-PR-
FinalFanta

windows8はF8?でのセーフモードできませんよね?
出来るようになる方法、あるいはそれに近い方法があると聞いたのですが、そのやり方を教えてください!
  • 回答数6
  • 気になる数0

Aみんなの回答(全6件)

回答 (全6件)

  • 2013-07-22 23:56:54
  • 回答No.1
noname#184160

windows8のOSでセーフモードから起動をするには、PCの電源をONしメーカーのロゴマークが消えたたら直ぐにF8のキーを連打する事で、セーフモードでPCはたちあがります。 出来ないじゃなく出来ます。 ウイルスに感染をしてないPCにてのセーフモードからの起動は進めません。
windows8のOSでセーフモードから起動をするには、PCの電源をONしメーカーのロゴマークが消えたたら直ぐにF8のキーを連打する事で、セーフモードでPCはたちあがります。
出来ないじゃなく出来ます。
ウイルスに感染をしてないPCにてのセーフモードからの起動は進めません。
  • ありがとう数0
  • 2013-07-23 00:11:52
  • 回答No.2
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/02/letswindows8/index.html 今までF8のやり方ではできません。いくつか方法があるので参考にしてください。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/02/letswindows8/index.html

今までF8のやり方ではできません。いくつか方法があるので参考にしてください。
  • ありがとう数0
  • 2013-07-23 00:13:31
  • 回答No.3
今取るパネルの 管理ツール 確か、システムの管理で チェックマークを入れると、デバッグや セーフモードの設定が可能ですよ
今取るパネルの 管理ツール 確か、システムの管理で チェックマークを入れると、デバッグや セーフモードの設定が可能ですよ
  • ありがとう数0
  • 2013-07-23 00:19:56
  • 回答No.4
こんにちは。 セーフモードの立ち上げ方の基本は、例えば、再起動では電源が一旦切れる前に「F8」キーをトントントンと連打することです。 しかし、私もW8ですがうまく立ち上がりません。 では・・・と言うと、 (1)キーボードの左下にある「Windowsの旗のマーク」を押しながら「X」(エックス)キーを押します。 (2)「ファイル名を指定して実行」に「 M S C O N F I G 」(解り易いよう ...続きを読む
こんにちは。

セーフモードの立ち上げ方の基本は、例えば、再起動では電源が一旦切れる前に「F8」キーをトントントンと連打することです。

しかし、私もW8ですがうまく立ち上がりません。

では・・・と言うと、

(1)キーボードの左下にある「Windowsの旗のマーク」を押しながら「X」(エックス)キーを押します。

(2)「ファイル名を指定して実行」に「 M S C O N F I G 」(解り易いように間隔を空けてあります。大文字でも小文字でもOK)と入力。→ Ok。

(3)「システム構成」の窓が開きます。→ 「ブート」タブをクリック。

(4)「ブートオプション」の中の「セーフブート」にチェックを入れる。→ 「再起動しますか」と聞いてくるので「今すぐ再起動」または「OK」。

これで、しばらく待つと「セーフモード」が立ち上がります。

セーフモードを終了する時は、

(1)(2)(3)と同じことをして、(4)で「セーフブート」のチェックを外して再起動すれば通常の画面に戻ります。
  • ありがとう数0
  • 2013-07-23 08:26:53
  • 回答No.5
従来のF8は通用しません。 マイクロソフトの説明に明記してあります。 この程度のことは、よく読んでおきましょう。 下記URLがマイクロソフトの回答です。 「Windows のスタートアップ設定 (セーフ モードなど)」 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/windows-startup-settings-including-safe-mode
従来のF8は通用しません。
マイクロソフトの説明に明記してあります。
この程度のことは、よく読んでおきましょう。
下記URLがマイクロソフトの回答です。
「Windows のスタートアップ設定 (セーフ モードなど)」
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/windows-startup-settings-including-safe-mode
  • ありがとう数0
  • 2013-07-23 10:26:57
  • 回答No.6
いろいろな回答が出ているので混乱すると思います。 基本的にマイクロソフトが公表している手順で起動します。 それ以外の方法もわかりやすくまとめたサイトがありましたのでリンクしておきます。 http://freesoft.tvbok.com/win8/tips-and-tools/safemode.html さて、F8キーによるセーフモード起動ですが、高速スタートアップやUEFIを使っていない環境であれば、 ...続きを読む
いろいろな回答が出ているので混乱すると思います。
基本的にマイクロソフトが公表している手順で起動します。
それ以外の方法もわかりやすくまとめたサイトがありましたのでリンクしておきます。
http://freesoft.tvbok.com/win8/tips-and-tools/safemode.html

さて、F8キーによるセーフモード起動ですが、高速スタートアップやUEFIを使っていない環境であれば、起動できる確率が高いように思います。例えば、数年前のPCにアップグレードでインストールしているとか、起動ドライブをMBRでフォーマットしているとか、マルチブートのためにあえてオフにしているとか。ですから、一概に「できない」とは言えません。「できない機種」が多いということです。
  • ありがとう数0
  • 回答数6
  • 気になる数0
  • ありがとう数0
  • ありがとう
  • なるほど、役に立ったなど
    感じた思いを「ありがとう」で
    伝えてください
  • 質問する
  • 知りたいこと、悩んでいることを
    投稿してみましょう
あなたが体験したトラブルや解決方法を共有しませんか?
このQ&Aにはまだコメントがありません。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。

関連するQ&A

その他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


自宅でもできるシンプルケアを教えます!

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ