>>125
ちっちゃな事を偉そうにw
広告からの収入減を俺が払ってやる、くらい言えないのか?
開発側にとってお前一人の支払いなんて広告からの収入と比べ物にならない
粗悪な広告なのが悪い
粗悪な広告を糧に粗悪なページを作り粗悪なWebが構築された
そして粗悪な広告と金の為だけのサイトさえ生まれた
ユーザーと情報のためのインターネットを取り戻す時だ
広告は看板みたいなものはあっても良いけど表示を過激にやり過ぎなんだよな。
マウスオーバーとか音や動画が動くとか点滅するとか不快感与えるレベルを
許容しているからブロックされる
これ進めると無料サイトがなくなって、有料サイトばかりになるんだが。
大半のおまえらは目先のことしか見えてないんだな。
>>164
いや、それでいいよ。
それなら、そこまでして欲しい情報じゃなかったってことだろ。
>>164
有料になったら見なくなくなるだけだし他の事に時間使うからどうでもいい
>>175
ってことは現在見てるわけだよな
他に時間使うとか、そういう問題じゃないんだと自分で気づかないとこがなんとも・・・
料金は取ります、広告は一切出しません、というサービスはほんまに成り立たんのか?そんなことないと思うけどなぁ。
テレビ業界でもしCMが流れないテレビができたらどうなると思う?
テレビ業界事態が消滅すると思うんだがwww
>>176
日本の恥部ことテレビ業界が消滅するなら良い事だな
>>176
NHKと民間の有料テレビが残るだろ
広告ブロックが一般的になったら、
無料コンテンツが減るだけだが、
広告ブロックが必要な生活をしてないから
わりとどうでもいい。
さすがアップル。先進国って感じやで。
押し売り新聞
押し売りNHK
押し売り詐欺電話
こんな三大迷惑がまかり通る発展途上国並の日本の国会議員に教えてあげたいわ。
appleに金払ってない広告はブロック。
appleに金払えよ、ってことでしょ?
答えは簡単
サードパーティーiOSアプリが少なくなり
やがてそれは深刻になり結局はアップルが金を出してサードパーティーを集めるか
自社開発に乗り出す。
それが面倒なら、ゆっくりとユーザーが減少し以前のマッキントッシュの状態になるだけ。
つまらない事に心血注ぐのはアップルの癖なんだろうなあ
馬鹿な会社
>>258
そだね。
無料ゲームとかにもiOS非対応が増えるかも。
クリック保証型の代わりに、コンテンツ内にアフィ仕込むサイトが主流になるな。
レシピサイトで、材料の写真部分がアフィみたいなサイト。アフィリエイトバナーだとブロックは出来ないだろ
完全に排除できないにしても、せめてバナーをアイコンサイズまで縮小してくれれば、ウザったさが無くなるんだがね
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1440402109/