おはようございます。
今日も、ここへ来て下さりありがとうございます。
昨日からたくさんの読者登録
本当に、本当にありがとうございます。
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いします。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
作りおき常備菜を
作った翌日のお弁当は、
詰めるだけの楽々べんとう。
火曜日のお弁当は、
鶏の照り焼きべんとうです。
(主食、炭水化物)
・麦ごはん、梅干しとゴマ塩
(主菜、たんぱく質)
・鶏の照り焼き
作りおき常備菜で作り、
冷蔵庫保存しておいたものを
レンジで温めました。
(副菜、ビタミン、ミネラル)
・
薬味たっぷり♪きゅうりの酢の物 by かあちゃん家の台所
薬味がたっぷりの酢の物、
さっぱりとした味わいです。
調理時間
①麦ごはんを詰めます。
(5分↓)
②鶏の照り焼き、
きんぴらを温めている間に、
卵焼きを焼きます。
(3分↓)
③温かいものが冷めたら詰めます。
調理時間。8分。
食材費。約130円。
時短、節約べんとうを作る為の事をまとめています。→
★
作り置き常備菜の記事→
★
今日もみなさんにとってうれしい水曜日となりますように(*^ー^)ノ
心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。
応援して頂き、本当にありがとうございます。
ランキング参加中♪