今回は「Hey guys」でおなじみのTheJapanChannelDcomさんが投稿された動画からで、
映像には、日本のマクドナルドのドライブスルーの窓口に、お釣りを募金出来るよう、
募金箱がある意味無防備な状態で置かれている様子が収められています。
投稿者さんは、「他の国だったらあっという間に持って行かれている。
きっと視聴者のみんなも同意してくれるんじゃないだろうか」
と、日本人の誠実さが特別なものであることを指摘されています。
映像を観た外国人から様々な反応が寄せられていましたので、一部をご紹介します。
海外「日本は完全に特殊な国」 外国人が語る日本人のモラルの高さ
Honesty Test at McDonald's Japan!■ 日本のこういうところはホント良いよなぁ。日本に行きたい!
+2 ベラルーシ ■ 盗んでるところを防犯カメラで撮られるようなリスクは誰も取りたくないでしょ。
結局のところ、はしたお金なわけだしさ。
国籍不明■ アメリカのマクドナルドでも窓の外に置いてあるお店あるよ。
こっちの場合は箱がもっと大きくて中に入ってるお金ももっと多い。
やろうと思えば簡単に持っていけちゃうよ。
+2 アメリカ ■ 俺は2つの州のお店を知ってるけど、見たことない。
住んでる地域や州によるんじゃないの。
アメリカ■ 俺の国ならあの募金箱は5分で持ってかれてる。
+1 南アフリカ ■ アメリカ人の場合、所持金が足りない時とか、
ナチュラルに募金箱から金を取り出すと思うわ。
アメリカ■ きっともうちょっと貯まるまで機会を窺ってるに違いない!
+2 アメリカ ■ こっちのスターバックスにもああいう募金箱置いてあるぞ。
アメリカ■ 地元のお店はドライブスルーの窓口の下側の壁に取り付けられてる。
お店の中に見張ってる人がいるのかどうかは分からないけど。
互いに対する態度から判断するに、日本人は多くのキリスト教国家の人間よりも、
よっぽどキリスト教徒的だよ。それは間違いないね。
アメリカ ■ 俺の国でも募金箱が用意されてるけど、たいていお店の中に置いてある。
たぶん日本人は、募金箱をお店の外に置いておけば、
お店が閉まってる間にも募金してくれると思ってるんだよ。
インドネシア■ 日本人は俺が好きなタイプの人たちだ :)
+7 国籍不明■ アメリカでもそれが出来ればねぇ。
でもまず無理だ。悲しい。本当に悲しい。
+3 アメリカ■ 地元のバーガーキングにもあるけど、常に鍵がかかってる状態。
アメリカ ■ 僕の国のマクドナルドでも外に置いてる。
だから誠実さは日本人だけに備わってるものではないと思う……。
ガソリンスタンドでも、外に沢山物を置きっぱなしにしてる。
こっちでも泥棒は明らかにレアだよ。
そうじゃなきゃ物を外に置きっぱなしには出来ない。
国籍不明 ■ 悲しくなるなぁ。
質の高い社会は実現可能なんだってことを日本は見せてくれてる。
一度道から外れてしまえば、二度と後戻りはできない。
アメリカ ■ 素晴らしい指摘だと思う。
妻も僕も、誠実さを持つことは当然の事と考える家庭で育ったんだ。
小さい頃からその大切さを教えられてきたよ。
だから僕達が日本に行った時は、まるでホームにいるように感じた。
同時に、母国の人たちも見苦しくない行動をして欲しいと思った。
消防士が怪我人の手当をしてる隙に、非常用消火ポンプとか、
装備を盗んでしまう人がいるって話を読んだことがあるんだ。
愕然としてしまうくらいに酷い社会だよ。
+5 オーストラリア ■ それ、間違いなくアメリカでの話だな。
+2 アメリカ□ お店が閉まってる時も外に置いてあるってわけではないんだろうな。
数千円を盗んで捕まっちゃ割に合わない。
無人レジの上にある募金箱と同じなんだろう。
イギリス ■ 盗む価値がないとか嘘だろ。アメリカの俺が住んでる地域だと、
額に関係なく状況的に盗めるなら盗むぞ。
+2 アメリカ □ それが米国って事なんだろう。盗人が蔓延る国だ。
+2 イギリス ■ アメリカだけじゃないよ。
日本以外のほとんどの国であの募金箱は盗まれることになる。
たとえそんなにお金が入ってなくてもね。
国籍不明■ まあな、あんなのはアメリカじゃまず無理だわ。
アメリカ■ 怪しい男が募金箱を撮影してるのを見て、
店員さん訝しげな表情を浮かべてたりしてw
国籍不明■ ハハハ、「何であのガイジン募金箱を撮ってるの??」
って思ってても可笑しくはないよなw
+6 ドイツ ■ すべては誠実さの問題だよ。
俺達アメリカ人は、誠実さの「せ」の字も知らない。
アメリカ■ アメリカ人にも誠実さってものに対する理解が少しでもあればな。
ニューヨークを見渡せば……そこには不誠実な人間ばかりだ。
職業紹介所で働いてる人間から企業の社長まで、
左手にナイフを隠し持って右手で握手を求めるような人間ばかり。
いや、素晴らしい動画だったよ。
アメリカ■ まぁ日本だけだろうなぁこういうのは……。
本当にクールなことだと思う :)
アメリカ 海外「日本に犯罪者はいないのか?」 配達作業中のとある光景に外国人が衝撃■ 映像を観てて笑わずにいられなかった。
だって私が育ったニューヨークの場合、
お金をあんな長い時間そのままにしておくわけがないもんw
鍵をかけずに放置してたら、2秒も持たない!
アメリカ ■ ウチの近くのマクドナルドのドライブスルーにもある。
でも棚の下側と繋げられてるから持ってくのは絶対無理。
+3 国籍不明■ こりゃあ凄い。俺が住んでる街で実際に起ったことなんだけど、
2つの募金箱が設置後1週間で盗まれちゃったらしい。
アメリカ■ でもあれが盗まれないって何で分かるの?
「日本人は善良な人たちである」っていう、
典型的なイメージからの勝手な想像じゃなくて?
+3 デンマーク ■ なんて言うか、自明なことだと思わない?
盗まれると思ってたら、あんなふうに置いとけないわけで。
+3 国籍不明 ■ ステレオタイプ的なことじゃないと思う。
日本の犯罪率は実際はっきりと他の国より低いからね。
これは日本の素晴らしいまでの経済的な平等性による。
あと日本人の善良さとはまったく関係ないはず。
日本人だって貧乏になれば犯罪に手を染めるはず。
そのへんは他の国の人達と同じだと思うよ。
人間は環境に左右される生き物だから。
+1 ニュージーランド 海外「貧富の差が少ないから」 外国人が語る日本の犯罪率が低い理由■ ブリズベンだったらあの箱はあんなのんきにしてられんぜ。
冗談じゃなくて、マジだかんな。
オーストラリア■ このへんはドイツでも日本と同じ。
結局はお釣り程度のお金だから。
それを盗もうとするほどのおバカさんはいない。
アメリカ在住
- 関連記事
-
![ブログランキング・にほんブログ村へ](/contents/233/967/382.mime1)
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。