|
動けばいい人用の、主に小物スクリプトたち。
Top>Aboutにある利用規約をお読みの上、ご利用ください。 バグ報告には極力答えます。 文字化けする場合はブラウザのエンコードよりUTF-8を選択してください。 |
ランダムスイッチ 適当な素材に飛びます |
| 制作支援ソフトウェア | ||||
| ▼ |
ver1.00 | 2010/04/22 | SS | |
| 敵のパラメーターを自動生成するツールです。設定めんどくせ~って人用。 | ||||
| ▼ |
ver0.21 | 2011/10/10 | SS | |
| rvdataをアーカイブ化しエディタで開けなくすることでデータを保護します。XPにも対応。
Aceには対応していませんが、いずれ対応する予定です。 | ||||
| ▼ |
ver0.20 | 2012/05/24 | SS | |
| 画像加工が苦手でも、それなりなウィンドウスキンが作れちゃうかもしれない、コラージュツールです。 | ||||
| 演出関連 | ||||
| ▼ 光拡散エフェクト | ver1.10 | 2012/03/24 | デモ1/2/3 | |
| 【必須グラフィック】語りシーン等に使えそうなエフェクト郡。光が広がったり、集まったり、降ったり。 | ||||
| ▼ スクリーンノイズ | ver1.00 | 2011/12/17 | デモ | |
| 【必須グラフィック】ゲーム画面に古い映像フィルムのようなノイズ効果を与えます。 | ||||
| ▼ 特殊エフェクト - タイトル表示プラグイン | ver1.10 | 2014/09/05 | SS | |
| 「光拡散エフェクト」「スクリーンノイズ」をタイトルに表示できるようにします。 | ||||
| ▼ 落ち葉 | ver1.00 | 2014/08/20 | SS | |
| 【必須グラフィック】秋素材。落ち葉を降らせます。 | ||||
| ▼ シグナルディスプレイ | ver1.00 | 2015/05/01 | SS | |
| 【必須グラフィック】SFのディスプレイ的なエフェクトを画面に表示します。 | ||||
| ▼ 天候:舞い上がる光 | ver1.01 | 2011/12/25 | ------ | |
| 地面から光がポツポツと出現する天候エフェクトを追加します。 | ||||
| ▼ 天候:古の光 | ver1.00 | 2015/04/30 | SS | |
| 【必須グラフィック】画面上を小さな光が行き交います。 | ||||
| ▼ 戦闘内天候持ち越し | ver1.00 | 2011/12/17 | SS | |
| マップ上での天候を戦闘にも反映させます。 | ||||
| ▼ イベント上下黒帯描画 | ver1.00 | 2011/12/17 | SS | |
| イベントが始まったら上下からにゅっと黒帯を描画。映画っぽく。 | ||||
| ▼ フキダシアイコン常時再生 | ver1.00 | 2011/12/18 | ------ | |
| フキダシアイコンを表示し続けるキャラクターを作ります。 | ||||
| ▼ シンボルエンカウント補助 | ver1.01 | 2012/03/04 | ------ | |
| 一定距離内に近づくと追跡・逃走を行うイベントを作ることができます。他にも機能多数。 | ||||
| ▼ バトルボイス | ver1.10 | 2013/06/28 | ------ | |
| 戦闘中の行動に応じてキャラクターボイスを再生します。 | ||||
| ▼ ディスプレイオフ | ver1.00 | 2013/11/26 | ------ | |
| 映像がブツンッと切れるような演出が可能になります。 | ||||
| ▼ メンバーによるイベントグラフィック決定 | ver1.00 | 2015/04/30 | SS | |
| イベントグラフィックを指定したメンバーインデックスのキャラクターに設定します。 | ||||
| ▼ クリティカル表面化 | ver1.00 | 2015/04/30 | ------ | |
| 【動作確認補助】 分かりにくいデフォルトのクリティカルを分かりやすく演出。 | ||||
| ▼ スキル発動時バトルバック暗転 | ver1.00 | 2015/04/30 | SS | |
| スキル発動時にバトルバックを暗く変化させることで雰囲気をアップ。 | ||||
| ▼ 戦闘アニメーションZ座標自動調整 | ver1.00 | 2015/04/30 | SS | |
| エネミーのY座標によってエネミースプライトとアニメーションのZ座標を調整し、遠近感を表現します。 | ||||
| ▼ 対象外バトラー非表示 | ver1.00 | 2015/05/13 | ------ | |
| 対象となるエネミー以外のバトラーグラフィックを非表示にすることができます。 | ||||
| ▼ イベント中非表示イベント | ver1.00 | 2015/05/13 | ------ | |
| イベント実行中に非表示になるイベントを作れます。シンボルエンカウントイベント等にどうぞ。 | ||||
| システム関連 | ||||
| ▼ ゲーム内共有変数 | ver1.00 | 2011/12/17 | ------ | |
| 指定したスイッチと変数をゲーム全体で共有します。専用のセーブファイルが作成されます。 | ||||
| ▼ セーブ&ロード確認 | ver1.00 | 2011/12/17 | SS | |
| ファイル操作時に確認を挟むことで、ボタンの連打によるセーブミスなどを防ぎます。 | ||||
| ▼ 自動ニューゲーム | ver1.10 | 2012/03/29 | ------ | |
| セーブファイルが存在しない場合、 タイトル画面を飛ばして自動的にニューゲームを実行します。 | ||||
| ▼ 自動コンティニュー | ver1.00 | 2012/03/29 | ------ | |
| ゲームオーバー時に、最後に利用したセーブファイルを自動的にロードします。 | ||||
| ▼ 固定メンバー | ver1.00 | 2011/12/17 | ------ | |
| メニューからの並び替えを行えないメンバーを設定できるようになります。 | ||||
| ▼ スタートコマンド拡張 | ver1.00 | 2011/12/23 | SS | |
| ゲーム内共有変数によりタイトルのコマンドを変化させ、複数のマップに飛ばすことができます。 | ||||
| ▼ ロードメニュー | ver1.00 | 2011/12/25 | SS | |
| メニューにセーブデータのロードを行える項目を追加します。 | ||||
| ▼ 冒険メモ | ver1.00 | 2012/03/18 | SS1/SS2 | |
| 物語のあらすじやサブイベントを管理する項目をメニューに追加します。 | ||||
| ▼ セーブデータ一括管理 | ver1.00 | 2013/06/28 | ------ | |
| 通常複数作られるセーブファイルを1つにまとめて管理することができます。 | ||||
| ▼ 方向キー入力型選択肢 | ver1.00 | 2014/01/07 | SS | |
| 選択肢の形式をコマンド選択型から方向キー入力型に変更します。 | ||||
| ▼ ウィンドウスキン変更 | ver1.00 | 2015/04/30 | SS | |
| ゲーム中にウィンドウスキンを変更できます。 | ||||
| 戦闘関連 | ||||
| ▼ バトルリトライ | ver1.00 | 2012/02/06 | SS | |
| 戦闘敗北時に、リトライするかの選択を可能にします。 | ||||
| ▼ 天候による強化・弱体化 | ver1.00 | 2012/08/18 | ------ | |
| 天候によってスキル・アイテムの効果、敵キャラのパラメータに補正をかけます。 | ||||
| 装備・アイテム関連 | ||||
| ▼ 新規入手アイテム強調表現 | ver1.00 | 2011/12/18 | SS | |
| 新しく手に入れたアイテム名を、異なる色で描画し強調します。 | ||||
| ▼ 不意打ち無効装備 | ver1.00 | 2012/03/18 | ------ | |
| 不意打ち時でも、装備者に限り1ターン目から行動できるようになります。 | ||||
| ▼ ドロップアイテム数制限 | ver1.00 | 2012/05/13 | ------ | |
| 敵がドロップすることのできるアイテムの数に制限をかけます。 | ||||
| ▼ パッケージアイテム | ver1.00 | 2014/08/20 | SS | |
| 複数のアイテムがセットになったアイテムを作ることが出来ます。 | ||||
| ステート関連 | ||||
| ▼ 衝撃回数解除ステート | ver1.00 | 2011/12/17 | ------ | |
| 指定回数ダメージを受けた際に解除されるステートを作ることができます。 | ||||
| ▼ 混乱移動ステート | ver1.00 | 2012/01/11 | ------ | |
| キー入力割り当てがシャッフルされて正常に歩けなくなるステートを作ります。 | ||||
| エネミー関連 | ||||
| ▼ 対象不可エネミー | ver1.00 | 2012/01/19 | SS | |
| ターゲットの対象にできない敵を作ります。 | ||||
| ▼ 攻撃回数撃破エネミー | ver1.00 | 2012/01/24 | ------ | |
| HPの残量に関係なく、攻撃した回数で戦闘不能となる敵を作ることができます。 | ||||
| ▼ 個体差エネミー | ver1.00 | 2015/04/30 | SS | |
| 同じエネミーでも能力値が微妙に異なる個体が出現するようになります。 | ||||
| ▼ 断末魔 | ver1.00 | 2015/05/13 | ------ | |
| 戦闘不能になる直前に指定のスキルを発動するエネミーを作ります。 | ||||
| マップ関連 | ||||
| ▼ MAPナビゲーション | ver1.00 | 2011/12/18 | SS | |
| 上に立つとプレイヤーの頭上に文字列を描画するイベントを作れます。 | ||||
| ▼ イベント座標保持 | ver1.00 | 2011/12/18 | ------ | |
| マップ切り替え後の座標リセットが発生しないイベントを作ることができます。 | ||||
| ▼ マップ一時停止 | ver1.10 | 2012/01/19 | SS | |
| 【必須素材】 指定キーの押下でマップの更新を停止します。イベントも停止します。 | ||||
| ▼ 遠景マップ | ver1.00 | 2012/03/18 | SS | |
| マップの遠景としてマップを使用できるようになります。 | ||||
| ▼ 距離によるセルフスイッチ自動切り替え | ver1.00 | 2012/06/16 | ------ | |
| イベントのセルフスイッチをプレイヤーとの距離によって自動的に切り替えます。 | ||||
| ▼ ☆タイル判定下プレイヤー強調 | ver1.00 | 2013/06/28 | SS | |
| プレイヤーが木の裏などの☆判定のタイル下にいる際、頭上にカーソルを描画し強調します。 | ||||
| ▼ イベント出現条件へのマップ移動回数判定の追加 | ver1.00 | 2013/06/28 | ------ | |
| イベントの出現条件に「プレイヤーが指定回数マップを移動したか」というものを用意します。 | ||||
| ▼ リージョンからのコモンイベント呼び出し | ver1.00 | 2013/11/26 | ------ | |
| プレイヤーの居るリージョンによってコモンイベントを呼び出すことができます。 | ||||
| 実験場 | ||||
| RGSSで色々実験したスクリプト置き場。サポート外。 | ||||
| ▼ Win32API HTTP接続 | ver1.00 | 2010/08/31 | ------ | |
| 【オマケ】RGSSからHTTPに接続し、ファイルをダウンロードしてくることができます。 | ||||
| ▼ Win32API 実験&練習 -詰め合わせ- | ------ | 2010/12/23 | SS | |
| これまで公開していたものに色々プラスしたものを放置。ゲームの多重起動防止とか。 | ||||
| 他サイト対応プラグイン | ||||
対応スクリプトの開発元であるサイト様に問い合わせたりしないようお願い致します。 | ||||
| ▼ 碧の軌跡っぽい戦闘システム - ATボーナスプラグイン - | ver0.11 | 2012/01/24 | SS | |
| 【必須グラフィック】碧の軌跡風戦闘システムにATボーナス機能を追加します。 | プチレア | |||