それで髪型の事に触れないでいると「わたし美容院行ってきたんですけど」とカチキレ。
嫁はその後も「わたしを見てない」とか「どうせ興味が無い」とか「男はいつもそうだ」とかまじでウゼェ。
そういや数日前に「○日に美容院行ってくるね」とか言ってたけどこっちはいつも仕事のことで頭が一杯なんだから覚えてるわけがない。
しかもどうみても気づかれるほど変わってないのに「毛先のカールが」とか「前髪が」とか言い出して、気づかないほうが悪いというスタンス。
それって完全にマウント取りたいだけなんじゃないの?
大体にして、どうして素直に「美容院行ってきたけどどう?」って聞けないものか。
ほぼ女性全員が「気づかない男性が悪い」っていう構図を作りたがるけど、歩み寄ろうとしてないのそちらですから。
男は外に注意を払う生き物で、女子は環境を整える生き物なんだからそれでいいじゃない。
営業テクニックの話とか聞こうともしないで「家では仕事の話しないで」とかいうくせに。
毎回あまりにも偉そうにされるのが癪に障るので、嫁が美容院に行くって発言したらTODOリストに突っ込むことにした。
それでいつものように何の変哲もない髪型を前に「夏らしく軽くなったね」とかドヤったら鬼の形相で「明日ですけど。」と。
その後はまぁ3代遡ったご先祖様まで人格否定されるほどの罵倒を浴びせられました。
お盆終わってなかったら祟りもんだよ。